イッシーの日記
カレンダー
2009年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
あけましておめでとうございます
ありがとうございました
ゆっくり
引っ越し先
クリスマスライブ終了
過去ログ
2011年1月 (1)
2010年12月 (14)
2010年11月 (20)
2010年10月 (26)
2010年9月 (29)
2010年8月 (6)
2010年7月 (13)
2010年6月 (10)
2010年5月 (13)
2010年4月 (10)
2010年3月 (12)
2010年2月 (17)
2010年1月 (9)
2009年12月 (6)
2009年11月 (11)
2009年10月 (7)
2009年9月 (14)
2009年8月 (15)
2009年7月 (8)
2009年6月 (13)
2009年5月 (15)
2009年4月 (16)
2009年3月 (14)
2009年2月 (20)
2009年1月 (12)
2008年12月 (10)
2008年11月 (4)
2008年10月 (17)
2008年9月 (7)
2008年8月 (13)
2008年7月 (12)
2008年6月 (17)
2008年5月 (21)
2008年4月 (11)
2008年3月 (4)
2008年2月 (7)
2008年1月 (6)
2007年12月 (8)
2007年11月 (7)
2007年10月 (9)
2007年9月 (10)
2007年8月 (10)
2007年7月 (14)
2007年6月 (6)
2007年5月 (7)
2007年4月 (4)
2007年3月 (3)
2007年2月 (3)
2007年1月 (2)
2006年12月 (2)
2006年11月 (6)
2006年10月 (8)
2006年9月 (1)
2006年8月 (6)
記事カテゴリ
ノンジャンル (3)
日記 (165)
和太鼓 (258)
舞台・演奏 (103)
スケジュール (31)
教室 (1)
ライブ情報 (5)
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
掲示板
KiTT
ブログサービス
Powered by
2009/5/31
「船橋ライブ終了〜」
和太鼓
遅くなりましたが
昨日行われた
船橋でのライブは無事に終了しました。
足元の悪い中、ご来場下さり
ありがとうございました。
さて、初となる
昼、夜の公演。
おかげさまで
両公演とも満員!
かなり近くだったけど
耳大丈夫なのかな?
終演後には打ち上げも行い
長い1日だったけど楽しい1日でもあったかな
5月も今日で最後だし
6月にはハワイがある。
まだ全然準備してないけどね…
3
投稿者: イッシー
詳細ページ
-
コメント(8)
|
トラックバック(0)
2009/5/30
「宜しくお願い致します」
和太鼓
ライブ当日!
天気は雨なので
お越しの際は足元に注意して下さい。
お待ちしております
2
投稿者: イッシー
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009/5/28
「勝手なイメージ」
和太鼓
つい先日の話になるが
とある知り合いの方に「昨日はカップラーメンを食べて…」と話をすると
「そういうの食べるんだ?」
とのこと。
あまりイメージに無いみたいだが
非常に嬉しい。
確かにインスタント食品は食べる頻度が少ない。
ちょっと食べるだけでこの反応…
たまには食べますよ。
脂っこい物も食べます。
たまにはね。
一応少しは気を使ってますよ。
ただ、食べたい物を食べたいから
気まぐれだけどね(笑)
さて、明後日はライブ!
食べる物には気をつけて、明後日を迎えたいと思う
3
投稿者: イッシー
詳細ページ
-
コメント(5)
|
トラックバック(0)
2009/5/24
「中止のお知らせ」
和太鼓
昨日は千葉市動物公園の演奏でした。
暑い中、観ていただき
ありがとうございました!
今日のフリマでの演奏は雨天の為
中止となりました。
ご了承下さい。
0
投稿者: イッシー
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/5/23
「チーム(団体)の意味」
和太鼓
自分のいる「日本太鼓」は団体というには
少数だが、一つのチームである。
一昨日は和太鼓凪
昨日は船橋の教室と団体と呼べるとこに行ってきた。
もちろん年代による壁もあるだろうが
小さな子から大人までが
一緒に演奏出来る曲がある。
それをみんなで演奏している時に
チームっていいなぁ〜と気付かされる。
楽しい空気を共感し多少の困難なら乗り越えられる。
スゴくいいこと。
逆に沈んだ空気や
重い雰囲気までもを共有してしまう可能性もあるのが
デメリットでもある…
今は楽しさが先行しない環境に存在し
まだ見ぬ先にそれがある。
これは、ある線を越えないと経験出来ないものだと思う。
だから、いいのかもしれない。
しかし、昔は違う。
自分にも楽しさが先行した時期があったのだ。
おそらく、結構短いが…
ただ、そういう時期を味わえるときは
存分に味わってもらいたい。
「太鼓は楽しい」
これだけで動ける理由になるかも…
3
投稿者: イッシー
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”