2006/2/26
SECRET LIVE 音楽
近いうちにお知らせできるかと思いますが、
【TRIUNITY】ライヴ・ツアーをたくらんでおります。
定期的にライヴできる場所を得るべく、
会場の下見に行ってまいりました。

想定外の事態続出で一時はどうなることかと思いましたけど。
(きっかけを作ってしまったのは私です・・・ゴメンね)
お客さまの中にプロのミュージシャンがいらっしゃって
その方とゆっくりお話しする機会を得られたのですが、
このことが3人のハートに火を点けることになりました。
ひょんなことから敢行することになった真剣勝負のライヴ・・・
聴いてくださったお客さまに心から感謝申し上げます。
歌いながら涙が止まらなくなったのは初めてです。
こんなに強く「想いを伝えたい」と思いながら歌ったのも、
自分の声を気にせずに歌ったのも、きっと初めてです。
今までずっと感じていた迷いとかフラストレーションを
見つめなおす機会を持てたことが一番の収穫でした。
これからも【TRIUNITY】らしい音楽を続けていくために・・・
自分らしく、まっすぐ歌う人になりたいです。

【TRIUNITY】ライヴ・ツアーをたくらんでおります。
定期的にライヴできる場所を得るべく、
会場の下見に行ってまいりました。

想定外の事態続出で一時はどうなることかと思いましたけど。
(きっかけを作ってしまったのは私です・・・ゴメンね)
お客さまの中にプロのミュージシャンがいらっしゃって
その方とゆっくりお話しする機会を得られたのですが、
このことが3人のハートに火を点けることになりました。
ひょんなことから敢行することになった真剣勝負のライヴ・・・
聴いてくださったお客さまに心から感謝申し上げます。
歌いながら涙が止まらなくなったのは初めてです。
こんなに強く「想いを伝えたい」と思いながら歌ったのも、
自分の声を気にせずに歌ったのも、きっと初めてです。
今までずっと感じていた迷いとかフラストレーションを
見つめなおす機会を持てたことが一番の収穫でした。
これからも【TRIUNITY】らしい音楽を続けていくために・・・
自分らしく、まっすぐ歌う人になりたいです。

2006/2/24
「月のささやき」の仲間たち 音楽
【TRIUNITY】を番組に呼んでくださった 甲斐 良一 さんなのです。
思い起こせば1年前からのO-HALL仲間ですね。懐かしいなぁ。
昨年5月のライヴでご一緒してからは、時々お会いするお友達になりました。

3/19(日)に行われるチャリティ・ライヴの企画運営で
多忙な日々を送っている彼・・・
今回の放送には、チャリティ・ライヴに参加する仲間が集まりました。

東江・江草さん & 中気圧・福田さん。
おしゃべりは楽しく、歌は素敵に・・・
なんかそういうのって良いですよね〜♪
私たち3人も最後まで楽しく参加させていただきました。
改めまして、本当にありがとうございました!
温かく鋭いツッコミで見守ってくださったIさん、
チャリティー・ライヴの取材で来られていたFさんにも
心から感謝申し上げます。
チャリティー・ライヴ頑張らなくっちゃね★
思い起こせば1年前からのO-HALL仲間ですね。懐かしいなぁ。
昨年5月のライヴでご一緒してからは、時々お会いするお友達になりました。

3/19(日)に行われるチャリティ・ライヴの企画運営で
多忙な日々を送っている彼・・・
今回の放送には、チャリティ・ライヴに参加する仲間が集まりました。

東江・江草さん & 中気圧・福田さん。
おしゃべりは楽しく、歌は素敵に・・・
なんかそういうのって良いですよね〜♪
私たち3人も最後まで楽しく参加させていただきました。
改めまして、本当にありがとうございました!
温かく鋭いツッコミで見守ってくださったIさん、
チャリティー・ライヴの取材で来られていたFさんにも
心から感謝申し上げます。
チャリティー・ライヴ頑張らなくっちゃね★
2006/2/23
月のささやき 音楽

【TRIUNITY】3人揃ってメディア・デビューなのです★
私たちに素敵な機会を与えてくれた
甲斐良一さんとFM KITA-Qに心から感謝いたします。
詳しくはまた改めてお話しするということで、
今日は取り急ぎ写真だけでも見ていただきましょう。


甲斐さん、ありがとね★
他の皆さまのお話は、また別の機会に・・・
2006/2/22
緊急告知!FM KITA-Q出演 音楽
ついさっき決まったので慌しくお知らせなのです。
明日2/23(木)22:00〜24:00
FM KITA-Q(78.5MHz) 『甲斐良一 月のささやき』
東江さんと共に生放送に出演することになりました。
なんと【TRIUNITY】3人揃っての出演です。
電波の届く方、是非聴いてくださいね♪
嬉しいなぁ・・・ラジオ出演って子どもの頃からの夢だったんだ★

↑ブログのバナー使わせてもらってるけど(写真カッコ良いので)
甲斐君のオフィシャルHPのリンク貼ってます。行ってみてね!
明日2/23(木)22:00〜24:00
FM KITA-Q(78.5MHz) 『甲斐良一 月のささやき』
東江さんと共に生放送に出演することになりました。
なんと【TRIUNITY】3人揃っての出演です。
電波の届く方、是非聴いてくださいね♪
嬉しいなぁ・・・ラジオ出演って子どもの頃からの夢だったんだ★

↑ブログのバナー使わせてもらってるけど(写真カッコ良いので)
甲斐君のオフィシャルHPのリンク貼ってます。行ってみてね!
2006/2/21
縁は異なもの、その後 音楽
突然、会社帰りにどうしても髪を切りたくなりました。
いつ行っても良さそうなものなのに、
『今日』じゃないとイヤって、強く思ってしまったのが不思議です。
仕事が終わり、会社から美容院の方向へ向かう途中、
妙齢の上品なご婦人とすれ違いました。
何の気なしに通り過ぎようとして、
でも通り過ぎた後でどうしても気になって・・・
ふと振り返ると、
ご婦人が先に足を止めて私を見つめているところでした。
「あの、どこかでお会いしましたよね?」
彼女の言葉を聞き終わる前に、思わず彼女の手を握り締めた私。
「先日のニュースカイラークのライヴ、観て下さった方ですよね!」
道端で人目も気にせず手を握り合ってしまいました。
忘れませんよ、忘れませんとも。
ライヴ、最前列で楽しそうに聴いてくださっているお客さまの顔ですもの。
歌ってる最中に何度も目が合って、何度も微笑み合った仲ですし(笑)
この日のライヴで気持ち良く歌えたのは、
大好きなニュースカイラークと共演できたことばかりでなく、
彼らの演奏を心から楽しむお客さまとご一緒できたからだったのだと
改めて感じているところです。
彼女には私の【TRIUNITY】仕様の名刺をお渡ししました。
またいつか、歌っているところでお会いできたらいいなぁと思います。
と言いつつ、カサブランカ常連ってことでお会いできそうな予感です。
会社帰りの道草で再会した、不思議な縁のお話でした。

↑最前列中央のご婦人が、今回の主役なのです。
いつ行っても良さそうなものなのに、
『今日』じゃないとイヤって、強く思ってしまったのが不思議です。
仕事が終わり、会社から美容院の方向へ向かう途中、
妙齢の上品なご婦人とすれ違いました。
何の気なしに通り過ぎようとして、
でも通り過ぎた後でどうしても気になって・・・
ふと振り返ると、
ご婦人が先に足を止めて私を見つめているところでした。
「あの、どこかでお会いしましたよね?」
彼女の言葉を聞き終わる前に、思わず彼女の手を握り締めた私。
「先日のニュースカイラークのライヴ、観て下さった方ですよね!」
道端で人目も気にせず手を握り合ってしまいました。
忘れませんよ、忘れませんとも。
ライヴ、最前列で楽しそうに聴いてくださっているお客さまの顔ですもの。
歌ってる最中に何度も目が合って、何度も微笑み合った仲ですし(笑)
この日のライヴで気持ち良く歌えたのは、
大好きなニュースカイラークと共演できたことばかりでなく、
彼らの演奏を心から楽しむお客さまとご一緒できたからだったのだと
改めて感じているところです。
彼女には私の【TRIUNITY】仕様の名刺をお渡ししました。
またいつか、歌っているところでお会いできたらいいなぁと思います。
と言いつつ、カサブランカ常連ってことでお会いできそうな予感です。
会社帰りの道草で再会した、不思議な縁のお話でした。

↑最前列中央のご婦人が、今回の主役なのです。
2006/2/19
チャリティ・ライヴのお知らせ 音楽
「スマトラ沖地震・福岡県西方沖地震支援」
チャリティー・ライヴに参加することになりました。
福岡県および近郊のミュージシャン13組が集結します。
今回は残念ながら【TRIUNITY】での参加ではありませんが、
mic単体で甲斐良一さん・東江さんと共演します。
2004年・2005年は、地球規模で天変地異の多い年になってしまいました。
長年福岡に住んでおりますが、地震が怖いと感じたのは初めてです。
福岡県民のアマチュア・ミュージシャンとして、
少しでもお役に立てればと思っています。
どうぞ、お時間の許す方はお越しくださいませ。

チャリティー・ライヴに参加することになりました。
福岡県および近郊のミュージシャン13組が集結します。
今回は残念ながら【TRIUNITY】での参加ではありませんが、
mic単体で甲斐良一さん・東江さんと共演します。
2004年・2005年は、地球規模で天変地異の多い年になってしまいました。
長年福岡に住んでおりますが、地震が怖いと感じたのは初めてです。
福岡県民のアマチュア・ミュージシャンとして、
少しでもお役に立てればと思っています。
どうぞ、お時間の許す方はお越しくださいませ。

2006/2/18
いつか行きたい場所へ 美術
やらないといけないこと、考えないといけないこと山積みなのに、
ふとテレビを見ながら手を止めてしまいました。
フランスの子どもたちが、ルーブル美術館を見学しているところ。
初めて見た絵画への率直過ぎる感想が面白いです。
どの子もちゃんと自分の意見を持っているのが素敵だったな。
個人的に「今」一番行きたいのはルーブルではないのだけど、
いつか夢が叶うなら飽きるまで滞在したい場所のひとつです。
飽きるまでね・・・
1週間滞在しても見切れない美術館って、どれくらい広いんやろ。
住んじゃいたいな、ルーブル美術館(笑)

↑おいおい、そのコメント率直過ぎ(ばく)
ふとテレビを見ながら手を止めてしまいました。
フランスの子どもたちが、ルーブル美術館を見学しているところ。
初めて見た絵画への率直過ぎる感想が面白いです。
どの子もちゃんと自分の意見を持っているのが素敵だったな。
個人的に「今」一番行きたいのはルーブルではないのだけど、
いつか夢が叶うなら飽きるまで滞在したい場所のひとつです。
飽きるまでね・・・
1週間滞在しても見切れない美術館って、どれくらい広いんやろ。
住んじゃいたいな、ルーブル美術館(笑)

↑おいおい、そのコメント率直過ぎ(ばく)
2006/2/16
毎度 SWING DAY 音楽
ダンスパーティーに向けての練習です。
イマドキのダンスじゃなくて、Shall we ダンス?の方ね。
日頃演奏しているスタンダードは置いといて、
ダンス用の選曲で練習を始めました。
ダンス曲はテンポが命! 早くても遅くても踊れん・・・
現在、ドラマーはクリック音聴きながら、
正しいテンポを刻んでおります。
新しいことを試せる環境って、良いものね。

イマドキのダンスじゃなくて、Shall we ダンス?の方ね。
日頃演奏しているスタンダードは置いといて、
ダンス用の選曲で練習を始めました。
ダンス曲はテンポが命! 早くても遅くても踊れん・・・
現在、ドラマーはクリック音聴きながら、
正しいテンポを刻んでおります。
新しいことを試せる環境って、良いものね。

2006/2/15
改めて、縁は異なもの 音楽
↓ 写真中央は、ニュースカイラークの川東さんなのです。
ライヴご一緒できて光栄でした。 本当にありがとうございました!
追っかけ冥利に尽きます。 今後ともご指導のほど。

ところで、談笑している男性なのですけど・・・
過去に私が出演したステージをご覧になっていたそうで。
2004年の秋、私は県内でも実力派の吹奏楽団と共演しました。
『吹奏楽 meets JAZZ&POPS』というテーマの下、
JAZZとPOPSと吹奏楽の架け橋としての大役を仰せつかったステージでした。
(会場の雰囲気は↓リンク参照してみてね)
http://sky.ap.teacup.com/triunity3wishes/7.html
「あの吹奏楽団のコンサートいつも行ってるんだけど、あの日、
ジャズの歌を入れるなんて珍しいことするなぁと思ってたんだよ。
最後に歌った『涙そうそう』も印象に残ってるよ」
今回の歌とMCを聞いて、私のことを思い出してくださったそうです。
もうね、本当に驚きました。 そして嬉しかった・・・
縁って不思議。
どんな風に再会することになるか分からないもの。
精一杯歌っている私の姿を見ていただけていて本当にヨカッタ。
これからも、真剣勝負で歌っていこうと心に誓った夜でした。
ライヴご一緒できて光栄でした。 本当にありがとうございました!
追っかけ冥利に尽きます。 今後ともご指導のほど。

ところで、談笑している男性なのですけど・・・
過去に私が出演したステージをご覧になっていたそうで。
2004年の秋、私は県内でも実力派の吹奏楽団と共演しました。
『吹奏楽 meets JAZZ&POPS』というテーマの下、
JAZZとPOPSと吹奏楽の架け橋としての大役を仰せつかったステージでした。
(会場の雰囲気は↓リンク参照してみてね)
http://sky.ap.teacup.com/triunity3wishes/7.html
「あの吹奏楽団のコンサートいつも行ってるんだけど、あの日、
ジャズの歌を入れるなんて珍しいことするなぁと思ってたんだよ。
最後に歌った『涙そうそう』も印象に残ってるよ」
今回の歌とMCを聞いて、私のことを思い出してくださったそうです。
もうね、本当に驚きました。 そして嬉しかった・・・
縁って不思議。
どんな風に再会することになるか分からないもの。
精一杯歌っている私の姿を見ていただけていて本当にヨカッタ。
これからも、真剣勝負で歌っていこうと心に誓った夜でした。
2006/2/14
VALENTINE LIVE 音楽

「大好きなジャズマンたちと同じステージに立っている自分が居る」
写真を眺めながら『にへら笑い』が止まりません。
そういえば私、このバンドの追っかけをやってるのでした。
この幸せを何と伝えよう・・・

夢中で歌ってる私と、満面の笑みで盛り上げてくださる森口さん。

ニュースカイラークの皆さま、お客さま、カサブランカの皆さま、
本当にありがとうございました。
またご一緒させてくださいね!
今宵は、素敵な演奏と幸せと美酒に酔わせていただきました。
2006/2/13
祝!2006年初スタジオ 音楽
【TRIUNITY】昨年5月のライヴ以来、実に9ヶ月ぶりのスタジオ入りです。
久々の音出し楽しかった〜♪
ライヴ終了後すぐにアルバム用の曲作りに入ったため、
新曲の音を合わせるのは今日が初めてなのです。
レコーディングは何ヶ月も前に終わってるのに、なんだかワクワクしました。
2時間の練習なんてアッと言う間。
今年は定期ライヴが出来る年にしたいと思っているうえに、
県外遠征など真剣に考えていたりします。
「いつか、どこかでお会いしましょう」
そんな言葉が、絵空事でなくなる日が来るのね。
ってわけで、いつか、どこかでお会いしましょう★

久々の音出し楽しかった〜♪
ライヴ終了後すぐにアルバム用の曲作りに入ったため、
新曲の音を合わせるのは今日が初めてなのです。
レコーディングは何ヶ月も前に終わってるのに、なんだかワクワクしました。
2時間の練習なんてアッと言う間。
今年は定期ライヴが出来る年にしたいと思っているうえに、
県外遠征など真剣に考えていたりします。
「いつか、どこかでお会いしましょう」
そんな言葉が、絵空事でなくなる日が来るのね。
ってわけで、いつか、どこかでお会いしましょう★

2006/2/12
突然ライヴのお知らせ 音楽
mic@TRIUNITY、ジャズバンドで歌うことになりました。
なんと、ニュースカイラークジャズオーケストラとの共演です。
◆2/14(火)20:00〜(2ステージあり)
『カサブランカ』 小倉北区堺町1-3-6 堺町コア2F Tel.093-521-1142
(テーブルチャージ¥1000 ドリンクチケット¥1000が必要です)
念願叶って、大好きなジャズバンドと共演できることになりました。
micがこよなく愛する、キャバレースタイル・ジャズをお楽しみください。
開演予定時間に間に合わなくても多分大丈夫なので、
「遅れそうだけど行けるかも」って方は、迷わず遊びに来てくださいね!
『カサブランカ』
http://www.lab-casa.com/
『ニュースカイラークジャズオーケストラ』
http://www.ne.jp/asahi/trombone/factory/index.html
なんと、ニュースカイラークジャズオーケストラとの共演です。
◆2/14(火)20:00〜(2ステージあり)
『カサブランカ』 小倉北区堺町1-3-6 堺町コア2F Tel.093-521-1142
(テーブルチャージ¥1000 ドリンクチケット¥1000が必要です)
念願叶って、大好きなジャズバンドと共演できることになりました。
micがこよなく愛する、キャバレースタイル・ジャズをお楽しみください。
開演予定時間に間に合わなくても多分大丈夫なので、
「遅れそうだけど行けるかも」って方は、迷わず遊びに来てくださいね!
『カサブランカ』
http://www.lab-casa.com/
『ニュースカイラークジャズオーケストラ』
http://www.ne.jp/asahi/trombone/factory/index.html
2006/2/11
リニューアル 音楽
相変わらず『 Sing! Swing! Rock'n Roll♪ 』な毎日を送っております、
mic@TRIUNITYです。
2ヶ月あまりのブログ空白期間を埋めるべく、
気分一新リニューアルしてみました。
過去の出来事は追々更新していくとして、
読んでくださる方と「今」を共有できたらといいなぁと思います。
これからの日々、
【TRIUNITY】にとって大切なものになるだろうと予想できるので・・・
昨年12月から現在に至るまでの【TRIUNITY】は、
バンド史上もっとも活発な上昇期を迎えたようで、
メンバー3人寝る間を惜しんでそれぞれの役割を果たしております。
新しい経験ばかりで戸惑うこともありますが、
今は立ち止まらずに進む時期なのだと直感したり。
私たちの活動は、私たちが頑張っただけでは成就しないことばかりです。
たくさんの方に逢い、たくさんの場所を訪れて
「自分たちの音楽を発信する機会」を探しているところなのだけど、
これが結構楽しかったりするのですよ。
どこかで見かけたら、耳にしたら、どうぞ気に掛けてやってください。
近いうちにライヴでもお目にかかりたいと思います。
そのための準備をもうすぐ始めます。
改めまして、どうぞ【TRIUNITY】をよろしくお願いいたします。

mic@TRIUNITYです。
2ヶ月あまりのブログ空白期間を埋めるべく、
気分一新リニューアルしてみました。
過去の出来事は追々更新していくとして、
読んでくださる方と「今」を共有できたらといいなぁと思います。
これからの日々、
【TRIUNITY】にとって大切なものになるだろうと予想できるので・・・
昨年12月から現在に至るまでの【TRIUNITY】は、
バンド史上もっとも活発な上昇期を迎えたようで、
メンバー3人寝る間を惜しんでそれぞれの役割を果たしております。
新しい経験ばかりで戸惑うこともありますが、
今は立ち止まらずに進む時期なのだと直感したり。
私たちの活動は、私たちが頑張っただけでは成就しないことばかりです。
たくさんの方に逢い、たくさんの場所を訪れて
「自分たちの音楽を発信する機会」を探しているところなのだけど、
これが結構楽しかったりするのですよ。
どこかで見かけたら、耳にしたら、どうぞ気に掛けてやってください。
近いうちにライヴでもお目にかかりたいと思います。
そのための準備をもうすぐ始めます。
改めまして、どうぞ【TRIUNITY】をよろしくお願いいたします。

2006/2/9
毎度 SWING DAY 音楽
春のダンスパーティーと夏のイベントに向けて厳しい練習に入りました。
出来ることだけやってても、いつまでも上手にならない。
みんなでイイ演奏できるように頑張りましょう。
音楽、本当に好きなんだもの・・・

この日は、東京に転勤して帰省していたメンバーと、
ほんの一瞬顔を合わせることができました。
奇跡のようなタイミングに感謝!!
出来ることだけやってても、いつまでも上手にならない。
みんなでイイ演奏できるように頑張りましょう。
音楽、本当に好きなんだもの・・・

この日は、東京に転勤して帰省していたメンバーと、
ほんの一瞬顔を合わせることができました。
奇跡のようなタイミングに感謝!!
2006/2/8
2・TROMBONES LIVE 音楽
昨年からおなじみ『2・TROMBONES LIVE』行ってまいりました。
いつ聴いても、カッコイイ演奏なのですよ。

この日相席したlilyちゃんのバンド友達とJAZZ話で盛り上がりました。
音楽してる人と話すのは本当に楽しいです。
彼女のライヴを観に来る友達に共通しているのは、
みんな彼女の演奏姿に惚れ込んでる、ってことかしら。
・・・よく分かりますよ。カッコイイんだもの。

ライヴ終了後、トロンボーン・梶原さんやドラム・川内さんから
いろんな音楽話を聴くことができました。
ミュージシャンを身近に感じられるライヴって良いものですね。
次回も楽しみにしておきます♪
いつ聴いても、カッコイイ演奏なのですよ。

この日相席したlilyちゃんのバンド友達とJAZZ話で盛り上がりました。
音楽してる人と話すのは本当に楽しいです。
彼女のライヴを観に来る友達に共通しているのは、
みんな彼女の演奏姿に惚れ込んでる、ってことかしら。
・・・よく分かりますよ。カッコイイんだもの。

ライヴ終了後、トロンボーン・梶原さんやドラム・川内さんから
いろんな音楽話を聴くことができました。
ミュージシャンを身近に感じられるライヴって良いものですね。
次回も楽しみにしておきます♪