今日で2月は終わり。
季節で表すと「冬」が終わろうとしている。
振り返ってみると
いい意味で毎日のように予定の入っていた12月。
追い込みをかけてたのだろうか…1年の締めくくりらしい月を過ごせた。
それに便乗してか、忘年会シーズンということもあり
こちらの方も多々、参加させて頂いた。
1月は比較的にゆっくりなスタート。
これはこれで落ち着く。
毎年これだと困るが…
太鼓店を見に行くことも出来たが、同時にさまざまな問題が生じた月でもある。
今は問題なく日々を過ごせるのはそんな日もあったからか?
もちろん新年会の時期なので
こちらも参加した。
年末年始から飲んだのだと実感した冬だと思う。
普段はあまり飲まないから珍しく飲み続けかな。
2月は初のソロライブを道場にて敢行した。
頭の回転がフル回転するまえに当日を迎え、前日に初めてカタチになったものを披露した。
通常の演奏ではありえない。
だが、一人で演奏する難しさと楽しさを感じることが出来、いい経験になった。
この時期から
教室関係も進めやすくなり、某所では反応が良くなっていた。
自分自身も変わった部分は少なからずあるのだろう。
楽しくなってきたのは事実だ。
月末にはフリマ、ディナーショーと連続してあり
フリマでは、久しぶりの2人での演奏。
こちらの演奏に初めて助っ人?練習生?の守田氏が加わった。
ディナーショーでは今年1番と言っても過言では無い位
楽しく、いい演奏が出来た。
最近練習していた横打ちも少々だが、何かを得た気がする。
未経験だった横打ちも楽しくなってきたのはここ最近の話だ。
新たな演目も披露。
シンプルな曲だが、なかなかの難しさ。
技術的なことよりも観せ方、音の出し方に苦労した。
まだまだ学ぶべきところ、多々ありかな。
こちらの演目は4月に行われるライブで新たなカタチで演奏予定。
そこに自分がいれるようにしたい。
最後に昨日は東京へ
目的は演奏を観に行って来た。
久しぶりに電車に揺られ、迷うか心配だったが無事に帰宅。
3月の初めとなる明日は
東京足立区北千住に行く。
楽しそうにやっている姿に正直励まされる。
今後も続けてほしいと願うばかりだ!

0