アオジ 鳥
Yちゃんの朝は早い。5時に目を覚ます。
ところが今朝は6時15分に目を覚まし、ゴホゴホゴホと3連続の咳を1回した。
朝食の時、鼻水が出て2度拭いた。
午前中は、原発事故後二本松市に避難しているSさんご夫妻と会う。Yちゃんも一緒で、マスクはしていったが普通に元気。
12時半ごろ帰宅して昼食。
Yちゃん、スプーンで2回食べただけでもうおなかいっぱいと言う。
え〜、だってさっきまでおなかが減って死にそうって言ってたじゃん。
めずらしくさっさと一人で昼寝。
時々、痰がからんでいるような音がする。
2時間もたっぷり眠って、15時に元気に起きた。
3時だからおやつを食べたいな。
ここでまた軽い咳。
トイレに連れて行ったら、両足がなんか熱い感じ。
おやつの小さなケーキを半分くらいで止めて、残りは明日の10時のおやつに食べると言う。
意を決して即病院へ。
やっぱりインフルエンザでした〜。
ついでに私も検査をお願いしたら、私は感染していなかった。不思議なこともあるものだ。
ここまで感染しないできたのだから、今後も気をつけて過ごさねば。

Yちゃんの治療はイナビルを1回吸入して終わりだった。
あとは解熱剤のシロップが4回分出ただけである。
私の検査はというと、左右の鼻の粘膜を綿棒みたいなもので撫で採って、それを検査しただけのようだった。
今週に入りインフルエンザの患者が急激に増えたとニュースで言っていた。
皆様もどうぞ症状に気をつけてお過ごしください。
症状が出て48時間以内の治療なら、かなり効果があるそうですよ。
写真の鳥はインフルエンザとは全く関係ありませんw。
前面の黄色が鮮やかなのでノジコとしましたが、嘴の感じとか喉の下の黄色のノの字とか、アオジっぽいので本当はどちらか分かりません。やっぱりアオジかな?
ご容赦のほどを・・・
追伸:最初、ノジコで投稿しましたが、読者のご指摘をいただき、アオジに訂正いたしました。
ところが今朝は6時15分に目を覚まし、ゴホゴホゴホと3連続の咳を1回した。
朝食の時、鼻水が出て2度拭いた。
午前中は、原発事故後二本松市に避難しているSさんご夫妻と会う。Yちゃんも一緒で、マスクはしていったが普通に元気。
12時半ごろ帰宅して昼食。
Yちゃん、スプーンで2回食べただけでもうおなかいっぱいと言う。
え〜、だってさっきまでおなかが減って死にそうって言ってたじゃん。
めずらしくさっさと一人で昼寝。
時々、痰がからんでいるような音がする。
2時間もたっぷり眠って、15時に元気に起きた。
3時だからおやつを食べたいな。
ここでまた軽い咳。
トイレに連れて行ったら、両足がなんか熱い感じ。
おやつの小さなケーキを半分くらいで止めて、残りは明日の10時のおやつに食べると言う。
意を決して即病院へ。
やっぱりインフルエンザでした〜。
ついでに私も検査をお願いしたら、私は感染していなかった。不思議なこともあるものだ。
ここまで感染しないできたのだから、今後も気をつけて過ごさねば。

Yちゃんの治療はイナビルを1回吸入して終わりだった。
あとは解熱剤のシロップが4回分出ただけである。
私の検査はというと、左右の鼻の粘膜を綿棒みたいなもので撫で採って、それを検査しただけのようだった。
今週に入りインフルエンザの患者が急激に増えたとニュースで言っていた。
皆様もどうぞ症状に気をつけてお過ごしください。
症状が出て48時間以内の治療なら、かなり効果があるそうですよ。
写真の鳥はインフルエンザとは全く関係ありませんw。
前面の黄色が鮮やかなのでノジコとしましたが、嘴の感じとか喉の下の黄色のノの字とか、アオジっぽいので本当はどちらか分かりません。やっぱりアオジかな?
ご容赦のほどを・・・
追伸:最初、ノジコで投稿しましたが、読者のご指摘をいただき、アオジに訂正いたしました。
カシラダカ 鳥
お昼はYちゃんとかっぱ寿司に。
南相馬市のかっぱ寿司は震災を機に撤退してしまい、子供が行ける回転寿司は相馬市まで行かねばならない。
いやあ、かっぱ寿司の握りってすっごい小さくてびっくり。
なんかおままごとのお寿司みたいだったw。
その後相馬港まで行ってみたら、旧ピッチの復旧工事が行われているらしく、すごいことになっていた。
途中、狩りをしているオオタカに出会ったが撮影は失敗。
カワラヒワの群れを追いかけていたようだ。

カシラダカは今朝の我が庭にて。
すばらしいモヒカンでしたが、ボケちゃって・・・
南相馬市のかっぱ寿司は震災を機に撤退してしまい、子供が行ける回転寿司は相馬市まで行かねばならない。
いやあ、かっぱ寿司の握りってすっごい小さくてびっくり。
なんかおままごとのお寿司みたいだったw。
その後相馬港まで行ってみたら、旧ピッチの復旧工事が行われているらしく、すごいことになっていた。
途中、狩りをしているオオタカに出会ったが撮影は失敗。
カワラヒワの群れを追いかけていたようだ。

カシラダカは今朝の我が庭にて。
すばらしいモヒカンでしたが、ボケちゃって・・・
ノスリ 鳥
ひどい風邪ひきにしてもおかしいなと思い、娘夫婦を昨日受診させたらインフルエンザと分かりました〜。
そんなわけで、昨日からYちゃんを預かっています。
私もYちゃんももう感染しているかもしれませんが、二人とも今日現在は普通でいますw。
不思議ですよね。
先日撮影のノスリです。
パラパラ漫画みたいに、すばやくクリックしてYちゃんと遊んでいますw。
真っ白できれいなお尻を掲げました。

飛ばしました。



何事もなかったようなすてきな顔です。
そんなわけで、昨日からYちゃんを預かっています。
私もYちゃんももう感染しているかもしれませんが、二人とも今日現在は普通でいますw。
不思議ですよね。
先日撮影のノスリです。
パラパラ漫画みたいに、すばやくクリックしてYちゃんと遊んでいますw。
真っ白できれいなお尻を掲げました。

飛ばしました。



何事もなかったようなすてきな顔です。

情報のデジタル化
今朝は関東も雪のニュースですね。
こちらは曇っているだけです。
携帯電話のことなどあれこれ検索していたら、なんとなし朝から疲れてしまったような。
デジタルは最近さまざまで機能もいっぱいで、分からないことばかりです。
先日、Yちゃんはニンテンドー3DSLLというプレイヤーをいただいたので、単なるゲーム器だろうと思っていたら、その機能にびっくり。いろんなゲームももちろんできますが、3Dの写真も撮れて、その写真でただちにゲームが作れたりでさっそく遊んでいます。
NHKの生き物図鑑を2980円で買ってあげたら、まあ、びっくりの内容で重い紙の図鑑を持って歩く時代じゃないのだと思いました。
Yちゃんは平仮名、片仮名はもう読むので、あっというまに使い方を覚え、昨日なんか私のパソコンまで勝手に使っていて、台所から戻って来て仰天でした。そういえば、「パスワードって何?」とか「パスワード教えて」って聞かれたっけ。。。
ファミコンを買ったのは娘が6歳の時だったと思うが、情報コミュニでは、時代はすっかり変っちゃったのですね〜。
私もこの先に飛び込んでみようかな〜。
こちらは曇っているだけです。
携帯電話のことなどあれこれ検索していたら、なんとなし朝から疲れてしまったような。
デジタルは最近さまざまで機能もいっぱいで、分からないことばかりです。
先日、Yちゃんはニンテンドー3DSLLというプレイヤーをいただいたので、単なるゲーム器だろうと思っていたら、その機能にびっくり。いろんなゲームももちろんできますが、3Dの写真も撮れて、その写真でただちにゲームが作れたりでさっそく遊んでいます。
NHKの生き物図鑑を2980円で買ってあげたら、まあ、びっくりの内容で重い紙の図鑑を持って歩く時代じゃないのだと思いました。
Yちゃんは平仮名、片仮名はもう読むので、あっというまに使い方を覚え、昨日なんか私のパソコンまで勝手に使っていて、台所から戻って来て仰天でした。そういえば、「パスワードって何?」とか「パスワード教えて」って聞かれたっけ。。。
ファミコンを買ったのは娘が6歳の時だったと思うが、情報コミュニでは、時代はすっかり変っちゃったのですね〜。
私もこの先に飛び込んでみようかな〜。
携帯電話
娘が風邪でダウンして、Yちゃんを預かることになった。
それで分かったことですが、いつのまにか携帯電話が使えない状況になっていた。
「電話料金、払ってる?」
と、娘に言われて、はて? つい先日支払ったばかりのような・・・
電話代と水道代は自動引き落としにしていないのである。
払い忘れのないように、請求書が届いたらその日か翌日には支払うように決めている。
私宛に電話をすると、圏外か電源が入っていないとアナウンスがあるそうだ。
え〜? だって、今朝だって充電したばかりだし。アンテナだってほら3本も立ってるじゃない。ちょっと、ここで試してみて。
試してみると確かにそのとおり。
そして、こちらからかける電話はすべて、相手が話し中になる。
私の場合、自分から電話をする用事ってめったになく、かかってくる電話を受けることのほうがほとんどである。
たまたまかけた話し中状態は1月17日からあったから、少なくともそのあたりから不調だったのだろう。
ドコモに行ってあれこれ試してもらったら、20分近くかかった結果は「フォーマカードの一時的な不良」。
一時的って、機能が不良に陥る日時が分からないわけだから、そういうのって普通は「毀れた」とか不良品」とかになるんじゃないかしら。
不良品といっても、もうまもなく6年目になる電話機だから、この際取り替えようかなとも考えたが、今回はこのまましばらく使うことにした。
スマートフォンにすべきかどうか決断がつかないからである。
インターネットはパソコンでしか使わないし、出先でインターネットにつなぐ必要は感じたことがない。利用料金は月1500円程度である。
それに、もし取り替えるなら iPhone にしようかなとかいろいろ迷ってもいる。
知人たちの iPhone の評判がいいからね。特に花ママさんのwww。
パソコンもMac に変えようかと思ったりするほどだし。
ただ、 iPhone の場合、ソフトバンクやau のカバーエリヤがなんとなく心配。
それで分かったことですが、いつのまにか携帯電話が使えない状況になっていた。
「電話料金、払ってる?」
と、娘に言われて、はて? つい先日支払ったばかりのような・・・
電話代と水道代は自動引き落としにしていないのである。
払い忘れのないように、請求書が届いたらその日か翌日には支払うように決めている。
私宛に電話をすると、圏外か電源が入っていないとアナウンスがあるそうだ。
え〜? だって、今朝だって充電したばかりだし。アンテナだってほら3本も立ってるじゃない。ちょっと、ここで試してみて。
試してみると確かにそのとおり。
そして、こちらからかける電話はすべて、相手が話し中になる。
私の場合、自分から電話をする用事ってめったになく、かかってくる電話を受けることのほうがほとんどである。
たまたまかけた話し中状態は1月17日からあったから、少なくともそのあたりから不調だったのだろう。
ドコモに行ってあれこれ試してもらったら、20分近くかかった結果は「フォーマカードの一時的な不良」。
一時的って、機能が不良に陥る日時が分からないわけだから、そういうのって普通は「毀れた」とか不良品」とかになるんじゃないかしら。
不良品といっても、もうまもなく6年目になる電話機だから、この際取り替えようかなとも考えたが、今回はこのまましばらく使うことにした。
スマートフォンにすべきかどうか決断がつかないからである。
インターネットはパソコンでしか使わないし、出先でインターネットにつなぐ必要は感じたことがない。利用料金は月1500円程度である。
それに、もし取り替えるなら iPhone にしようかなとかいろいろ迷ってもいる。
知人たちの iPhone の評判がいいからね。特に花ママさんのwww。
パソコンもMac に変えようかと思ったりするほどだし。
ただ、 iPhone の場合、ソフトバンクやau のカバーエリヤがなんとなく心配。
ベニマシコ 鳥
昨日のことですが、あ〜、どれもこれも失敗でした〜
ベニマシコですよね〜

こんなところにいるとは思ってもいなかったので、一旦通り過ぎちゃいました。
気になって戻ってみると・・・

めったにないチャンスだったのに、どれもボケボケ・・・

この後、遠くにミサゴらしき羽ばたきが見え、望遠で確認するとミサゴ。
もうちょっと近くに寄ろうと車を進めたのが失敗。
ミサゴは突然こちらに向かって一直線。
あっというまに近づいてきて、カメラが間に合いませんでした〜。
頭上すぐのところを過ぎたので、ため息が出るほど美しいその姿は見られたのですが・・・
コジュケイにも出くわしましたが、そこにいるとは気づかずに歩いていたので、あっというまに飛び立って、藪の中へ・・・
ノスリは糞飛ばしが写っていましたが、かなり遠い・・・
こういう日もあるのですね。
組違いで宝くじの1等を逃した気分www。
ベニマシコですよね〜

こんなところにいるとは思ってもいなかったので、一旦通り過ぎちゃいました。
気になって戻ってみると・・・

めったにないチャンスだったのに、どれもボケボケ・・・

この後、遠くにミサゴらしき羽ばたきが見え、望遠で確認するとミサゴ。
もうちょっと近くに寄ろうと車を進めたのが失敗。
ミサゴは突然こちらに向かって一直線。
あっというまに近づいてきて、カメラが間に合いませんでした〜。
頭上すぐのところを過ぎたので、ため息が出るほど美しいその姿は見られたのですが・・・
コジュケイにも出くわしましたが、そこにいるとは気づかずに歩いていたので、あっというまに飛び立って、藪の中へ・・・
ノスリは糞飛ばしが写っていましたが、かなり遠い・・・
こういう日もあるのですね。
組違いで宝くじの1等を逃した気分www。
ショウジョウバカマ 植物
5時半起床。室温8度。
暴風雪の予報だったが、風が強まったのは昨夕だけで、それもすぐになりを潜めた。
今朝はむしろ静けさで目が覚めたような気もする。
まだ真っ暗だったが、玄関のガラスが白く明るんでいた。
外は積雪というほどではなく、うっすらと砂糖を振りかけたような感じ。
しかし、ほんのちょっと西に向かい山を越えたあたりからは大雪のようだ。
今現在、会津若松の様子がテレビに映っているが、本当に大雪。
被害が出なければいいが・・・

農地・水環境政策の一環で地区の農地や施設の点検があった。
今年はサクラスミレを楽しみにしているので、そのあたりもさりげなく目を配ってきた。
当然まだ姿はないが、土砂の崩れもないので、きっと大丈夫だろう。
楽しみ、楽しみ♪
近くにはショウジョウバカマが青々と元気そうだった。
ショウジョウバカマはコピーを作ることで知られているが、この地点でも小さな崖の上から下にかけて増えてきているようだ。
暴風雪の予報だったが、風が強まったのは昨夕だけで、それもすぐになりを潜めた。
今朝はむしろ静けさで目が覚めたような気もする。
まだ真っ暗だったが、玄関のガラスが白く明るんでいた。
外は積雪というほどではなく、うっすらと砂糖を振りかけたような感じ。
しかし、ほんのちょっと西に向かい山を越えたあたりからは大雪のようだ。
今現在、会津若松の様子がテレビに映っているが、本当に大雪。
被害が出なければいいが・・・

農地・水環境政策の一環で地区の農地や施設の点検があった。
今年はサクラスミレを楽しみにしているので、そのあたりもさりげなく目を配ってきた。
当然まだ姿はないが、土砂の崩れもないので、きっと大丈夫だろう。
楽しみ、楽しみ♪
近くにはショウジョウバカマが青々と元気そうだった。
ショウジョウバカマはコピーを作ることで知られているが、この地点でも小さな崖の上から下にかけて増えてきているようだ。
ソシンロウバイ 植物
今朝は暑くて目が覚めた。見ると、室温12度だった。
朝のうちは青空が広がっていたので、ロウバイの撮影に出かけようかなと考えていた。
しかし、ふと台所の床下収納が気になり、ちょっと見てみたのが運のつきw。
もう掃除をしないわけにはゆかなくなり、出かける頃はもう暗い雲が・・・

ロウバイは背景が青空だと本当にきれいなのだが・・・
晴れていると香りまでが晴れやかになるから不思議w。

午後になって再び青空が広がったが、ロウバイのところに寄る時間の余裕はなかった。
まだつぼみもたくさんあったから、機会をみてもう一度出かけたいな。
朝のうちは青空が広がっていたので、ロウバイの撮影に出かけようかなと考えていた。
しかし、ふと台所の床下収納が気になり、ちょっと見てみたのが運のつきw。
もう掃除をしないわけにはゆかなくなり、出かける頃はもう暗い雲が・・・

ロウバイは背景が青空だと本当にきれいなのだが・・・
晴れていると香りまでが晴れやかになるから不思議w。

午後になって再び青空が広がったが、ロウバイのところに寄る時間の余裕はなかった。
まだつぼみもたくさんあったから、機会をみてもう一度出かけたいな。