ウグイス 鳥
今日は朝からいい天気だったので、集落の墓地と八坂神社の被害の様子を見に行き、その後、旧相馬中村藩ゆかりの神社とかお寺を巡ってきました。
神社やお寺は石灯篭とか石碑とか、揺れたらすぐにも倒れそうな形のものばかりなので、実際、倒れたり、倒壊していました。
城址への入口である大手門も柱が傾いていました。
午後になると急にまた暴風状態で、一時は雪しぐれになりましたが、小高区の同慶寺まで行ってきました。
詳しいことは次回の記事あたりで。
ついさきほどまで大荒れでしたが、ふと気づけば外が静かになっています。
低気圧が遠ざかったのかな・・・
青森や北海道は現在も猛吹雪の大変な状態とのこと、お見舞い申し上げます。
ウグイスは地震前の12日撮影です。




ウグイスをそれらしく撮影できたのは初めて。
ウグイス本来のウグイス色もきれいに写せました。
まだ笹鳴きでしたが、春になったらまた行ってみるつもり。
ホーホケキョを歌えているかどうか楽しみです。
ウグイスは雌雄同色ですが、嘴と脚は♂のほうが長いとのことです。
並んでいなくちゃ分からない差ですね。
私としては、笹鳴きをしていたので♂にしました。
♀も笹鳴きをするのかしら?
神社やお寺は石灯篭とか石碑とか、揺れたらすぐにも倒れそうな形のものばかりなので、実際、倒れたり、倒壊していました。
城址への入口である大手門も柱が傾いていました。
午後になると急にまた暴風状態で、一時は雪しぐれになりましたが、小高区の同慶寺まで行ってきました。
詳しいことは次回の記事あたりで。
ついさきほどまで大荒れでしたが、ふと気づけば外が静かになっています。
低気圧が遠ざかったのかな・・・
青森や北海道は現在も猛吹雪の大変な状態とのこと、お見舞い申し上げます。
ウグイスは地震前の12日撮影です。




ウグイスをそれらしく撮影できたのは初めて。
ウグイス本来のウグイス色もきれいに写せました。
まだ笹鳴きでしたが、春になったらまた行ってみるつもり。
ホーホケキョを歌えているかどうか楽しみです。
ウグイスは雌雄同色ですが、嘴と脚は♂のほうが長いとのことです。
並んでいなくちゃ分からない差ですね。
私としては、笹鳴きをしていたので♂にしました。
♀も笹鳴きをするのかしら?