2006/9/30
デッドマンズ・チェスト 映画
『パイレーツ・オブ・カリビアン』、今更ですがレイトショーで観ました。
エンターテインメントに徹した面白い映画だったなぁ。
帰宅してから、映画観たままの勢いで1作目のDVDを観直してしまいました。
しかもメイキングまで。
本編だけで2時間半くらいあるのに、今日だけで映画何時間観たんだろう。(笑)

エンターテインメントに徹した面白い映画だったなぁ。
帰宅してから、映画観たままの勢いで1作目のDVDを観直してしまいました。
しかもメイキングまで。
本編だけで2時間半くらいあるのに、今日だけで映画何時間観たんだろう。(笑)

2006/9/28
フラガール 映画
先日試写会でフラれた映画 『フラガール』 、友人に連れて行ってもらいました。
上映中なので詳しいことはお話できませんが、
こんなに涙が溢れるような、優しくて温かい素敵な映画だったとは・・・
是非観に行ってください♪

上映中なので詳しいことはお話できませんが、
こんなに涙が溢れるような、優しくて温かい素敵な映画だったとは・・・
是非観に行ってください♪

2006/9/27
お料理のBGM LIFE

私が作った料理には、ハードロックが溶け込んでいる。
ちなみに今日の肉じゃがには モトリー・クルー ベスト盤。
拍表でヘッドバンキングしながら料理作ると楽しくて、作業進みまくり★(笑)
2006/9/26
美しいひと part5 PERSON
偶然テレビで見かけた数年前からずっとファンです。
今日もたまたまテレビのスイッチを入れると彼女が出演していてびっくり!

銅版画家の 山本容子さん です。
美しくて伸びやかで自由で、本当に素敵な女性。
彼女を見ると、『オトナのオンナになるのも悪くない』って思っちゃう。

↑ バラの花をスタンプ代わりにしてお絵描き講習中。 楽しそう♪
山本容子さん公式ホームページはこちら
今日もたまたまテレビのスイッチを入れると彼女が出演していてびっくり!

銅版画家の 山本容子さん です。
美しくて伸びやかで自由で、本当に素敵な女性。
彼女を見ると、『オトナのオンナになるのも悪くない』って思っちゃう。

↑ バラの花をスタンプ代わりにしてお絵描き講習中。 楽しそう♪
山本容子さん公式ホームページはこちら
2006/9/24
at STUDIO 音楽



2006/9/23
REAL SWING DAY 音楽

ジャズバンドで、とある福祉施設のお祭りに参加です。
とても楽しいひとときを過ごさせていただきました。
本当にありがとうございました♪

↑
ちょっと枯れた色っぽいテナーサックス・ソロを吹く彼・・・
なんかユニフォームが他のメンバーと違うのは何でや?
首元とか苦しくないかい??
ほんとは苦しいじゃろ???(謎笑)
2006/9/21
毎度SWING DAY 音楽
9/23は久々にジャズバンドのステージに立つことになりました。
ビッグ・バンドで大声で歌えるって、やっぱり気持ちイイ♪

ビッグ・バンドで大声で歌えるって、やっぱり気持ちイイ♪

2006/9/20
旅先で出逢った人 音楽

海辺のオープン・バーで歌っていた人。
柔らかな歌声で、会場から遠く離れて散歩していた私を引き寄せました。
足を留めついでに、お酒を飲みながら彼の歌声を堪能しました。
気さくで素敵なミュージシャン、椋尾隆之さん です。
「私も福岡県で歌ってるんです」 って音楽の話で盛り上がって、
携帯番号を交換して、CDにサインしていただいてきました。
また、どこかでお会いしましょうね♪

↑ ジャケットの絵は、本人作なんですって。
2006/9/19
FM出演レポート 音楽
8/11(金)FM KITA-Q(78.5Mhz)『青春の歌』 出演のレポートをUPしました。
ドクター・ファンファン氏との楽しいひとときを少しでもお伝えできたらと思います。
【TRIUNITY】オフィシャルホームページ、メニュー『Events』へGO♪

ドクター・ファンファン氏との楽しいひとときを少しでもお伝えできたらと思います。
【TRIUNITY】オフィシャルホームページ、メニュー『Events』へGO♪

2006/9/18
CALL ME LIFE
台風一過。
見事過ぎるほどの一面の青空。
台風の爪痕が激しく残る街並を歩いて回りました。

↑「やれやれ・・・」という面持ちで撤去作業を見守る某観光地館主像
目的地のすぐ傍で、ある建物に視線が釘付けになりました。

何て不思議な建物!
引き寄せられるように、近くまで行ってみました。

建物の入り口付近には、何種類かのレリーフが有りました。
特に好きだったのは、雨のような、涙のような、美しいレリーフ。
「ご自由にお入りください」 って、小さな看板・・・
そう、ここは教会だったんです。
それが分かった瞬間とても穏やかな気持ちになって、中に入ることにしました。

誰も居ない祭壇に、静かに手を合わせてきました。
キリスト教系学生時代の厳粛さが蘇るような、不思議な気分を味わいました。
たくさんのステンドグラスで一番好きだったのが、花のような形のもの。
上の建物外観にも写っているので、探してみてくださいね。

今回の旅で、大好きになった建物。
昼と夜ではまったく表情が違ってて、私は夜の顔が好きになりました。
水辺の上の渡り廊下はカフェなんです。 素敵でしょ♪

『引き寄せられる運命』 みたいなもの、感じることが出来た良い旅でした。
すっかり、リフレッシュです。(笑)
見事過ぎるほどの一面の青空。
台風の爪痕が激しく残る街並を歩いて回りました。

↑「やれやれ・・・」という面持ちで撤去作業を見守る某観光地館主像
目的地のすぐ傍で、ある建物に視線が釘付けになりました。

何て不思議な建物!
引き寄せられるように、近くまで行ってみました。

建物の入り口付近には、何種類かのレリーフが有りました。
特に好きだったのは、雨のような、涙のような、美しいレリーフ。
「ご自由にお入りください」 って、小さな看板・・・
そう、ここは教会だったんです。
それが分かった瞬間とても穏やかな気持ちになって、中に入ることにしました。

誰も居ない祭壇に、静かに手を合わせてきました。
キリスト教系学生時代の厳粛さが蘇るような、不思議な気分を味わいました。
たくさんのステンドグラスで一番好きだったのが、花のような形のもの。
上の建物外観にも写っているので、探してみてくださいね。

今回の旅で、大好きになった建物。
昼と夜ではまったく表情が違ってて、私は夜の顔が好きになりました。
水辺の上の渡り廊下はカフェなんです。 素敵でしょ♪

『引き寄せられる運命』 みたいなもの、感じることが出来た良い旅でした。
すっかり、リフレッシュです。(笑)
2006/9/17
そして台風 LIFE
滞在先の台風到着は午後からっぽかったので、
午前中だけでも動けないだろうかと早起きしてみたものの・・・
行きたかった場所へ電話してみてヨカッタ。
誰も出やしない!(←当然)
そんなわけで、今日は何もせず宿泊場所で引き篭もりすることに決めました。
午後から暴風雨。
でも結婚式やってました。
当事者も出席者もタイヘンだったろうなぁ。
花嫁さん見学にロビーへ降りてみると、雨が止んでいるじゃないですか♪
その隙に『引き篭もり用』雑誌とおやつ(笑)購入のため近所のコンビニへ。
たった5分ほどの外出だったのですが、忘れた頃に突風が吹きつけるのね。
木片がまぶたに当たってゾッとする瞬間が有ったり。
(一瞬目を閉じて危機を免れたけど、まともに当たったら失明してたかも)
停電したり、激しい風が窓に当たって揺れるのが怖いはずなのに、
ちょっと現実離れするような気持ちになってしまうのは何故だろね。
開き直って引き篭もると、それはそれで悪くない一日でした。
昼も夜も宿泊先のレストランで食事。
有線が壊れたらしく、スタンダード・ジャズをCDで流していてそれがまた良い。
自宅じゃない場所でのんびりジャズを聴きながら食事して、
新聞やファッション雑誌なんぞ読みつつ過ごした時間・・・
特別なこと何もないけど、現実離れした一日だったかも。
明日台風が去ってくれたら、行きたい場所めぐりしてみます。

↑優雅にワインなんぞ飲んでますが、窓の外は暴風雨(涙)
そして、レンズを向けられると緊張してコワイ顔(笑)
午前中だけでも動けないだろうかと早起きしてみたものの・・・
行きたかった場所へ電話してみてヨカッタ。
誰も出やしない!(←当然)
そんなわけで、今日は何もせず宿泊場所で引き篭もりすることに決めました。
午後から暴風雨。
でも結婚式やってました。
当事者も出席者もタイヘンだったろうなぁ。
花嫁さん見学にロビーへ降りてみると、雨が止んでいるじゃないですか♪
その隙に『引き篭もり用』雑誌とおやつ(笑)購入のため近所のコンビニへ。
たった5分ほどの外出だったのですが、忘れた頃に突風が吹きつけるのね。
木片がまぶたに当たってゾッとする瞬間が有ったり。
(一瞬目を閉じて危機を免れたけど、まともに当たったら失明してたかも)
停電したり、激しい風が窓に当たって揺れるのが怖いはずなのに、
ちょっと現実離れするような気持ちになってしまうのは何故だろね。
開き直って引き篭もると、それはそれで悪くない一日でした。
昼も夜も宿泊先のレストランで食事。
有線が壊れたらしく、スタンダード・ジャズをCDで流していてそれがまた良い。
自宅じゃない場所でのんびりジャズを聴きながら食事して、
新聞やファッション雑誌なんぞ読みつつ過ごした時間・・・
特別なこと何もないけど、現実離れした一日だったかも。
明日台風が去ってくれたら、行きたい場所めぐりしてみます。

↑優雅にワインなんぞ飲んでますが、窓の外は暴風雨(涙)
そして、レンズを向けられると緊張してコワイ顔(笑)
2006/9/16
旅の始まり LIFE
最近ホッとしたり安らいだりする時間が無かったなぁ・・・
ふと思い立って、旅に出ることにしました。
目的地と宿泊場所だけ決めて、あとは気ままな旅。
好きなものを感じて、美味しいものを食べて、時間を忘れる旅をしようと思います。
愛車と自分の足を使って、どんなところに行けるかな?なんて。
夕方現地に到着して、夕食はご当地料理を目指して歩き回る・・・
食事を済ませてからはのんびり海が見える場所へお散歩。
ふらっと立ち寄ったオープン・バーでライヴを観ました。
呼び寄せられるような柔らかな歌声が素敵でした。
CD買ったので、後日レポートしましょうね。

↑バックは海! 夜景が綺麗★
街中に、こんな(↓)キュートなベンチが有ったりする。
なんだか大好きになりそうな街だわ。

↑「それ、どこのサックスですか?」とか一応訊いてみるmicの図

宿泊先のすぐ近くに、こんなもの発見!
『ボーリング』なの? 『ボウリング』なの?? どっちが正解???
ふと思い立って、旅に出ることにしました。
目的地と宿泊場所だけ決めて、あとは気ままな旅。
好きなものを感じて、美味しいものを食べて、時間を忘れる旅をしようと思います。
愛車と自分の足を使って、どんなところに行けるかな?なんて。
夕方現地に到着して、夕食はご当地料理を目指して歩き回る・・・
食事を済ませてからはのんびり海が見える場所へお散歩。
ふらっと立ち寄ったオープン・バーでライヴを観ました。
呼び寄せられるような柔らかな歌声が素敵でした。
CD買ったので、後日レポートしましょうね。

↑バックは海! 夜景が綺麗★
街中に、こんな(↓)キュートなベンチが有ったりする。
なんだか大好きになりそうな街だわ。

↑「それ、どこのサックスですか?」とか一応訊いてみるmicの図

宿泊先のすぐ近くに、こんなもの発見!
『ボーリング』なの? 『ボウリング』なの?? どっちが正解???
2006/9/15
RE-FRESH LIFE
明日から、ちょっと旅に出てまいります。
目的の無い純粋な旅に出られるのは何年ぶりかなぁ。
愛車でのロング・ドライヴも兼ねる旅なので、BGM選びにも気合入れないと。
・・・でも、台風直撃コースなの(涙)
10日もサボっちゃった間のブログは、帰宅したら更新予定です。
気長に待っててくださったら嬉しいわ♪
目的の無い純粋な旅に出られるのは何年ぶりかなぁ。
愛車でのロング・ドライヴも兼ねる旅なので、BGM選びにも気合入れないと。
・・・でも、台風直撃コースなの(涙)
10日もサボっちゃった間のブログは、帰宅したら更新予定です。
気長に待っててくださったら嬉しいわ♪
2006/9/12
失恋の試写会 映画
定員オーバーでフラれる、なんて異例の体験をしました。
その腹いせに、試写会誘ってくれた友人を送って中距離ドライヴ。
彼女を送り届けてからの帰り道は、ハードロックでヘッドバンキング!
ちょっとスッキリ(笑)
その腹いせに、試写会誘ってくれた友人を送って中距離ドライヴ。
彼女を送り届けてからの帰り道は、ハードロックでヘッドバンキング!
ちょっとスッキリ(笑)
2006/9/10
WALK-RA LIVE 音楽
昨日は、【TRIUNITY】 にとって今や一番仲良しのミュージシャン、
WALK-RA のワンマン・ライヴに行って参りました。

サポート・メンバー入れ替え制のバンド演奏をメインに、
ピアノ&ヴォーカルのみのJAZZYな変則もアリ。
15曲熱演は圧巻で、時間を忘れるほど見応えあるライヴでした。
ずっと聴いていて感じたのだけど、WALK-RA の曲はとても印象に残ります。
一度聴いたら忘れないし、ふと口ずさんでいることも多いのよ。
これからの一層の活躍を期待しているバンドなのです。
名前を目にしたり曲を耳にすることが有ったら応援してくださいね!
そうそう甲斐さん、いつかウチの曲も歌ってみてください♪
男性でも歌える歌詞多いはずだから。
ラジオ放送で私が WALK-RA の曲を歌わせてもらったように・・・

追記:
【TRIUNITY】ファンの美人と WALK-RA メンバーが同級生だったということが
判明しました。
会場での会話の面白かったことと言ったら、もうっ★(笑)
WALK-RA のワンマン・ライヴに行って参りました。

サポート・メンバー入れ替え制のバンド演奏をメインに、
ピアノ&ヴォーカルのみのJAZZYな変則もアリ。
15曲熱演は圧巻で、時間を忘れるほど見応えあるライヴでした。
ずっと聴いていて感じたのだけど、WALK-RA の曲はとても印象に残ります。
一度聴いたら忘れないし、ふと口ずさんでいることも多いのよ。
これからの一層の活躍を期待しているバンドなのです。
名前を目にしたり曲を耳にすることが有ったら応援してくださいね!
そうそう甲斐さん、いつかウチの曲も歌ってみてください♪
男性でも歌える歌詞多いはずだから。
ラジオ放送で私が WALK-RA の曲を歌わせてもらったように・・・

追記:
【TRIUNITY】ファンの美人と WALK-RA メンバーが同級生だったということが
判明しました。
会場での会話の面白かったことと言ったら、もうっ★(笑)