遅くなりましたが、無事に終わりました!
朝早くから会場に入り、準備をしましたが
団体数が8団体だったので凄い太鼓の数!!!
県内だけじゃなく県外からの参加もあり見応えバッチリな様子
リハーサルでは順番通りに行われ、自分たちはフルに演奏させて頂きましたよ!
普通では珍しいフルでの通しですがいいアップになりました。
でリハが終わると暇な時間が…リハ前も同じくだったんだけど
食事をして過ごしました。
本番では2番目に演奏。
意外にも早い演奏でしたが、緊張感が高まり
ドキドキしてました(笑)
印西ゆめ太鼓さんの演奏が終わり、日本太鼓!
そのときの様子がこちら
終盤では大太鼓を3人で演奏!
今回はTAKERU、石田、塚本鷹くんで演奏しました。
鷹くんとは何か通じるものがあり、昨年の富士山で出会いました!
本人曰く「ナンパされたときから今回の演奏が決まってた気がします」って…嬉しすぎるぜ
ナンパって表現も面白いよね
演奏後は喜びを分かち合うように抱き合いました!
いい演奏だったと思えるステージでした
わずか18分ほどの演奏でしたが日本太鼓の良さを出せたと思います
演奏後は荒川社中さん、八千代高校 鼓組の演奏を舞台の袖で観させて頂きました。
荒川さんとは大会でご一緒させていただきましたが、今回初めて言葉を交わしました!
さっぱりとしたいい男です!
鼓組は高校生と思えない演奏でビックリ
レベル高いなぁ〜と感激しちゃった(笑)
2部では
銀月
和-jin-
和太鼓道場ドンドコ
和太鼓 総
とくに和-jin-さんは凄かった!!!
今までに無い表現方法だったし、代表の伊藤さんの桶胴カッコいい〜
ドンドコさんは音がものすごくデカくて会場を響かせてたし
総は代表の木村さんの頑張りに感動した。
年齢じゃないな…
そしてフィナーレ!
数名ずつの参加でしたが楽しく演奏しましたよ!
鼓響を観に来てくださった方々…ありがとうございました!!!
スタッフさん関係者の皆様にも感謝です。
色々な話が聞けて楽しかったです!
来年は10回目らしいので盛大に開催する模様です
ドンドン盛り上げて行きましょう!
写真は一緒に演奏後の鷹ちゃん!


1