大阪のライブを終えて本日東京に帰ってきました!
UTA-DAMMASY、約2年ぶりの大阪でのライブということで、とても楽しみにしてたんだ。
さて、会場はアメ村の繁華街にあるロックバー。
お客さんとの距離感が近い箱だったせいか、ライブ自体も皆のリアクションをダイレクトに
感じつつ、思いっきり楽しみながら熱演する事ができたな〜。
個人的な演奏においての反省はままあれど、そんな細かいことより昨日は本番でも、
対バンの皆さんの演奏や会場のみんなの雰囲気に触発されたせいなのかな?
インスピレーションが沸きまくって、いつもよりアドリブをかなり連発してしまった(笑)
歌メロを突然大幅に変えてみたり、決められた構成を突然変えて曲を始めてみたり…
それにおいてはZINも打ち合わせにないことを俺がやり始めたので、
後で「ちょっと焦りました(笑)」
って言ってたけど、うまい具合に俺に合わせてくれたから聴いてる人は分からなかったか
な!?
そこはこれまで培ったコンビネーションで問題なし、だな(ガハハ)
まあ、そういった即興は普段のリハから歌メロなりギターのフレーズなり、アドリブをかま
したりする事は大好きな方なので、ZINもある程度は俺の感覚的なプレイに慣れているだろう
けど、それをいざ本番でやるとなると失敗するリスクが増えるので、自分としてもやや控え
めになってしまうところはあるんだよね。
けど、昨日は感覚がとても冴えていたんだろうね。
普段以上に攻め込んだアドリブをガンガンしたら、結果、その場ならではの良い表現、演奏
となって結びつくことができたので、演奏者としてはとても良い気分で終えることができた
し、会場のみんなも聞き込みつつも盛り上がってくれたとても楽しいライブとなったんじゃ
ないかな。
昨夜、素敵な時間と空間を作ってくれたご来場の皆さんどうもありがとう!
共演者のアリスさん、もりもり君、ユミ姉さん、打ち上げでも楽しませてくれてありがと
う!「いちびる」は勉強になったよ(笑)
そして綿貫君はインストVer「CRYIN’HEART」を披露してくれた。
昨日のライブのために相当練習を積んだそうな。そのセンスあるアレンジとGテクにしびれた
よ(笑)
今回のイベンター、タイトロープのベン君、享子ちゃん、色々とお世話になりました!
タイトロープさんの差し入れで某有名どころのたこ焼きをいただいてしまった(笑)へへ
ライブ後の打ち上げもマジウマのお好み屋に連れて行ってもらい美味堪能!
ライブ含めてすべてが素敵な一日だったよ。
大阪ありがとう!

24