かたらいはうす ちっくと土佐弁
カレンダー
2005年
March
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
うれしいけど、忙しい
だめ出しのあらし
ローアングルで見た町
愛媛で楽しい一夜
高知のお祭り
過去ログ
2009年2月 (1)
2008年8月 (5)
2008年7月 (2)
2007年8月 (3)
2007年4月 (1)
2007年3月 (1)
2007年1月 (1)
2006年12月 (1)
2006年10月 (1)
2006年8月 (5)
2006年7月 (1)
2006年6月 (2)
2006年5月 (3)
2006年4月 (1)
2006年3月 (1)
2006年2月 (2)
2006年1月 (4)
2005年12月 (1)
2005年10月 (4)
2005年9月 (6)
2005年8月 (1)
2005年7月 (6)
2005年6月 (2)
2005年5月 (5)
2005年4月 (5)
2005年3月 (6)
記事カテゴリ
ノンジャンル (32)
環境問題 (5)
喜怒哀楽 (1)
地元の風景 (12)
ちょっと儲かる話! (1)
日記 (12)
いろんな写真 (4)
商品紹介! (4)
リンク集
環境ショップ アサンジン
ライテック
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
KiTT
ブログサービス
Powered by
2005/3/31
「今日も出会えた!」
環境問題
同じような事を考え活動をしていたり、漠然と考えていると言った人、色々ですが、うれしいですね、今日出会えた人は、郡部の方ですが、環境問題は、まだきれいなところに人の意識が環境に向くことはすごくいい事だと思います。たとえば河川をこれ以上汚さないとか、せっかくきれいな景色を失わないようにする。など自然を守ることこそ、環境に大きく貢献することになります。自然を壊したり汚したりしてから、元に戻そうとすると多大な努力と費用がかかってしまいます。もう誰もが分かっている事でしょうけど、改めて何ができるのか、考えてみてください。
金銭的ゆとりのある人は、何に使えばいいのかを、知恵のある人は、何が必要かを、考え又、地域で個人的意見に耳を傾けてくれるぐらいの事が欲しいですね。
0
投稿者: 吉村 章二
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/3/30
「最高の一日」
共感を得る人との出会いこれは、その日一日が充実したな、と感じるんですよね!ある電気工事会社の社長に会い社長の手掛けている事をお聞きした時に、思わず興奮してしまいました。まったく同じとは言いませんが
「先こされてしもうたやいか」
と思ってしまいました。とは言ってもこちらにはそんな資金力も能力もないので・・・・ 環境事業の育成に役に立ちたい、それも、ごっつい難しい勉強や、役に立ちそうな会の設立じゃなく、もっと直接的なもので、たとえば、常設展示のできない業者さんや、分野違いの業者さんが省エネや環境商材又、技術を有する時、展示スペースの提供や業者の紹介ができれば、いいなと考えています。
「環境に取組んだらもうかるぜよ!」
と云う事で、みんなが取組むようになれば一気に変わりますよきっと! 輪廻転生という言葉を知っていますか、生まれ変わって来た時の地球は、もう住めなく成っているのかも知れません。わたしが、地球の状態を確かめたわけじゃ有りません、しょせん世間の受売りですが、確かに今の状態を続けていると良くないと感じています。皆さんはどう思いますか?!
0
投稿者: 吉村 章二
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/3/29
「ココナツっていいね」
日付が変わってしまいました。今、ホームページの書換をしています、まったくの素人なもんであ〜でもない、こう〜でもない、と苦戦の日々を送っています。ところで、今日いや昨日になりますね!、ココナツの洗剤を買ってくれた方より
「あれはまっことえいちや」
と言われました。嬉しかった、やっぱり商売と言えども単に金儲けじゃないですから、こんな風に言われることが、明日への馬力に成るし、嬉しいものです。少し遅くなって眠たいです。続きは、明日ということで、今夜は寝ます。
0
投稿者: 吉村 章二
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/3/26
「記憶」
今日少しショックを受けました。皆さんは記憶力に自信ありますか?知合いのところでそこの息子さんが手品を趣味でやっているんですが、そのカード覚えてくださいと言われて、それは難なく覚えられましたが、そのカードが何枚目に有ったか覚えてください。と言われたとき覚えたつもりで、何枚目でしたかと聞かれ答えられなかったんです。カードの種類とカードの位置この二つなんですけど、種類は覚えていたんですが・・・!その間、時間にして1分足らずです。「
しょうまっこと困ったぜよ!」
これってアルツハイマーの始まり?、すごく落ち込みました。明日は休みですから、頭休めようかな〜って・・・・、休めすぎなのかな??
0
投稿者: 吉村 章二
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/3/25
「時間がない」
今日も、書けました。まだ二日目ですけど・・・!、「時間がない」最近口癖のように出ちゃいます。時間は有るんですよね、でも先へ先へと気持ちが先走っている自分がそこにいたりするんですよね、前の車がまるで自分を前に行かせない様にしているんじゃないか?なんて思ってしまう事も有ります、でもそんなわけないですよね。
仕事も結果を急いでしまい失敗することもある、何でも急ぎすぎはだめですね、ゆっくり腰をすえて取り組まないと、月末が近づくとつい売上の事を考えてしまい「
今月もうちょっと頑張らんといかん、追い込みかかっちゅうき」
なんて考えてしまう、もう少し金銭的余裕があればこんな風に思わないんでしょう、誰かお仕事ちょうだい、そしてお金をちょうだい「ナンチャッテ!」ちょっと本音、明日も頑張ります。こんなこと書いてていいのかな?
0
投稿者: 吉村 章二
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/3/24
「ついにヤッチャイました。」
筆無精の私がこんなこと続くだろうか? 心配しながらの開設です。
皆さん応援してくださいメールだって必要以外のことは書けないし
文章は硬いし
ちょこっと土佐弁は、私バリバリの土佐人
ですから出さない様にしてるんだけど、どっかで土佐弁なんです。
読んでくれた人がいて、わからない言葉がありましたら、ご質問OK
です。ちなみに今日土佐山は雪が降りました。春だというのに寒いです。
明日は、暖かくあれと願うばかり「ちっくと寒いき」でした。
0
投稿者: 吉村 章二
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”