2007/10/24
(涙) 車
愛車に結構な怪我をさせてしまいました。
車両保険使う羽目になろうとは。
(運転手は無事でした)
体調悪いときに車に乗ってはいけませんねぇ。。。
集中力無くなってたみたい。
車両保険使う羽目になろうとは。
(運転手は無事でした)
体調悪いときに車に乗ってはいけませんねぇ。。。
集中力無くなってたみたい。
2006/10/15
レトロカー・フェスタ2006 車
昨年11月、行橋での開催から11ヶ月・・・
今年も来たぜ!レトロカー・フェスタ★
今回は、北九州市での開催になりました。
近いのでありがたかったです。

会場一面にならんでいるのは、99%昭和の車たち。
私は個人的に角張っていてシャープな形の車が好みなので、
この時代の車は結構好きなのです。
昨年まで乗り回していた 『プジョー205』 も
愛嬌有るクセにシャープな車だったので、本気で愛してました。
(病弱なのが難点だったけど、乗り心地は最高だったし)
プジョー最後のドライヴが、昨年の行橋でのレトロカー・フェスタでした。
(会場からの帰り道に新車のディーラーに直行したので)
会場違うのに、あの日のことがを鮮明に蘇ります。
今乗ってるインプレッサは可愛いけれど、
きっと毎年この催しに行く度にプジョーのこと思い出すんだろうな・・・
そして、昭和時代のカッコイイ車を大量に目の当たりにする度に、
自分が意外に車好きなことを思い知るんだろうな。

↑
今回一番お気に入りだったのは、
プジョーと同じフランス生まれのシトロエン。
何と、昭和3年生まれの78歳!!!
あまりの美しさに、思わず拝みそうになりましたわ。
誘ってくれた0014様様、アリガトウ!
今年も来たぜ!レトロカー・フェスタ★
今回は、北九州市での開催になりました。
近いのでありがたかったです。

会場一面にならんでいるのは、99%昭和の車たち。
私は個人的に角張っていてシャープな形の車が好みなので、
この時代の車は結構好きなのです。
昨年まで乗り回していた 『プジョー205』 も
愛嬌有るクセにシャープな車だったので、本気で愛してました。
(病弱なのが難点だったけど、乗り心地は最高だったし)
プジョー最後のドライヴが、昨年の行橋でのレトロカー・フェスタでした。
(会場からの帰り道に新車のディーラーに直行したので)
会場違うのに、あの日のことがを鮮明に蘇ります。
今乗ってるインプレッサは可愛いけれど、
きっと毎年この催しに行く度にプジョーのこと思い出すんだろうな・・・
そして、昭和時代のカッコイイ車を大量に目の当たりにする度に、
自分が意外に車好きなことを思い知るんだろうな。

↑
今回一番お気に入りだったのは、
プジョーと同じフランス生まれのシトロエン。
何と、昭和3年生まれの78歳!!!
あまりの美しさに、思わず拝みそうになりましたわ。
誘ってくれた0014様様、アリガトウ!
2005/12/17
AE FOND KISS 車
今日から、真っ白な彼と暮らすことになりました。
雪の降る日にやってきた彼と仲良くできますように・・・
ちょっと歌舞伎顔なのね、こうして見ると。

そして、妹のような娘のような可愛いプジョーとは今日でお別れ。
ディーラーのご好意で納車まで預かっていただいていたのです。
エンジン掛けた瞬間に涙ぐんでしまい、ハンドルを抱きしめて泣きました。
エンジンの音、ドア閉めたときの音、能天気なクラクションの音、
どんなトラブルが起こっても全部大好きだったわ。
きっと、ずっと、自分に一番似合う車だと思います。
だって、一目惚れだったんですもの・・・

今までありがとう。
さよなら。
雪の降る日にやってきた彼と仲良くできますように・・・
ちょっと歌舞伎顔なのね、こうして見ると。

そして、妹のような娘のような可愛いプジョーとは今日でお別れ。
ディーラーのご好意で納車まで預かっていただいていたのです。
エンジン掛けた瞬間に涙ぐんでしまい、ハンドルを抱きしめて泣きました。
エンジンの音、ドア閉めたときの音、能天気なクラクションの音、
どんなトラブルが起こっても全部大好きだったわ。
きっと、ずっと、自分に一番似合う車だと思います。
だって、一目惚れだったんですもの・・・

今までありがとう。
さよなら。
2005/11/27
SWEET HOME of MINE 車

行橋レトロカー・フェスタから帰って来ました。
プジョーの中を空っぽにして、これからドライヴに出掛けます。
ONE WAY DRIVE です。

見慣れていたはずの景色が想い出に変わってゆくって、
こういうことだったんだな・・・
2005/11/26
レトロカー・フェスタ 車
数ヶ月前お友達になった人に誘われて、車のお祭りに行ってきました。
見渡す限り素敵な車たちばかり★ (写真は11/27のもの)
最近の新車には感じないオーラに溢れていました。

連日車の話ばかりスミマセン。
今の私は車のことで頭がいっぱいなんです。
明日は、この会場にプジョーを連れて来ます。
それが、最後のドライヴです。
見渡す限り素敵な車たちばかり★ (写真は11/27のもの)
最近の新車には感じないオーラに溢れていました。

連日車の話ばかりスミマセン。
今の私は車のことで頭がいっぱいなんです。
明日は、この会場にプジョーを連れて来ます。
それが、最後のドライヴです。
2005/11/25
ALL OR NOTHING 車
大好きな場所から、一緒に同じ空を眺めましょう。
そして記憶に閉じ込めましょう。

いつも載せていた『 ACCELERATION 』 音量上げ気味に流しながら、
独りで少し長いドライヴに出掛けました。
好きな音楽が何順かしたので音を止め、エンジンの音をBGMに。
そう言えば、何日も歌ってなかったぁと思い出しました。
歌うことなんて忘れてた・・・
広い道を走っていたのは、そのとき私のプジョー1台だけ。
「お姉ちゃん、歌って」
そんな声が聞こえてきたような気がしました。
今まで、私の心は何処を彷徨ってたんだろう。
1曲、歌ってみてもいいかな・・・聴いてくれる?
歌ったのは、EDDI READER の 『 ALL OR NOTHING 』。
この歌を大声で歌うと、心が正しい場所に戻ってくるらしい。
こんなに大きな声で歌うのは何日ぶりだろう。
なんだか懐かしいよ。
もう少し一緒に居よう。
そして記憶に閉じ込めましょう。

いつも載せていた『 ACCELERATION 』 音量上げ気味に流しながら、
独りで少し長いドライヴに出掛けました。
好きな音楽が何順かしたので音を止め、エンジンの音をBGMに。
そう言えば、何日も歌ってなかったぁと思い出しました。
歌うことなんて忘れてた・・・
広い道を走っていたのは、そのとき私のプジョー1台だけ。
「お姉ちゃん、歌って」
そんな声が聞こえてきたような気がしました。
今まで、私の心は何処を彷徨ってたんだろう。
1曲、歌ってみてもいいかな・・・聴いてくれる?
歌ったのは、EDDI READER の 『 ALL OR NOTHING 』。
この歌を大声で歌うと、心が正しい場所に戻ってくるらしい。
こんなに大きな声で歌うのは何日ぶりだろう。
なんだか懐かしいよ。
もう少し一緒に居よう。
2005/11/23
PRECIOUS TIME 車
ドライヴは、出来るだけ遠回りするコースへ。
お別れへのカウントダウンは、止めることができません。
少しの時間でも一緒に居たいのです。
お別れへのカウントダウンは、止めることができません。
少しの時間でも一緒に居たいのです。
2005/11/19
SECOND WING 車
いつまでも泣いてるわけにはいかないでしょうね。
翼は自分で見つけないと。
思い切り飛び立っても大丈夫な、信頼できる翼を捜しに行きましょう。
そして少しでも早く、飛び立てる準備をしなくっちゃ。

目指すは、こんなオンナ・・・なのだ。
翼は自分で見つけないと。
思い切り飛び立っても大丈夫な、信頼できる翼を捜しに行きましょう。
そして少しでも早く、飛び立てる準備をしなくっちゃ。

目指すは、こんなオンナ・・・なのだ。
2005/11/17
BE WITH YOU 車

土砂降りの中ディーラーから連れて帰りました。
雨と涙で視界が曇って運転危なかったかも。
あと10日間だけ一緒に暮らしましょう。
どこ行きたい?
2005/11/15
突然の宣告 車
車検に出していた愛車について、ディーラーから連絡が入りました。
「気になる箇所が多いので説明したいのですけど」
説明を聞いた結果、車検通さないことにしました。
あと2年耐えるのは無理みたいです。
あんまり哀しいと涙も出ないものなのね。
あのコが居なくなる生活は、今の私には想像できません。
でも、考えないと。
一緒に居られるのは、あと10日あまり。
早く、早く連れて帰らなくちゃ・・・

「気になる箇所が多いので説明したいのですけど」
説明を聞いた結果、車検通さないことにしました。
あと2年耐えるのは無理みたいです。
あんまり哀しいと涙も出ないものなのね。
あのコが居なくなる生活は、今の私には想像できません。
でも、考えないと。
一緒に居られるのは、あと10日あまり。
早く、早く連れて帰らなくちゃ・・・

2005/11/14
MY PEUGEOT 205 車

I LOVE YOU ...
2005/10/11
運命の出逢い? 車
とあるお店の駐車場で、J23の愛車を携帯カメラで撮影している人を見かけました。
「スミマセン、変なヒトと思ったでしょ・・・」
いえいえ。
車好きな方ですね? お仲間じゃないですか♪
彼が以前乗ってた車が現J23の愛車と同じ型で、たいそう懐かしかったそうです。
そのまま車好き談義が続いて、見ず知らずの他人同士30分くらい話してました。
楽しかった〜★
彼とは来月、車好きなヒトたちの集まりで再会できることになりそうです。
縁って、不思議ね。
「スミマセン、変なヒトと思ったでしょ・・・」
いえいえ。
車好きな方ですね? お仲間じゃないですか♪
彼が以前乗ってた車が現J23の愛車と同じ型で、たいそう懐かしかったそうです。
そのまま車好き談義が続いて、見ず知らずの他人同士30分くらい話してました。
楽しかった〜★
彼とは来月、車好きなヒトたちの集まりで再会できることになりそうです。
縁って、不思議ね。

2005/9/5
ISN'T SHE LOVELY!? 車
私のシュミのひとつに『愛車の不具合自慢』という項目があります。
故障の少ない国産車では想像付かないようなトラブルが発生するので(ウチの子はフランス生まれ)、ホントは困るけど飽きないって言うか・・・
「なんでそんな面倒な車に乗るの?」って不思議に思われるかも知れないけど、フランス・イタリア車に好んで乗ってるヤツは『トラブルすら可愛い♪』と思ってるふしがあるのね。
で、通称:ラテン車同盟のメンバーが集まると不具合自慢が始まる、と。
ものっっっっっっっすごく沢山あって、どれからお話しようか迷っちゃうなぁ。
そんなわけで、今回は直近の不具合自慢を★
昨年11月からずっとヒトサマには説明しづらいほどカッコ悪いトラブルを抱えていたのですが、数日前にトドメを差すような出来事が発生してやむなくディーラーに連れて行きました。
何が起こったかって言うと。
バックミラーが落下したのですよ。 ありえんやろ、普通。
でもね。
半年以上も前に重大なトラブルを抱えてしまったのを放置してたのが原因なので、あまり文句は言えないの。
だって。
運転席側のドアが開かなくなった なんて、大きな声では言えない・・・
ましてや。
体が小さいのをイイことに、半年以上も
助手席側から出入りしてました などと言うなんてことは・・・
ええ。
私以外の人物が不自然な体勢で運転席に座ろうとしてバックミラーに頭を強打したことが落下の直接的原因なので、文句は言えないの。
ほんとにゴメンね。
そんなこんなで、ドアもバックミラーも無事修理できました。
ディーラーの皆さま、いつも本当にありがとう。

↑可愛い愛車♪、今年で15歳。 実は結構お年寄り(涙)
故障の少ない国産車では想像付かないようなトラブルが発生するので(ウチの子はフランス生まれ)、ホントは困るけど飽きないって言うか・・・
「なんでそんな面倒な車に乗るの?」って不思議に思われるかも知れないけど、フランス・イタリア車に好んで乗ってるヤツは『トラブルすら可愛い♪』と思ってるふしがあるのね。
で、通称:ラテン車同盟のメンバーが集まると不具合自慢が始まる、と。
ものっっっっっっっすごく沢山あって、どれからお話しようか迷っちゃうなぁ。
そんなわけで、今回は直近の不具合自慢を★
昨年11月からずっとヒトサマには説明しづらいほどカッコ悪いトラブルを抱えていたのですが、数日前にトドメを差すような出来事が発生してやむなくディーラーに連れて行きました。
何が起こったかって言うと。
バックミラーが落下したのですよ。 ありえんやろ、普通。
でもね。
半年以上も前に重大なトラブルを抱えてしまったのを放置してたのが原因なので、あまり文句は言えないの。
だって。
運転席側のドアが開かなくなった なんて、大きな声では言えない・・・
ましてや。
体が小さいのをイイことに、半年以上も
助手席側から出入りしてました などと言うなんてことは・・・
ええ。
私以外の人物が不自然な体勢で運転席に座ろうとしてバックミラーに頭を強打したことが落下の直接的原因なので、文句は言えないの。
ほんとにゴメンね。
そんなこんなで、ドアもバックミラーも無事修理できました。
ディーラーの皆さま、いつも本当にありがとう。

↑可愛い愛車♪、今年で15歳。 実は結構お年寄り(涙)