ドラゴン 1/35 III号戦車 H型、完成であります。*
《III号戦車 H型 完成...》
H型ということで、車体色はRAL8020(ガイアカラー)で塗っています。
「1」のデカールはキットのまま。フィギュアを他から持って来た以外は芸がありませぬ、
(車長はタミヤ:8輪重装甲車、擲弾兵は三ツ星から下士官を引き抜き...)
1. 遊びとして、車長の略帽を「飯(メンコ)の数」を示すため、標準のカーキではなく、黒の略帽を被せてます。
2. 単品に近い作品なので、あまり全体に粉まぶしはしていません。
3. 擲弾兵の手や首はイモ付けになっているので、真鍮線を通してあります。
4. 師団標章はタミヤ III号N型の残りから流用。
* 「G型とどこが違う」と云われそうですが、確かにサスと起動輪以外は外見は殆ど変わりません。
J型長砲身になると、スタイルがあか抜けてきて、格好よくなるんですけどね。
次のJ型ではグレーのをやります(w)。
にほんブログ村

0