鷹羽重藤の575、写真俳句、写真短歌、コーナー
主に九州の写真を載せています。俳句、短歌載せてます
カレンダー
2008年
October
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
新年の瀬戸内海
山口県柳井市
ブログ移行
落ち葉
音楽
過去ログ
2010年
1月(1)
2009年
8月(2)
2008年
1月(31)
2月(6)
3月(26)
4月(38)
5月(25)
6月(13)
7月(33)
8月(23)
9月(17)
10月(26)
11月(19)
2007年
1月(15)
2月(12)
3月(28)
4月(35)
5月(22)
6月(20)
7月(12)
8月(27)
9月(10)
10月(12)
11月(36)
12月(7)
2006年
1月(23)
2月(7)
3月(16)
4月(24)
5月(14)
6月(20)
7月(19)
8月(29)
9月(33)
10月(19)
11月(25)
12月(7)
2005年
1月(38)
2月(6)
3月(17)
4月(45)
5月(19)
6月(19)
7月(29)
8月(24)
9月(20)
10月(22)
11月(12)
12月(17)
2004年
12月(27)
記事カテゴリ
ノンジャンル (218)
彫刻 (50)
生き物 (119)
植物 (255)
風景 (137)
人物 (83)
街の景色 (130)
鳥 (4)
花 (20)
建築 (11)
リンク集
ふるさと新居浜日記
鷹羽重島の写真ブログ
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
最近のコメント
あぜ道で前にならえ…
on
あぜ道
おほめいただきあり…
on
象
写真お上手ですね…
on
象
久しぶりに見た山笠…
on
山笠
いいですね。暑さを…
on
山笠
最近のトラックバック
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2008/10/26
「気持ち悪い」
生き物
ここまで1本の木に鵜が沢山留まると気持ち悪い。気持ち悪すぎる。
「ウウウ−−−う」カタカナやひらがなまで鵜に見えてきた。
0
投稿者: 重藤
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/10/25
「市内電車」
街の景色
路面電車にどうどうと「生きるのがへたでも いいじゃない」と書かれている。どうしてこんな文字でかでかと書いてるのだろう。普通市内電車に書かないだろう。なにかの宣伝としか思えないが、こんな題名の本でもあったかな−−不思議で御座います。
0
投稿者: 重藤
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/10/23
「喫茶店」
街の景色
私の好きな喫茶店の飾り
0
投稿者: 重藤
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/10/23
「鑑賞」
人物
高齢者が、自分の作品か友の作品か、椅子に座って鑑賞している。日曜だというのに美術館に若者はいない。
0
投稿者: 重藤
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/10/22
「松山県立美術館」
街の景色
遠くの山の上には松山城。なかなか素敵な建物で御座います。市民のための美術館が隣にあるが、なんと3階建てで御座います、そこに市民、というか県民のアートが展示されてます。その数に驚かされました。
0
投稿者: 重藤
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/10/22
「1000枚目」
ついに1000枚達成。自分だけの楽しみに自己満足の世界。すべては1枚から。1000枚目は何にすべきかと思ったが−−父に敬意を払って、父の盆栽「さつき」を載せましょう
。川の土手に置くという無謀な行為により、半年前2鉢盗まれて、父はがっかりしていたが、時間が経つと、凝り性もなく、どんどん土手に起き始めている。たぶんまた盗られるだろうが−−公有地に置いておくのもいかんことでありますが−−。この下は川であり、川の清掃ボランティアを市に登録して几帳面にしてますので、まあお許しを。誰だ−−年寄りの楽しみを破壊するのは。
0
投稿者: 重藤
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/10/20
「松山美術館」
建築
松山美術館の2階からガラス越しに中庭の楠を撮影、見事な高さの楠で御座います。ガラスを屏風の感じで撮影したのですが。
0
投稿者: 重藤
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/10/20
「路面電車 松山」
街の景色
松山には路面電車がよく似合う。
0
投稿者: 重藤
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/10/20
「愛媛県庁」
建築
昭和4年の建築物。山口県庁に負けないかも。
◎「世界の中心で、愛をさけぶ」のロケが、平成15年11月25、26日の両日、県庁本館2階で行われました。 路面電車も走っているが、線路の所は石畳。パリのように芝生に出来ないのだろうか。
0
投稿者: 重藤
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/10/19
「坊ちゃん列車 松山」
松山には、漱石と子規が似合う。来年からは松山兄弟、「坂の上の雲」もNHKで始まる。
0
投稿者: 重藤
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/10/19
「三叉路」
街の景色
横尾忠則を真似て三叉路撮影してみました。新居浜にて。絵画的景色であります。
0
投稿者: 重藤
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/10/19
「新居浜太鼓祭り」
街の景色
993枚になりました。
山根グランドにて。
クリックすると大きくなります。
0
投稿者: 重藤
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/10/19
「新居浜」
街の景色
昔子どもの時この鬼を見て泣いたような気がする。
0
投稿者: 重藤
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/10/19
「観客」
街の景色
人人人、の観客の数。それも石垣に。
クリツクすべし。
0
投稿者: 重藤
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”