昨日、久しぶりにc-driverたちに会いました(笑)。
プジョー東灘に207CCを「本気の下見」に行かれたたけまんさん&かおちゃんを中心に、ユウジさん・たいせーさんが加わり、そこに途中からお邪魔してきました。場所は、ジゴローズ定番の西北のイタリア料理店。
皆さんお変わりなく、なんだかほっとしました。アテにならない管理人でどうもスミマセン。
しかも、よりによって日中に携帯を機種変更したばっかりで、嬉しいというよりデータ転送やセッティングばっかりやってて、失礼な若いモンって感じでした。。。重ねてスミマセン。
いや、しかし世間では207CCもデビューという時期です。メカとしての仕上がりはかなりよさそうなだけに、皆さんそろそろ? 確かにいいメカなんですけどね・・・
206もそろそろ第一線引退でしょうかね・・・なーんてことを考えても、探してみたら206のパーツ類はまだまだいろいろとあるわけで。ユウジさんとそんな話もしました。そういえば、207はじめ、最近のクルマはどれもインテリアはあまりいじれなさそうなつくりをしてますよね・・・
久々の物欲ネタ・・・なんですが、いまいち気分がノリません。なんか、こう、コレはっ!!って気を惹くものがもうないんですよね。
そんななかでもほんのちょっと気になったもの。
・クロームのリアゲートトリム。トランクリッドの端を飾るやつ。リア周りにクローム系のパーツが少ないから似合わないかも・・・ちなみに希望落札価格は14,000円。
・ステンレス製メーターパネル。うちのCCはメーターパネルの周囲はカーボンパネルで加飾してありますが、ひょうたん型のメーターを覆うもの。ちなみに希望落札価格24,000円。メーター周りなだけに工賃もけっこうかかりそうな。オーブンカーの場合、反射も気になりますが。
・初見のアームレスト。希望落札価格は16,800円。206専用設計なのか気になりますね。まぁ、私は純正品を使用していますし、後から買ったアームレストカバーも気に入ってますので揺れませんでしたが。スクエアなデザインは曲線の多い206の車内には合わなさそうな?
・カーボンのフロント・リアバンパー。付けたらどんな印象なんでしょう? ちなみにオークション開始価格は25,000円。
まだまだ206CC、愛し続けますよ、なんだかんだ言っても。
皆さん、またよろしくです。来年くらいには少し楽になるかな・・・?