Hause des XJun III -厚木特殊車輛工厰-
仕事量が増えて模型は進みません(´・_・`) 当分厳しい
。
« AIRFIX 九七艦攻 製作ちう・No.01
|
Main
|
アオシマ 摩耶_No.3 »
2020/11/17
「タミヤ 38(t) 製作ちう・No.1」
Panzer Lehr(日記帳)
製作会で組み立てほぼ一年になるタミヤ 38(t) 戦車です。
自宅のリフォーム工事第一段が終わってやっとサルベージしてきました。
フィギュアを塗る気になってきたので進めていきます。
塗料もサルベージしました。
にほんブログ村
0
タグ:
スケールモデル
AFV
38(t)
投稿者: XJunで〜す
詳細ページ
-
コメント(0)
トラックバック(この記事にリンクしている関連ページ)一覧
トラックバックURL
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
【完成】タミヤ 1/35 38(t) E型
2021/2/7 8:20
2019年11月に #キヤホビーさんの制作会に参加して作ったタミヤ 38(t)戦車、完成です。
同社のドイツ国防軍戦車兵セットから一体追加してビネットにしました。
ウェザリングには時間をかけてみました。
自宅のリフォーム工事や自治会業務がまわってきて進捗が難しかったので
Hause des XJun III -厚木特殊車輛工厰-
タミヤ 38(t) 製作ちう・No.7
2021/2/5 23:13
今夜はちょっと夜更かし。
#タミヤ 38(t) 戦車の #ビネット に手を入れています。
柵は前の針金を外して #焼きなました 鋼線で付け直し。
#セリア で枯葉の材料も買ってきました。
[画像]
Hause des XJun III -厚木特殊車輛工厰-
タミヤ 38(t) 製作ちう・Nr.06
2021/2/3 22:57
お久〜しぶりに #タミヤ 1/35 #38(t) ビネットです。
ワイヤは1/35だとオーバースケールですが0.28ミリの軟鋼線です。
ほっとけば自然に錆びる…(違)
地面は丈の長い草もバランスが???なのでmini nature の草を貼りまくりました。
明日くらいから銘板を作ります。
[画像
Hause des XJun III -厚木特殊車輛工厰-
タミヤ 38(t) 製作ちう・Nr.05
2021/1/11 22:12
フィギュアに双眼鏡を持たせました。
双眼鏡のスリングが短いですがこれでいきます。
スリングはAIZUの0.4ミリ幅の細切りマステです。
[画像]
Hause des XJun III -厚木特殊車輛工厰-
タミヤ 38(t) 製作ちう・Nr.04
2021/1/6 23:54
シュコダ 38(t)
履帯の凸部をタミヤ クロームシルバーでドライブラシをやり直し。
予定していたフィギュアを乗せ、木箱も載せてみました。
この辺の構成というかストーリーが苦手なんですよねぇ。
最初にデッサンする習慣がなくていつもこの辺で破綻してます。
(T . T)
[
Hause des XJun III -厚木特殊車輛工厰-
タミヤ 38(t) 製作ちう・Nr.03
2021/1/4 22:11
#タミヤ 1/35 シュコダ38(t) 戦車の続き。
今日から勤務なのと、昨夜はオンデマンド講習で遅かったので履帯接地面の銀ドライブラシだけ作業をしました。
このキット付属の戦車兵フィギュアは流石にフィッティングが素晴らしい!
[画像]
[画像]
Hause des XJun III -厚木特殊車輛工厰-
タミヤ 38(t) 製作ちう・No.02
2021/1/3 23:14
九七艦攻が完成したので、タミヤ 38(t) 再開です。
ベースはタミヤ テクスチャペイント・ダークアースの上にVallejo のdark yellow, sand などを吹き重ねました。
明日以降履帯の設置面にドライブラシをしていきます。
[画像]
[画像]
Hause des XJun III -厚木特殊車輛工厰-
カレンダー
2021年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
検索
このブログを検索
模型祭り
「第2次 巡洋艦祭り」
リンク集
つるまき鉄工所
忘却のブログ
はじめの戦車模型づくり
こまっちブログ
シェルのオフタイム
へっぽこ模型パート2
佐藤正久議員ツイート
模型祭り:突貫工事! 曳きモノ祭り
模型祭り:対空兵器コン会場
模型祭り:双発戦闘機祭り
→
リンク集のページへ
最近のコメント
>hajime様、コメ…
on
タミヤ III号戦車J型_Nr.6…
アクリル系の色調合…
on
タミヤ III号戦車J型_Nr.6…
>hajime様コメン…
on
【完成】タミヤ WLS 1/700 瑞鶴 昭和19年
完成おめでとうござ…
on
【完成】タミヤ WLS 1/700 瑞鶴 昭和19年
>hajime様、 コ…
on
タミヤ WLS 瑞鶴_No.6
最近の記事
2/27
タミヤ Tiger-I 極初期仕様_Nr.02
2/24
F-4J_買ひました...
2/13
タミヤ Tiger-I 極初期仕様_Nr.01
2/7
【完成】タミヤ 1/35 38(t) E型
2/5
タミヤ 38(t) 製作ちう・No.7
2/3
タミヤ 38(t) 製作ちう・Nr.06
1/11
タミヤ 38(t) 製作ちう・Nr.05
1/6
タミヤ 38(t) 製作ちう・Nr.04
1/4
タミヤ 38(t) 製作ちう・Nr.03
1/3
タミヤ 38(t) 製作ちう・No.02
最近のトラックバック
#タミヤ 1/35 #MM …
from
Hause des XJun III…
2019年11月に #キ…
from
Hause des XJun III…
今夜はちょっと夜更…
from
Hause des XJun III…
お久〜しぶりに #…
from
Hause des XJun III…
フィギュアに双眼鏡…
from
Hause des XJun III…
最近の投稿画像
タミヤ Tiger-I 極…
F-4J_買ひました...
タミヤ Tiger-I 極…
記事カテゴリ
Panzer Lehr(日記帳) (746)
厚木航空隊(航空機模型日記帳) (557)
太平洋波高し(艦艇模型日記帳) (157)
AFVの部屋_2020 (2)
AFVの部屋_2019 (7)
AFVの部屋_2017 (5)
AFVの部屋‗2016 (9)
AFVの部屋_2015 (3)
AFVの部屋_2014 (4)
AFVの部屋_2013 (5)
AFVの部屋_2012 (1)
AFVの部屋_2010 (13)
AFVの部屋_2011 (7)
航空機模型集II (75)
艦艇模型集II (20)
自動車/バイク模型 (3)
模型ネタ全般 (197)
Miscellaneous (43)
バイクネタ (16)
AFV模型在庫紹介 (3)
資格試験その他 (12)
食べ物ネタ (5)
買い物ネタ (47)
読書ネタ (13)
中島みゆき (6)
「鉄」の想い出… (10)
オークション (18)
AFVの部屋_2018 (4)
ノンジャンル (145)
過去ログ
2021年
1月(5)
2月(6)
2020年
1月(5)
2月(4)
3月(6)
4月(12)
5月(9)
6月(2)
8月(6)
11月(9)
12月(6)
2019年
1月(1)
2月(1)
3月(5)
4月(3)
5月(4)
6月(4)
7月(6)
8月(7)
9月(1)
10月(4)
11月(5)
12月(11)
2018年
1月(1)
3月(2)
4月(1)
5月(1)
6月(4)
7月(3)
8月(3)
12月(1)
2017年
1月(4)
2月(7)
3月(7)
4月(3)
5月(4)
6月(2)
7月(3)
8月(4)
9月(1)
10月(2)
11月(2)
12月(3)
2016年
1月(5)
2月(6)
3月(6)
4月(3)
5月(8)
6月(6)
7月(7)
8月(5)
9月(7)
10月(4)
11月(5)
12月(5)
2015年
1月(9)
2月(12)
3月(9)
4月(6)
5月(6)
6月(13)
7月(15)
8月(15)
9月(4)
10月(12)
11月(8)
12月(14)
2014年
1月(36)
2月(29)
3月(32)
4月(31)
5月(35)
6月(35)
7月(33)
8月(31)
9月(32)
10月(33)
11月(9)
12月(12)
2013年
1月(14)
2月(16)
3月(17)
4月(11)
5月(28)
6月(31)
7月(35)
8月(33)
9月(30)
10月(35)
11月(31)
12月(38)
2012年
1月(14)
2月(8)
3月(7)
4月(10)
5月(10)
6月(1)
7月(8)
8月(9)
9月(8)
10月(8)
11月(5)
12月(13)
2011年
1月(34)
2月(29)
3月(38)
4月(34)
5月(39)
6月(40)
7月(33)
8月(39)
9月(33)
10月(6)
11月(7)
12月(10)
2010年
1月(56)
2月(49)
3月(30)
4月(44)
5月(48)
6月(38)
7月(56)
8月(39)
9月(27)
10月(39)
11月(32)
12月(37)
2009年
10月(23)
11月(66)
12月(69)
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”