ハッチョウトンボ 昆虫
過日、Oさんがみつけたハッチョウトンボの新産地♪
出始めらしく、真っ赤になった♂はまだいませんでした。

大きさは10mmていどなので、ぼんやりしている人は小さなアブがいるとしか見えないかもしれませんw。

この湿地にもヤマトキソウ、トキソウあり。
それにサワギキョウがいっぱいありました。
夏が楽しみですね〜
紫色というより、ロベリア・ブルーと呼びたいのですよ。
サワギキョウの花の色は。
目には見えませんでしたが、ヤマラッキョウの臭いもプンプンしていました。
こちらも楽しみ。
欲張っちゃって、サギソウやオオミズトンボも期待しているのですw。
出始めらしく、真っ赤になった♂はまだいませんでした。

大きさは10mmていどなので、ぼんやりしている人は小さなアブがいるとしか見えないかもしれませんw。

この湿地にもヤマトキソウ、トキソウあり。
それにサワギキョウがいっぱいありました。
夏が楽しみですね〜
紫色というより、ロベリア・ブルーと呼びたいのですよ。
サワギキョウの花の色は。
目には見えませんでしたが、ヤマラッキョウの臭いもプンプンしていました。
こちらも楽しみ。
欲張っちゃって、サギソウやオオミズトンボも期待しているのですw。