お昼近くに電車に乗り、いざ東京へ。
やっぱり新潟凄い雪。窓の外は白い壁。
ライブ会場の近くのモスで友人と待ち合わせ。
コルセット着用で来た事に驚かれる(笑)
7.fes vol.1
・marmite
・APACHE BOYS
・DIZZY DRIVE
●marmite
ちょうどスピーカーの前にいたので、出だしの爆音で耳をやられる。
大沢さんがちゃんと歌ってる姿始めてみた。Spikyの時よりもカッコイイと思った。
もう持ち時間が少ないからテンポアップしていく!って言ってたけど、ホントに速めたんかなぁ?
●APACHE BOYS
楽しい♪みんなお揃いのTシャツ着てて青レンジャーとか言ってた。
マッチはいつでもマッチなのが凄くホッとする。スカパラの事を東京アスパラガスオーケストラ!って言ったのをイシポンにバラされる。
イシポンの声が安田大サーカスの「クロちゃんです」に似てることが判明。ホントに似てた!!
そう言えばKGさん一言も喋らなかった気がする・・・。
この日のために作った新曲を披露、なんか「走れ走れ〜コータロー♪」みたいな曲?に感じた。
最後にマッチがビジュアル系っぽく喋ってて、それをイシポンにも強要。
こういうの苦手だとか言いながら「あ゛ーっ!」と雄叫び。直後Tシャツの色と同じくらい赤くなってた。
ライブ後CDを買うか迷う、結局買わなかったけどやっぱり欲しい。
買えばよかったー(泣)
●DIZZY DRIVE
masa以外は始めてみる顔(写真を除く)
曲もわからずどうノればいいのかわからず少し戸惑った。
Takさんの弾き方がしなやかだった、凄い軽やかに跳んでた。
3曲目が好きだと思った。歌詞はわからないので曲調のみ。英語の曲だったかも?
激しい曲ばかりかと思ってたけど、そんなに激しい感じでもなかった気がする。
masanoriさんが意外とよく喋る。ステージネーム募集中だとか。masaと名前がかぶってることを気にしているらしい(笑)
ライブ中盗難防止の為貴重品を預けるが、masanoriさんは銀行通帳を預けるそうで、masaは大うけしてた。
AKITOさん、盛り上がってスティックを投げた。が、天井にぶつかり跳ね返ってステージ中央に落ちた。
アンコの掛け声を「みんなでやってミルク?」ってmasaが言った後、袖から出てきたTakさんが手を耳に当てて「え?」ってやってるの見て和んだ。
「We want Spiky」から「DIZZY DRIVE DIZZY DRIVE We want more DIZZY DRIVE」になった。「三三七拍子」のリズムに似てると思うんだけど、私だけか?みんなで出揃えるのが大変そう〜。
曲に関してはまだ1度しか聞いてないので好きかどうかは判断できないかな・・・。
何曲かは好きな感じのもあったけど、歌詞を聞き取れないので早く音源が欲しいなーと思う。
でもまだ先になるっぽい事HPに書いてある〜(泣)
正直、まだSpikyを引きずってるかも。そのうち割り切れるようになるんだろうか?
まだ始動したばかりだし、今回のライブで今後どうするかは決められない。
でも、ワンマンや昨日みたいなイベント以外では遠征は難しいと思う。
きっとツアーはまだやらないような気がするけど、せめて関西に来て欲しいなー。
そんなちょっともやもやした気分で駅に向かう。
が、時間をもてあます。
新宿で路上ライブしてる人発見。しばらく見てみる。
昭和ショッキングってバンドさん。トランペット、サックス等6〜7人で活動してた。
路上でこんな豪華なバンド演奏が聴けるとはラッキー♪
そんなこんなでグッバイ東京

0