スズメバチ 昆虫
オオスズメバチ?
そのくらい大きく見えるんですけどw。
大好物のイチヂク。
そろそろかなあと思っていましたが、もう食べられるほど熟しているとは思っていませんでした。
イチヂクの実はスズメバチにとっても大好物ですから、彼女らが来訪する前に採っておかねばなりません。
しかし、出遅れると、もう彼女たちのイチヂクになってしまいます。
なにしろ、もうイチヂクの木の下に手を伸ばしたりはできなくなります。

イチヂクは放射能の不安もあるので、以前のようには食べません。
一昨年は食べず。昨年は数個食べました。
今年は10コくらい食べようかなとほくそ笑んでいたところでしたが・・・
スズメバチは秋の彼岸前あたりまではそれほど怖くありません。
近づかなければの話ですが。
ところがイチヂクが熟して食べられるようになると、俄然、様相が違ってきます。
どんどん活発になり、あっというまに数が増えます。
昆虫などを探して食べているのに較べれば、動かないでそこにある熟したイチヂクに取りつく方が、絶対的に簡単に大量の食糧調達ができるからでしょう。

昨夕、暗くなった6時ころに見てみたら、まだイチヂクを食べていました!!
あたりが暗くなっても、空が明るいうちは働くのかな?
今朝は4時半過ぎに起きて、まだ暗い5時前に懐中電灯を当ててみました。
もう来ていました!!
東の空の下の方が、やや明るんだ程度でしたが。
働き者ですねえw。
まさか夜じゅう働いているわけではないですよね。
スズメバチに気をつけなければならないのは、これからです。
数は増えていますし、季節に追われているので邪魔する者には容赦しません。
草刈りも私の場合は、この後は藪のところは11月末までやりません。
でも今日は8時半から地区の草刈りがあるのですけどねw。
そのくらい大きく見えるんですけどw。
大好物のイチヂク。
そろそろかなあと思っていましたが、もう食べられるほど熟しているとは思っていませんでした。
イチヂクの実はスズメバチにとっても大好物ですから、彼女らが来訪する前に採っておかねばなりません。
しかし、出遅れると、もう彼女たちのイチヂクになってしまいます。
なにしろ、もうイチヂクの木の下に手を伸ばしたりはできなくなります。

イチヂクは放射能の不安もあるので、以前のようには食べません。
一昨年は食べず。昨年は数個食べました。
今年は10コくらい食べようかなとほくそ笑んでいたところでしたが・・・
スズメバチは秋の彼岸前あたりまではそれほど怖くありません。
近づかなければの話ですが。
ところがイチヂクが熟して食べられるようになると、俄然、様相が違ってきます。
どんどん活発になり、あっというまに数が増えます。
昆虫などを探して食べているのに較べれば、動かないでそこにある熟したイチヂクに取りつく方が、絶対的に簡単に大量の食糧調達ができるからでしょう。

昨夕、暗くなった6時ころに見てみたら、まだイチヂクを食べていました!!
あたりが暗くなっても、空が明るいうちは働くのかな?
今朝は4時半過ぎに起きて、まだ暗い5時前に懐中電灯を当ててみました。
もう来ていました!!
東の空の下の方が、やや明るんだ程度でしたが。
働き者ですねえw。
まさか夜じゅう働いているわけではないですよね。
スズメバチに気をつけなければならないのは、これからです。
数は増えていますし、季節に追われているので邪魔する者には容赦しません。
草刈りも私の場合は、この後は藪のところは11月末までやりません。
でも今日は8時半から地区の草刈りがあるのですけどねw。