高知の夏の祭りと言ったら よさこい祭りです。
今年も10日、11日と本祭でその前の日が前夜祭、後が後夜祭
そして、13日本日が花火大会でした。今日の花火大会は雨がポロポロ
降ったりやんだりで、見に行ったのですが、すぐに帰ってきてしまいました。
そして写真ですが、菜園場商店街で撮影したものです。
踊り子
いろんなタイプの踊りがありますが、とりあえずこんな感じかな
踊り子さんの顔はぼかしてあります。念のため顔が変だからではありません。
一般の方でしょうからまずいかなと思って勝手に判断しました。
ちゃんと出してあげたいぐらい素敵な方ですよ!
そして、よさこいと言えば、地方車です。ちょっとだけご紹介します。
RKC高知放送と高知新聞同会社
地元の大手企業 旭食品
上のRKCはさえんば商店街で撮影、下の旭食品は上町辺りで撮影しました。
今年は192チーム参加だそうで、この地方車も192台いた事になります。
そして踊り子を乗せて移動するバスと踊り関係のモノだけでもかなりの台数です。
狭い高知の町はこれだけで、祭り一色と言う感じです。
これで景気回復の起爆剤となれば良いのですが、あまり望めないようです。
高知は、坂本竜馬、アンパンマンや土佐の一本釣りなど漫画家が多く出ており漫画大国、今や全国に広がるこのよさこい祭り、鰹のたたき、などたくさんの特長があるのになかなか経済的には良くならないのは、どうしてでしょうね?
ミッキーマウス?
どうやらミッキーマウスなどのディズニーの仲間たちが来ていたようです。
私は、この車だけしか見てないんです。残念です。

0