去年の年末頃の写真です。
雪が降ってこんな風になりました。東北の人ならそれがどうした程度でしょうが、雪は、年に2〜3回それも、ちらほら舞う程度しか経験のないこちらとしては、大変な出来事です。おかげで、外には行けない(私の車は、ノーマルで、スタットレスも履いていない為)トホホです。

私の家の前
今年に入ってからは、少し暖かさも感じるぐらいの日々が続いていますが寒いのは、これからが本番です。
雪国の人は、これ位の雪は、降った内に入らないんでしょうね、
これも地球温暖化のせいかな?私が考えるに、地球全体の空気対流がバランスを崩しかけているんじゃないかと思っています。赤道上が温暖化で温度が例年よりも高くなり結果、上昇気流が強くなり、北の寒気を引っ張ってくるそして、北極、南極の上空に暖かい空気が回りこみ北極、南極は逆に温められるって事になるんじゃないかな・・・?
素人の考えだけど、確実に環境が変ってきていることだけは確かなようです。皆さん環境、省エネに関心を持ってくださいね。

0