ある日曜日と言っても7月27日の心安らぐ風景です。
暑い、とにかく暑い私の車の温度計は、車外で34度を示しています。
涼しい所に行きたい!
て、ことで、なぞの「とっちゃん坊や」しおんちゃんと涼しい所を求めて「ゴー」出発!
こうして見ると、高知市もずいぶんと高いビルも建ち始め都会的になって来たのかな?
写真右にまるく写っているのが「カルポート」高知市が所有するデッカイ円筒形の建物です。 その左に、にょきっと高いのが旭食品が建てたホテルですが、今では日航ロイヤルホテルになっています。そして、そこを下の方に見るとかまぼこ型の建築物が見えますが、これが、新しくなった高知駅で、線路は市街地のみ高架になりました。高知市は線路を境に北と南では違っていて、北は少し寂しい印象がありましたが、線路が高架になったおかげで高知駅北口も良くなりそうです。良かった!
さて最初に戻りますが、涼しい所? 高知市が涼しい所か??
次の写真から少し見えてきますよ、あせらない、あせらない!
じゃーん!
そして、じゃーん!
そうなんです。実は私たちは、こんなにも静かで、風が優しく吹き抜ける所にいたのでした。
気持ち良さそうでしょう。オシャレって感じでしょう。
どうですか!実はここ、喫茶店なんです。信じられないでしょう、こんな景色のいい所に、考えもつかない山の上にこの自然と景色を一人占めにしながら、ゆっくりとコーヒータイムの味わえる所が存在するんです。
私のとっておきの場所として、あまり教えたくなかったのですが、以前私のもう一つのブログで紹介させてもらったところ、「ブログを見たお客さんが訪れてくれました。」
と、オーナーさんに言われて、気を良くした私は、またもや、出してしまいました。
ほら、ちゃんと立派な看板も立っています。
とっちゃん坊やも大変ゴキゲン??でした。
ここは、土曜日、日曜日だけの営業です。高知市内からは、車で20分ぐらいかな、正連寺ゴルフ場脇の道を上がるか、円行寺を上がるかですが、いずれにしても同じ位の時間じゃないかなと思います。北山スカイラインがわかっている人ならすぐにわかりますよ
このウッドテラスが涼しくていい感じですよ。
ママさん、ママさんと呼んでいいのかな?この前はありがとうございました。
思いがけないお土産までもらってすみませんでした。
そちらの近くに私の知り合いの、知ってる方が陶芸の釜をやっていると聞きましたので、またそちらの方にも言ってみたいと思っています。
またその時でも、お邪魔させていただきます。ありがとうございました。
そして、この喫茶店を後にした私たちは、とっちゃん坊やの希望で・・・希望してないって
とにかく鏡川へ水遊びに行ったのでありました。
鏡川は、私のホームグランドで、どこに行けば良いか、かなりハークしてるつもりですがこの時期は、鮎のおとり掛け(とも釣り)と川遊びの人でどこの川原もいっぱいですここは、大穴と言うところです。目の前には断崖絶壁がそそり立ち、その直下を工石山を源流とした緩やかな清流が流れている。とてもロケーションの良い場所です。
あまり大きくない川は小さなお子さんと来られるには、とても良いとおもいますよ。
ここ大穴は地名通り断崖の中腹に大きな洞窟がポッカリ開いているのですが、この洞窟はずいぶん前に石灰の採掘により、つぶされてしまって今は入り口だけが残っています。ついでにもう少し言うと、この絶壁に張り付くように道があり、昔はそこをバスも走っていたんですよ。大穴豆知識でした。
こんなの初めて!楽しい!
とっちゃん坊や「しおんちゃん」も鏡川の魅力に取り付かれてしまった。
とても楽しいほのぼのとした1日を過ごしましたとさ!

0