とはいっても、ヘッドライトを黒にしたとか、そういうイイ話ではありません・・・
今日、仕事で実家の206SWを使っていたのですが、帰りの高速走行中のこと。
機嫌良く巡航していたら・・・あれ!?と思った刹那、タコメーター、スピードメーター、燃料計の針が全てダウン、一気にゼロへ・・・おまけに燃料警告灯はつくわ、サイドブレーキランプはつくわで、もう何がなんだか(汗)
ほんの1〜2秒だったと思いますが、その後は何事もなかったかのように全メーターとも正常値を示しました。実際にはエンジンの回転が落ちたり速度が下がったりということはなかった(ハズ)と思います。
ちなみに、メーターが復帰後、今度はオドメーターがしばらく「−−−−−−−」とリセット状態?になりました。これもその後しばらくしたら正常に戻りましたが・・・
ドライブ・バイ・ワイヤならこういう現象があり得るのでしょうか?
単にメーターへの入力が一時的に何らかの理由でダウンしただけ、ならいいのですが・・・
エンジン出力がほんとに落ちてたらどうなってたことか。
8万km超えたCCでも経験したことなかったのですが、同様の症状ってあるのですかね?
ちなみにSWは3万3000kmほどです。
いやー、まじでびびりました。