ヒペリカム・ヒドコート 植物
今日も風なし、青空、30度予報。
ここに住む前の所の前山には、なぜかキンシバイがありました。
ここに住む前の前の所の庭ではビョウヤナギを育てていました。
いづれもオトギリソウ属(Hypericum)です。
野山で見るオトギリソウと同じ輝くばかりの黄色の花です。



現在の住まいにはオトギリソウが出てきますが、栽培しているわけではありません。
この写真は娘宅に託したヒペリカム・ヒドコート。
赤い果実が長持ちするので、お盆のお墓参りにいいかなと考えましたw。
お花屋さんでもこの果実だけを販売していますね。
そういえば、今年のお盆にはホオヅキにしようかなと思っています。
これまではホオヅキの手入れはしたことがなく、ほったらかし。
草の中で育っていました。
今年は少しでも立派なホオヅキを夢みて、スギナなどを抜いています。
ここに住む前の所の前山には、なぜかキンシバイがありました。
ここに住む前の前の所の庭ではビョウヤナギを育てていました。
いづれもオトギリソウ属(Hypericum)です。
野山で見るオトギリソウと同じ輝くばかりの黄色の花です。



現在の住まいにはオトギリソウが出てきますが、栽培しているわけではありません。
この写真は娘宅に託したヒペリカム・ヒドコート。
赤い果実が長持ちするので、お盆のお墓参りにいいかなと考えましたw。
お花屋さんでもこの果実だけを販売していますね。
そういえば、今年のお盆にはホオヅキにしようかなと思っています。
これまではホオヅキの手入れはしたことがなく、ほったらかし。
草の中で育っていました。
今年は少しでも立派なホオヅキを夢みて、スギナなどを抜いています。