大和高田RCの創立50周年記念事業
3月13日、橿原ロイヤルホテルで50周年記念式典が挙行されますが、11日東北・関東地方を襲った東日本巨大地震(東北地方太平洋沖地震M8.8⇒M9.0に引き上げられた)により太平洋沿岸を襲う津波も加わり、大被害をもたらし、亡くなられたかた、被災された方が多数おられお見舞いを申す言葉すら見つからない大惨事、福島では原子力発電所で爆発事故、どれだけの被害があったのかもわからい最中、式典を開催するかどうか迷いましたが・・・式典は行い、祝宴は控えめに行われると思います。
▼津波被害
http://www.youtube.com/watch?v=52NmmA37eVw
50年間に大和高田ロータリークラブに入会されたのは述べ335名、チャーターメンバーはすでに亡くなられて、現会員96人であります。
記念事業は・・・4+α?
1.ホスピタルアート(病院での心のケアーのために廊下などに絵を描く)高田市民病院
2.小学生(6年)対称に地球環境問題を含みオーケストラによる音楽鑑賞会香芝市内小学生
3.中学生対象の能楽鑑賞会(楽器や能面をつけての実体験含む)近隣地域の3市1町内の中・高校生が参加
4.テリトリー内の小学校への図書寄贈(総額600万円の図書)大和高田市、香芝市、葛城市、広陵町へ
プラスαは・・・・
α.さらに、
ロータリーEクラブのスポンサークラブとして立候補し、本年度中に創立ができれば、さらに花を添えることとなろう。
13日の式典には、荒井奈良県知事はじめ近隣市町の首長、ガバナー、ガバナーエレクト、パストガバナー、ガバナー補佐、県内のクラブ会長・幹事、またオーストラリアからは姉妹クラブのロータリアン家族9名も臨席していただきす。伝統的に親睦から奉仕を目指すクラブがさらなる飛躍を願って、次の50年も模範的なロータリークラブまたロータリアンとなることを誓い、発展することを祈っている。
▼さあ、東北・関東大地震の被災への援助活動を始めよう!

0