メグスリノキ 植物
いい天気でした。
今日は一日チョウセンゴヨウ探しをしましたが、みつかりませんでした。
今年の紅葉はあまり良くないのですが、メグスリノキとハゼだけはやはりきれいです。
ソメイヨシノはじめウワミズザクラもウメも今年は先月にはもう落葉を済ませ、冬の姿です。
カワズザクラが辛うじて黄ばんでいる程度です。
サクラ、ウメにとっては夏のあの陽射しは相当堪えたんだと思います。
メグスリノキはよくまあ何気なく紅葉しているものです。



ページが真っ赤っかになってしまいますが、ついでなのでハゼも載せてしまいますw。



真っ赤っかといってもメグスリノキは赤味がやや浅い印象はあります。
本当はもっと澄んでいてもいいですものね。
ハゼはまあ、こんなものでしょう。
それにしてもウワミズザクラの紅葉が見られないなんて、そういう年もあるのですね。
今日は一日チョウセンゴヨウ探しをしましたが、みつかりませんでした。
今年の紅葉はあまり良くないのですが、メグスリノキとハゼだけはやはりきれいです。
ソメイヨシノはじめウワミズザクラもウメも今年は先月にはもう落葉を済ませ、冬の姿です。
カワズザクラが辛うじて黄ばんでいる程度です。
サクラ、ウメにとっては夏のあの陽射しは相当堪えたんだと思います。
メグスリノキはよくまあ何気なく紅葉しているものです。



ページが真っ赤っかになってしまいますが、ついでなのでハゼも載せてしまいますw。



真っ赤っかといってもメグスリノキは赤味がやや浅い印象はあります。
本当はもっと澄んでいてもいいですものね。
ハゼはまあ、こんなものでしょう。
それにしてもウワミズザクラの紅葉が見られないなんて、そういう年もあるのですね。