☆一昨日、ものまね選手権の動画探しをしてるうちに、いつの間にやら懐かしのPV探しを
始めてしまい、すっかり魅入ってしもた

まぁ、人それぞれに、時が経っても変わらずに好きな曲ってあると思いますが…。
そんで、その “好き” にもいろんな種類があると思うケド、オレ的な心の癒しSONGとして
大好きな曲と言えば、やっぱ(洋楽では)↓ このあたりでしょか

もちろん、これ以外にも好きな曲や、一時的なマイブームで聴くヤツは 山ほどあるケド、
ず〜っと変わらずに、今もなおよく聴いてる…っていう特別な曲ですね。
※動画を埋め込むとエラーが出るので、リンクにしやした
☆
【Little lies / Fleetwood Mac】
この曲が大ヒットしたのは、確かオレが20歳くらいの頃だったと思うケド、楽曲だけでなく
いかにも80年代らしいPVも大好きでよく観てました!
正月に高山さん家にお邪魔した際にCDを借りてからは、再びヘビロテ状態っス

あっ!そうそう、曲中のタイコで スネアとシンバルが絡むフレージングが大好きで、
何気にけっこう影響を受けてるかもです
☆
【Time / Culture Club】
今でもリハ帰りとか、寝る時とか…よく聴いてる1曲です!
爆音リハの後に、あたまをクールダウンさせるには、最適なんス

これだけ長いコトHR/HM界隈でタイコ叩いておきながら、初めて観に行った外タレのライヴが、
実はこのCulture Clubだという…(笑)。
彼らが一番輝いてた時代の作品だけに、他の楽曲も素晴らしいっ

まぁ、現在のボーイ・ジョージの写真を見た時は、めっちゃショックでしたが…

この曲は、多分ず〜っと好きで聴いてると思いますね。
それにしても、このPVもどっぷり80年代テイストだよなぁ(笑)。
☆
【Dancing Queen / ABBA】
小学5年生の時に初めて聴いて、モノ凄い衝撃を受けて以来、未だに超〜っ!大好きで
ベスト盤はCDもDVDも買ってますワ(笑)。
あのメロディ・ハーモニー・ピアノ…全てが素晴らし過ぎるっ!!
楽曲のキラキラ感もハンパないっス

この曲を好きになった頃から変わらない感覚なんだけど、今でも聴くたびに何とも言えない
幸福感とパワーを感じるんだよなぁ

間違いなく!オレの中では、永遠のMEGA HIT SONGでしょう

ただ…、PVがあまりにもイケてない

70年代の作品だから仕方ないと思うケド、あの恐ろしくテンションの低〜いディスコが、
けっこう笑えます

んで、他にないかなぁ〜と探したら、あった!あった!!
数年経ったあとのモノみたいですが、オリジナルのPVと違って映像もキレイだし、
自然体な感じで、カッチョイイですっ

ちなみに、こちらの
【ライヴ・ヴァージョン】は、感涙モノです
