皆さま、すっかりご無沙汰してしまっておりますが、お元気でお過ごしでしょうか?
昨年は娘が1歳をまたぎ、激変激動の1年でしたが、元気にしております。出かける先もすっかり変わり、クルマ趣味なんて言ってられる余裕もなく、DS5もファミリーカーとして頑張ってくれてます。
皆さまにおかれましても、CCはいよいよ少なくなったようですが、それぞれの愛車と楽しく過ごされているようで何よりです。今後とも細々とでも、よろしくお付き合いのほど、お願い申し上げます。
DS5は実用向けにちょっと手を加えたくらいですが、近いうちにまたステッカーでも貼ろうかなぁと考えてます。
さて、当の206ccですが、とりあえず走っております。センターマフラーに穴が開いて、暴走族並みの爆音状態になっていたのですが、弟が使っていたGOLF V GTIが帰ってきて、エアコン効かない、内装ボロボロの状態ですが、母の普段のアシになったため、しばらく放置されてました(笑)。先月、爆音鳴らしながら工場まで走り、ようやく修理しました。オドメーターは12万4000kmほどになりました。
内装はダッシュボードのベタつきが激しく劣化が目立ちますが、外装はさすが高級コーティングを施工した甲斐あって、まだまだなかなかのものです。
先日、久しぶりにCCで通勤できる機会がありました。もちろんオープンにしました。ちょっとゆっくりでしたが無事ルーフも開き、ちゃんと閉まりました(笑)。ガタつきや剛性はさすがに荒い感じがしましたが、手応えがあるというかメリハリのある走りは元気で、久しぶりに楽しめました。やっぱり、いいクルマです。
独身の時代にこのクルマと出会え、そこそこリーズナブルな価格で(?)いろいろ弄れて、クルマの世界を目一杯楽しませてもらえ、幸せだったと思います。
今年4月には車検。母のクルマなので、どうなるかは自分の意志では決められず、まだ分かりませんが、手放すのには惜しいなぁと…。難しいですね。