先日のジュニアコンクールから早くも1週間…
ここでちょっと頑張って演奏したメンバーの紹介をしたいと思う。
まずは

安藤涼
まだ8歳らしいです
今回演奏したメンバーの中では最年少だ!
宮太鼓のパートで課題曲、自由曲を演奏。
集中力の無さが心配だったが、小さな身体を大きく動かし
ダイナミックな演奏をしてくれた。

安藤美波
涼のお姉ちゃんで、今大会では締太鼓のパートで頑張ってくれた。
初めての締太鼓で大変だったと思う。良くやった!

橋本沙羅
同じく締太鼓のパート。
美波と一緒に力を合わせて頑張ってくれた。
今後にも期待したい。

君塚ゆり佳
課題曲では鳴り物(チャンチキ)、自由曲では宮太鼓を担当。
初めてのチャンチキでは動きに苦戦したと思うが
姉妹で練習している姿が印象に残っている。
いい声の持ち主だ!

君塚きよ佳
ゆり佳のお姉ちゃんで
課題曲では鳴り物(チャンチキ)、自由曲では宮太鼓を担当。
身体の使い方では、一番苦戦したかもしれない。
課題曲での笑顔が良かったぞ!
…以上の5名は昨年の予選から合流したメンバーで
実は、今までずっと一緒にやってきたわけでは無い。
この一年間で一緒に演奏できるレベルになった5名は
今後も一緒に演奏していく予定です。
さて続いては

小高 航
宮太鼓の担当。
太鼓の達人が好きで太鼓を始めたという不思議なメンバーだが
上のクラスの中では、新しいメンバーだ。
動きは硬いが、表情は柔らかく
覚えが早いのが良いところだと思う。
しかし…写真でかいな(笑)

加藤悠大
宮太鼓の担当。
こいつはいい声していて、良く通る!
ちょっと雑なところがたまに気になるが
チームのムードメーカーだ!

橋本 圭
宮太鼓担当。
最初は大会(予選時)に出ない方向で考えていたが
皆で頑張りたいと思い、今大会でも頑張ってくれた。
橋本沙羅のお兄ちゃんだ。

杉本海輝
宮太鼓担当。
全国大会の1ヶ月程前に、右手を負傷し
ヒヤヒヤもんでしたが
痛みにも耐えて、頑張ってくれた!
うるさいやつが居ないと、寂しくなるんだなぁ〜

河野真人
宮太鼓担当。
こいつは感情を表情に出さないポーカーフェイスで
途中困ったが
大会が近づくにつれ、どんどん良くなっていった。
この調子で頑張ってもらいたい。

安藤美和
締太鼓のリーダー的存在だ!
責任のある役をしっかりこなしてくれた。
涼、美波のお姉ちゃんだ!

加藤元大
組太鼓のパートを担当。
最初は存在感の薄い、組太鼓だったが
しっかり濃くしてくれた。
今後も頼むよ!

君塚友浩
大太鼓担当。
こいつは、手の骨折で予選に出れなかったメンバーで
悔しい思いをしてきたと思う。
全国大会では、それを糧に頑張ってくれた!
リーダー的存在で、皆をまとめて
士気を高めてくれた。

杉原くるみ
組太鼓担当。
海輝の姉ちゃんであると同時にメンバーのお姉さん的存在。
唯一の高校生で、今大会での成長は一番かもしれない。
来年は全国に出れないけど
これからも宜しく!
以上14名で全国大会に出場しました。
このメンバーで
4月10日(土)に成田太鼓祭に出演しますので
宜しくお願い致します。
お問い合わせは
こちらのブログ、または
a.ishida0516@gmail.com
までお願い致します。

2