ポリオ撲滅運動!
<2007/09/23 JRICのMLを転載します。>
ロータリーでの重要なプログラムとして「ポリオ・プラス」があ
ります。ただ、活動対象となる“小児マヒ”と云う言葉は知って
いても、その疾病の内容や、ポリオ活動にロータリーが取り組む
ことになったのか?、また取り組みの意義についてロータリアン
の多くには知られていないのではと思っています。
現在、国際ロータリーのホームページで、2005年にロータリー百
周年同様、最初の有能な小児マヒワクチンの第50周年記念日であ
る2005年4月にスミソニアン博物館で開催されたポリオに関する展
示会のバーチャル・ツアーと、小児マヒが米国にいかに影響を与
えた、そしていかに医学および普及したサポートが病気に打ち勝
ったか示し、世界のポリオ撲滅運動にロータリーの果たした影響
について紹介されています。
バーチャル・ツアーは、国際ロータリーのホームページのトップ
画面の子供達の画像をクリックすれば観られます。
また、ポリオの歴史や、ロータリーの関わり合いについては、下
記のスミソニアン博物館のサイトにアクセスしていただければご
覧いただけます(本文は英語のみですが、コンピューター翻訳でも
十分理解できる内容となっています。)
http://americanhistory.si.edu/polio/index.htm

0