カイツブリ 鳥
カイツブリは3度目の繁殖かも。
少なくても2度は生まれています。
今日泳いでいた若は一番最初にうまれた子供。
2回目は1週間くらい前に見かけた、真っ黒、禿げ頭でした。



巣の上に卵があるのかどうかが、よく見えません。
けっこう長い時間巣の上にいるので、卵をあたためているように見えるのですが。
少なくても2度は生まれています。
今日泳いでいた若は一番最初にうまれた子供。
2回目は1週間くらい前に見かけた、真っ黒、禿げ頭でした。



巣の上に卵があるのかどうかが、よく見えません。
けっこう長い時間巣の上にいるので、卵をあたためているように見えるのですが。
キジ 鳥
カセンソウ 植物
霧雨です。
99.99パーセントの湿度を保てずに、しぶきのような細やかな水に移行してしまったかのような霧雨が流れています。
今年の沼地はどこに行っても藪。
もともとが藪になりやすい地点ではありますが、土手などはこの時期までは普通は一度くらいは草刈りがあります。
雨降りが続いているせいか、藪、藪、藪。
どこに行っても藪になっていて、車を停める余地さえふさがっていますw。



カセンソウは草刈りがされていないお蔭で、藪の中でひときわ輝きを放っています。
カセンソウの黄色はヒマワリの黄色と同じ光の系統で、いわば小さなヒマワリ。
それに、いかにもキクらしい素朴な形で、お気に入りの植物です。
99.99パーセントの湿度を保てずに、しぶきのような細やかな水に移行してしまったかのような霧雨が流れています。
今年の沼地はどこに行っても藪。
もともとが藪になりやすい地点ではありますが、土手などはこの時期までは普通は一度くらいは草刈りがあります。
雨降りが続いているせいか、藪、藪、藪。
どこに行っても藪になっていて、車を停める余地さえふさがっていますw。



カセンソウは草刈りがされていないお蔭で、藪の中でひときわ輝きを放っています。
カセンソウの黄色はヒマワリの黄色と同じ光の系統で、いわば小さなヒマワリ。
それに、いかにもキクらしい素朴な形で、お気に入りの植物です。