仕事量が増えて模型は進みません(´・_・`) 当分厳しい
。
リンク集
地元厚木のお店でもお世話になっている「つるまき鉄工所」さん。プラモデルは陸・海・空なんでもこなす方で清潔感のある作風です。また、鉄道にも造詣が深く、関東圏の鉄道の話題の記事もあります。
兵庫県在住の「公試」さんのブログ。空モノでは丁寧で美しい写真付きの途中経過の記事が参考になります。
長期出張中にも宿泊先でモデリングをなさるほどのモチベーションの高さは見習いたいです。
「戦車模型づくり」とありますが、戦車に限らず、飛行機・艦船も作っておられるhajime様のブログ。
試行錯誤を重ねながら色々なキットに挑戦されています。
陸モノプラモデルやモデルガン、時計収集、愛車のメンテナンスでいろいろな記事が光る「こまっち」さんのブログ。プラモデルではコアなキットを丁寧にディティールアップされています。
AFV模型の他、美しい風景写真も掲載されている「シェルさん」のウェブサイトです。
土佐の国の飛行機モデラー、majiri殿のブログ。
その製作の速さ・丁寧さは余人の及ぶところではございません(w)。
「ヒゲの佐藤隊長」こと佐藤正久参院議員のツイートです。
私、XJunで〜すが主催いたします、「曳きモノ祭り」の会場でございます。お立寄りいただけると幸いです。
シロイルカ様が主宰されます「対空兵器コン」会場です。
シミヤン様主催の「模型祭り」のwebサイトです。今回のお題は「双発戦闘機祭」「夜間戦闘機祭」です。
圧倒的な質と量を誇る陸モノモデルのサイト。素晴らしい作例が多数紹介されており、資料写真もあります。
香港の模型メーカードラゴンモデルズのHP。
逸早く新製品情報をゲットできます。(英語版)
東京は小田急線/京王井の頭線の下北沢にあるプラモデルと玩具のお店。ご家族で経営されており、個人経営のお店としては小田急線沿いのお店では見事な品揃えを誇っています。
本業は書店ですが、文具の他に、ある程度の画材やデザイン用品も置いています(4F)。
ここを覗くと結構重宝するものが入手できます。
画材専門店が数年前に無くなってしまったので、厚木では貴重な存在です。