キツネ 動物
一日中雨降りです。
山向こうは雪なのでしょうか。
相馬市の西のはずれにあたる玉野地区と副霊山地区は、雪の多い所です。
気温も低く、今年も零下13度の朝もあったと聞いています。
昔、アルミサッシが流行り出した頃、戸を開けようとしたら凍りついていたサッシに皮膚がくっついてしまったという話を聞き、驚いたことがありました。
明日は少しは気温が上がるといいですね。
キツネはたまに出遭いますが、そうそう見かけることはありません。
雪の上の足跡はよく見かけるのですが。


撮影は昨日の夕方。
せめて日のあるうちに出遭いたかったですが、残念なことに山の稜線に沈んだ直後くらいでした。
それでも風景としては明るかったので、これほど光量不足とは思いませんでした。
次は必ず太陽の下で。
このキツネ色を輝かせているところを撮影したいです。
山向こうは雪なのでしょうか。
相馬市の西のはずれにあたる玉野地区と副霊山地区は、雪の多い所です。
気温も低く、今年も零下13度の朝もあったと聞いています。
昔、アルミサッシが流行り出した頃、戸を開けようとしたら凍りついていたサッシに皮膚がくっついてしまったという話を聞き、驚いたことがありました。
明日は少しは気温が上がるといいですね。
キツネはたまに出遭いますが、そうそう見かけることはありません。
雪の上の足跡はよく見かけるのですが。


撮影は昨日の夕方。
せめて日のあるうちに出遭いたかったですが、残念なことに山の稜線に沈んだ直後くらいでした。
それでも風景としては明るかったので、これほど光量不足とは思いませんでした。
次は必ず太陽の下で。
このキツネ色を輝かせているところを撮影したいです。