2007/6/30
ツアー終了 音楽

昨年11月から始まった『Sweet Nothings Tour』、
門司・ブリックホールにて大盛況のうちに終了しました。
お越しくださった皆さま、応援してくださった皆さま、
共演者でデザイナーのDaisuke氏、スタッフの皆さま、
本当に本当にありがとうございました!
貴重な時間を割いて観に来て下さった方、
県内でのライヴ皆勤して下さった方、
県外にまで遊びに来て下さった方、
たくさんの方に支えられて長いツアーを楽しむことが出来ました。
心から感謝いたします。
これから【TRIUNITY】は、セカンド・アルバム制作のため
しばらくライヴをお休みして充電期間に入ります。
表向き派手な活動にはならないとは思いますが、
今後とも変わらぬ応援よろしくお願いいたします★

2007/6/29
ツアー・ラスト公演 音楽
昨年11月から始まった『Sweet Nothings Tour』、
とうとう明日最終公演を迎えます。
チケット残りわずかとなっておりますので、
お早めに下記ホームページよりご予約お願いいたします。
http://www.triunity.jp/
1部と2部はまったく異なる構成になっておりますので、
お時間許す限り両ステージともご覧ください。
スペシャル・ゲストも有り!
最高のライヴにしますので、どうぞお越しくださいませ。
メンバー一同、お会いできるのを楽しみにしております♪
〜Sweet Nothings Tour〜<vol.9>
★2007年6月30日(土)※ワンマン
開場18:30/開演1部19:00・2部20:30(入れ替えなし)
チケット(要オーダー)前売り¥1500・当日¥1700
『BRICK HALL(ブリック・ホール)』TEL.093-391-4411
福岡県北九州市門司区大里本町3-6-1
とうとう明日最終公演を迎えます。
チケット残りわずかとなっておりますので、
お早めに下記ホームページよりご予約お願いいたします。
http://www.triunity.jp/
1部と2部はまったく異なる構成になっておりますので、
お時間許す限り両ステージともご覧ください。
スペシャル・ゲストも有り!
最高のライヴにしますので、どうぞお越しくださいませ。
メンバー一同、お会いできるのを楽しみにしております♪
〜Sweet Nothings Tour〜<vol.9>
★2007年6月30日(土)※ワンマン
開場18:30/開演1部19:00・2部20:30(入れ替えなし)
チケット(要オーダー)前売り¥1500・当日¥1700
『BRICK HALL(ブリック・ホール)』TEL.093-391-4411
福岡県北九州市門司区大里本町3-6-1
2007/6/28
ラジオ出演・レポートUP 音楽
6/20(水)に出演したラジオ番組『スウィングKITAQ』の
ライヴレポート及び音源をUPしました。
というわけで、
TRIUNITYオフィシャル・ホームページ
メニューから『Events』ページをご覧くださいませ♪

改めて聴き返しても、かなり面白かったです★
バリジン川東さま&J1梶原さま、本当にありがとうございました!
ライヴレポート及び音源をUPしました。
というわけで、
TRIUNITYオフィシャル・ホームページ
メニューから『Events』ページをご覧くださいませ♪

改めて聴き返しても、かなり面白かったです★
バリジン川東さま&J1梶原さま、本当にありがとうございました!
2007/6/20
スウィングKITAQ 音楽

ラジオ出演無事終了しました。
聴いてくださった皆さま、応援してくださった皆さま、
ありがとうございました!
メール送ってくださった方にも御礼申し上げます★
ベテラン・ミュージシャン川東さん&梶原さんとのトークは
画期的で温かくて、メンバー全員が大きな刺激を受けることとなりました。
おふたりとミキサーの尾座本さんに、心から感謝したいと思います。
(後日レポートUPしますので、楽しみにしててくださいね)
このままのHOTな気持ちでツアー最終公演にのぞみます。
どうぞお見逃しの無いように!

2007/6/18
しばし雲隠れ
個人的な事情でしばらくパソコン繋げなくなるので、
ちょっとだけご挨拶。
6/30(土)ツアー・ファイナルに向けて、いろいろ準備中です。
最高のライヴにしますので、迷ってる方は是非お越しください。
チケットも残り僅かになってまいりましたので、
お早めにご予約くださいませ。
でもって、ラジオ出演決まりました。
6/20(水)22:00〜23:00
FM KITA-Q(78.5MHz)『スウィングKITAQ』です。
ご自宅でラジオを聴ける方は是非お酒の準備を。(笑)
ちょっとだけご挨拶。
6/30(土)ツアー・ファイナルに向けて、いろいろ準備中です。
最高のライヴにしますので、迷ってる方は是非お越しください。
チケットも残り僅かになってまいりましたので、
お早めにご予約くださいませ。
でもって、ラジオ出演決まりました。
6/20(水)22:00〜23:00
FM KITA-Q(78.5MHz)『スウィングKITAQ』です。
ご自宅でラジオを聴ける方は是非お酒の準備を。(笑)
2007/6/8
新曲到着 音楽
プロデューサーから新曲が届きました。
アダルトな曲、ですって♪
どう料理しましょうか。。。
まだ自分でも掴みきれてないのですが、
良いものに仕上げたいと思います。
乞うご期待★ ということで。
アダルトな曲、ですって♪
どう料理しましょうか。。。
まだ自分でも掴みきれてないのですが、
良いものに仕上げたいと思います。
乞うご期待★ ということで。
2007/6/7
変化の時 LIFE
本日、数年ぶりに住所を実家に戻しました。
昨年の母の入院から私の人生は一変したなぁ。
『事態が動く』って
不思議なきっかけの点が集まって、線になることなのね。
すべては偶然じゃなく、必然なんだろうな・・・
昨年の母の入院から私の人生は一変したなぁ。
『事態が動く』って
不思議なきっかけの点が集まって、線になることなのね。
すべては偶然じゃなく、必然なんだろうな・・・
2007/6/6
Aから始まる物語 音楽

実家にピアノが戻ってきました。
嬉しくて嬉しくて何を弾こうか散々迷ったのだけど、
咄嗟に押さえたコードが何故か”A”だったので
そのままベートーヴェンの『悲愴』弾いてみました。
美しくて優しい旋律が大好きです。
(楽譜見たこと無いので、ハナモゲラ安直耳コピ・ヴァージョンね)
そのまま羽田健太郎さんの曲に移行しちゃったり。
傷だらけでボロボロのピアノだけど、私の音楽人生を育ててくれました。
実家に引っ越せるまでもう少し時間が掛かりそうですが、
引越し完了したら家に居る時間の大半ピアノ弾き倒しそうな予感です。
機材環境が落ち着いたら歌作ってみようかな。
私やっぱり、音楽が大好きだ。
久々にピアノに触れて思い知ってしまいました。
これからの音楽人生が、悔いなく送れますように・・・
2007/6/5
いつも最高のライヴ 音楽

「ROCKは、やっぱLIVEやないとね!」
シーナ&ザ・ロケッツというバンドは、
ライヴに行けば行くほど好きになっていきます。
写真は、ライヴ直前の楽屋風景。
(MissYさん、いつもありがとうございます!)
何度間近でお会いして気さくに話してくださっても、
やっぱりスーパー・スターなんですよね。
そこに居るだけで、本当にカッコイイんだもの・・・
シナロケのライヴには、これからも出来る限り足を運ぼうと思っています。
いつも熱くて新鮮なライヴを観るたびに、生まれ変われる気がするのですよ。
J23のブログでも詳しく語られていますので、遊びに行ってみてくださいね♪
2007/6/4
私の先生 音楽
子どもの頃から大好きだった音楽家、
羽田健太郎さんが亡くなったことを知りました。
とても偉大な人なのに、それを感じさせることもなくて、
いつも楽しそうに音楽に触れてる人だなぁと思っていました。
作曲と編曲とオーケストレーションのセンスの良さ。
彼がピアノを弾くと、甘美な空気が溢れ出すのも素敵でした。
私が彼の音と出会ったのは、1982年のことです。
それからずっと、心の片隅にはいつも彼の音がありました。
羽田さんの訃報を知って25年前の音を聴き返してみると、
ほとんどのフレーズを指先が覚えているのに驚きました。
懐かしくて、哀しくて、声をあげて泣きました。
まだ幼かった私に「音楽は楽しい!」ということを教えてくださって
本当にありがとうございました。
心からご冥福をお祈りいたします。
残念です・・・
羽田健太郎さんが亡くなったことを知りました。
とても偉大な人なのに、それを感じさせることもなくて、
いつも楽しそうに音楽に触れてる人だなぁと思っていました。
作曲と編曲とオーケストレーションのセンスの良さ。
彼がピアノを弾くと、甘美な空気が溢れ出すのも素敵でした。
私が彼の音と出会ったのは、1982年のことです。
それからずっと、心の片隅にはいつも彼の音がありました。
羽田さんの訃報を知って25年前の音を聴き返してみると、
ほとんどのフレーズを指先が覚えているのに驚きました。
懐かしくて、哀しくて、声をあげて泣きました。
まだ幼かった私に「音楽は楽しい!」ということを教えてくださって
本当にありがとうございました。
心からご冥福をお祈りいたします。
残念です・・・
タグ: 羽田健太郎
2007/6/3
LIVE終了 音楽

SWEET NOTHINGS TOUR<vol.8>、
おかげさまで無事終了しました。
福岡県を飛び出して大分市でのライヴ。。。
とても楽しませていただきました♪
遠くから遊びに来てくださった皆さま、
MIXIがきっかけで知り合いになれた皆さま、
素敵な共演者とそのお客さま、
カンタループIIマスターをはじめスタッフの皆さま、
本当にありがとうございました!
ライヴ以外のところもなかなか面白かったので、
いずれ詳しくお話しようかと思っています。
さてさて、次はツアー・ラスト公演です。
TRIUNITYのすべてを見せちゃう予定です★
どうぞお楽しみに!
2007/6/1
6月のカレンダー 写真

(写真・石亀泰郎さん)
6月のカレンダーは、パン食い競争してる子ども。
チョコレート・パンなのですね。
食べにくいんじゃないかしら???
写真家・石亀泰郎さんのホームページはこちら
タグ: 石亀泰郎 やあ 小さな仲間たち