206CCと本当にお別れすると決めて、あっという間に時が過ぎ、お別れドライブにみんなが集まってくれるという話になりました。
行き先は、思い出の詰まった伊勢志摩方面。空もきれいに晴れ渡り、いい記念になりました。デジカメのメモリー読み込みのミスで、写真が全て消えてしまったことだけが悔やまれます(T-T)
・・・と落ち込んでいたのですが、消去してしまったデータを復旧できるソフトで試してみたところ、見事復活しました!
朝10時に、安濃SA集合。ぎりぎりに到着となりましたが、ゆるーい感じの集合。懐かしい空気です。My CC以外にかおちゃん、はっちゃん、damaさんと、本家206CCが合計4台。やっぱり、きれいなクルマです。
他には、オールドメンバーのriroさん(ジュリエッタ)、あつさん・みわちん・そらちん(ルーテシアRS)はじめ、ゆきさん(カングー)、クマさん(メガーヌRS)、と、たくさんのメンバーさんに集まってもらえました。もったいない、まだまだきれいなのに…と言ってもらえるのが、本当に辛いところでした。
その後、SS1は、伊勢道の玉城PAでいったん集合してばらつきを整え、そのまま伊勢西ICから伊勢志摩スカイラインへ。料金所を飛び出し走っていたのですが、すごいスキール音がしたなと思ったら、あっという間に這いつくような黄色のメガーヌRSに後ろにピタッと張り付かれました。朝熊山展望台で再び全員集合。同年代のかおちゃんのCCや、キッレキレのフレンチの後輩と一緒に走れて、My CCも楽しかったと思います。
続くSS2、展望台からは、とりあえず昼食場所にと思っていたパールロード途中のお店まで。見晴らしのいいダウンヒル、ブレーキパッドもタイヤもかなりチビてきている状態だったので、のんびり走りました。とはいえ、エグゾーストサウンドが伸びるのを楽しみに、ついついアクセルを踏み込んでしまいました。
結局、予定していたお店は満員で、その先のスペースで集まり、とりあえずパールロードの展望台までと予定変更。かなり賑わう展望台に集まり、レストランで遅めの昼食。意外と?洒落ててお味もなかなかでした。
昼食後、駐車場でクルマをきれいに並べて記念撮影。確か強風で三脚ごとカメラが倒れたのはここのはず。今回は風も強くなく、ちょっと大きめの三脚で大丈夫のハズ、だったのですが、まさかの自分の足が引っかかるという⋯(笑)
SS3は、パールロードを走りきり、志摩地中海村へ。My CCに「ありがとうな」と何度も声を掛けながら走りました。右カーブにさしかかると、サイドミラーに映るCCたちのキュートな姿。なんともいえないオープンエアドライビングの風。かけがえのない時間でした。
志摩地中海村、なかなか気合いの入ったところで、魅力的なところでした。ドーンと入口につけたMy CCの写真を皆さんに撮っていただきました。
その後は、家庭の事情で、バタバタと失礼してしまいまして、すみませんでした。
気がついたら伊勢志摩の奥の奥まで来てしまっているし、帰りの伊勢道はひどい渋滞だし、名阪国道では雨も降り出すしで、帰りの道のりもなかなかハードでした。が、皆さんとMy CCで会えるのはこれが最後になります。いろんなことが思いだされたし、CCはやっぱり綺麗だしカッコイイし、言葉にならないくらい切ないのですが、時間を掛けて皆さんに会いに行ってよかったと感じた1日でした。
これからも、My CCがくれた皆さんとのつながりは大切にしていきたいと思います。
ありがとうございました。