ハス 植物
今日は思いがけなくハスの花を見てきました。
中尊寺でみつかった古い種子からの古代ハスが開花したニュースは見ていましたが、今日見てきたのは普通の大型のハス。






ハスの花は本当に美しいですね。
写真の整理をしていてさえ、その美しさに見とれます。
中尊寺でみつかった古い種子からの古代ハスが開花したニュースは見ていましたが、今日見てきたのは普通の大型のハス。






ハスの花は本当に美しいですね。
写真の整理をしていてさえ、その美しさに見とれます。
カルガモ 植物
昨年は、昨日14日に庭のヤマユリが一斉に6コ開いたとなっています。
今年は白くはなってきましたが、まだです。数日遅れの感じ。
田んぼと田んぼの間の狭い畦道に、カルガモ一家が並んでいるのを何度か見かけていました。
昨日は田んぼに水を引き入れるちょっと広めの堀の中にいました。
昨日がこの堀へのデビューなのかどうかは分かりませんが、1羽だけなかなか水面に飛び降りられずに、堀際の土手を歩いていました。
ファミリーは一応気にかけていますが、待っていられずに川を下り始めます。
一応、みんなで待っているところ

だいじょうぶだよ。ゆっくり先に行こう

一応、草土手に近いところに寄って、下っていきます

橋の上を渡って横断するのはなかなか勇気がいります

橋の横断より、飛び込む方をえらびましたw。

ファミリーの姿が見えなくなるのはかなりの不安だったのでしょうねw。
2番目と5番目の写真にヒナが写っています。
クリック拡大で、ヒナを探してご覧ください。
今年は白くはなってきましたが、まだです。数日遅れの感じ。
田んぼと田んぼの間の狭い畦道に、カルガモ一家が並んでいるのを何度か見かけていました。
昨日は田んぼに水を引き入れるちょっと広めの堀の中にいました。
昨日がこの堀へのデビューなのかどうかは分かりませんが、1羽だけなかなか水面に飛び降りられずに、堀際の土手を歩いていました。
ファミリーは一応気にかけていますが、待っていられずに川を下り始めます。
一応、みんなで待っているところ

だいじょうぶだよ。ゆっくり先に行こう

一応、草土手に近いところに寄って、下っていきます

橋の上を渡って横断するのはなかなか勇気がいります

橋の横断より、飛び込む方をえらびましたw。

ファミリーの姿が見えなくなるのはかなりの不安だったのでしょうねw。
2番目と5番目の写真にヒナが写っています。
クリック拡大で、ヒナを探してご覧ください。