2005/7/30
RECORDING 音楽
新曲、ベースのレコーディングが1曲終了しました。
↓録音風景はこんな感じ。(のどかに見えても結構スパルタです)

レコーディング中「車の盗難防止装置がウルサイなぁ」と思ってたら、火災報知器がけたたましく鳴り響いてたという余談付き。
誤作動だったみたいなんだけど「誤作動だろ?」って根拠もなく確信しちゃうあたり平和な日本を象徴してた気がしますねぇ。
でも、夜更けの火災報知器誤作動って迷惑。
で、21:00レコーディング開始、03:00終了・・・(本当にお疲れさまでした)
↓録音風景はこんな感じ。(のどかに見えても結構スパルタです)

レコーディング中「車の盗難防止装置がウルサイなぁ」と思ってたら、火災報知器がけたたましく鳴り響いてたという余談付き。
誤作動だったみたいなんだけど「誤作動だろ?」って根拠もなく確信しちゃうあたり平和な日本を象徴してた気がしますねぇ。
でも、夜更けの火災報知器誤作動って迷惑。
で、21:00レコーディング開始、03:00終了・・・(本当にお疲れさまでした)
2005/7/29
FAREWELL, BUT... 音楽
会社の友人の門出を見送りました。
今の会社に入って4年目ですが、趣味の話(特に音楽や映画の話)で盛り上がれる友人は多くなかったので、彼はとっても貴重な存在だったのです。
特に盛り上がったのはブライアン・セッツァー・オーケストラやビッグ・バンド・ジャズ関連の話でした。(↓DVDありがと♪)

自分の夢を叶えるための1歩を踏み出した友人・・・。
進みたい道がはっきりしてる人は進み方も逞しいものだなぁと思います。
年齢や性別や経験は関係ないっていつも感じてしまう。
彼が居た半年間は他のメンバーにも恵まれていて、めまぐるしく忙しくても楽しく仕事してたような気がします。
最近退職した若いムスメたちや少し前に退職したお姉さま方も含めて、本当の意味でイイ職場だった期間かも。
(会社の友人で【TRIUNTY】のライヴに来てくれたのはこのメンバーが初めてだったりします。その節は本当にありがとう!)
これからどうなっていくか分からないけど、また楽しく仕事が出来ればいいなぁ。
とりあえず仲良しなお姉サマが居てくれるので何とかやっていけそうですが。
退職の挨拶に「これからもよろしくお願いします」って言葉は嬉しかったなぁ。
いつか、彼に【TRIUNITY】Tシャツデザインしてもらうつもりです。
今の会社に入って4年目ですが、趣味の話(特に音楽や映画の話)で盛り上がれる友人は多くなかったので、彼はとっても貴重な存在だったのです。
特に盛り上がったのはブライアン・セッツァー・オーケストラやビッグ・バンド・ジャズ関連の話でした。(↓DVDありがと♪)

自分の夢を叶えるための1歩を踏み出した友人・・・。
進みたい道がはっきりしてる人は進み方も逞しいものだなぁと思います。
年齢や性別や経験は関係ないっていつも感じてしまう。
彼が居た半年間は他のメンバーにも恵まれていて、めまぐるしく忙しくても楽しく仕事してたような気がします。
最近退職した若いムスメたちや少し前に退職したお姉さま方も含めて、本当の意味でイイ職場だった期間かも。
(会社の友人で【TRIUNTY】のライヴに来てくれたのはこのメンバーが初めてだったりします。その節は本当にありがとう!)
これからどうなっていくか分からないけど、また楽しく仕事が出来ればいいなぁ。
とりあえず仲良しなお姉サマが居てくれるので何とかやっていけそうですが。
退職の挨拶に「これからもよろしくお願いします」って言葉は嬉しかったなぁ。
いつか、彼に【TRIUNITY】Tシャツデザインしてもらうつもりです。
2005/7/28
プリンス・ビアドーム 音楽
この夏2回目のビアドームステージ、無事終了です。
今日は素敵なゲストが2人も居て、とても楽しい演奏になりました。
お客さまにも楽しんでいただけたかしら。
ヴォーカルMさんとなりでテナーサックスソロを吹いているのは『ニューヨーク在住JAZZ勉強中』で一時帰国したIさん。
彼の音が始まった途端メンバーの空気が変わったの。これぞJAZZ!って音。

で、キュートなヴォーカリストYさん。
彼女の甘くてハスキーな歌声は一度聴いたら忘れられません。

さて、ジャズバンド今後の出演予定です。
8/11(木)19:00〜 プリンスホテル・ビアドーム
8/27(土)19:30〜 門司港海峡プラザ前・ボードウォーク
9/ 1(木)19:00〜 プリンスホテル・ビアドーム
8/27の演奏は北九州ミュージックプロムナード2005の大きなイベントのひとつで、門司港レトロの夜景が綺麗な野外ライヴ(無料)なのですよ。
ジャズバンドのライヴの中でも特に盛り上がるライヴなので、皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
今日は素敵なゲストが2人も居て、とても楽しい演奏になりました。
お客さまにも楽しんでいただけたかしら。
ヴォーカルMさんとなりでテナーサックスソロを吹いているのは『ニューヨーク在住JAZZ勉強中』で一時帰国したIさん。
彼の音が始まった途端メンバーの空気が変わったの。これぞJAZZ!って音。

で、キュートなヴォーカリストYさん。
彼女の甘くてハスキーな歌声は一度聴いたら忘れられません。

さて、ジャズバンド今後の出演予定です。
8/11(木)19:00〜 プリンスホテル・ビアドーム
8/27(土)19:30〜 門司港海峡プラザ前・ボードウォーク
9/ 1(木)19:00〜 プリンスホテル・ビアドーム
8/27の演奏は北九州ミュージックプロムナード2005の大きなイベントのひとつで、門司港レトロの夜景が綺麗な野外ライヴ(無料)なのですよ。
ジャズバンドのライヴの中でも特に盛り上がるライヴなので、皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
2005/7/27
あした 音楽
ジャズバンドでプリンスホテル・ビアドームに出演します。
黒崎近辺で「美味しいビールが飲みたい!」って方は、
どうぞお越しくださいませ。
黒崎近辺で「美味しいビールが飲みたい!」って方は、
どうぞお越しくださいませ。
2005/7/26
一目惚れの醍醐味は・・・ 音楽

ブルーノートの機関紙で彼を知ってから、ここ1ヶ月ほど気になって気になって仕方ない存在になっていました。
彼の名は、ジョン・ピザレリ。
SWINGIN’なジャズギタリスト&ヴォーカリストです。
「初めて写真を観た瞬間から、ずっと貴方の歌声が聴きたくて・・・」
とかウットリ思ってたら、ウチにあったSWINGのオムニバスアルバムに彼の歌声が入っていてびっくり!(気が付くの遅いって)
ナット・キング・コールの声を更に軽やかにしたような心地良い歌声なのよ。
本当に、青い鳥は身近に居るものなんだと改めて思っちゃった。
そんなわけで、彼に逢いに行ってきます。
実は『ハンサム好き(通称:面食い)』な私が大好きなサッカー選手、デル・ピエロ氏に似てるような気がするのは気のせい?
2005/7/25
ニューヨークのため息 音楽
リラックスしながら、でもワクワクしながら聴ける音楽が有るっていうのは幸せなことだと思うのですよ。
現在の私にとって、スタンダード・ジャズはそういう音楽みたいなのです。
いくら聴いても飽きないし何時間でも鼻歌で歌えてしまう。(ハナモゲラだけど)
今聴いてるのは、HELEN MERRILL『 ローマのナイト・クラブで 』。
1曲ずつイタリア語のナレーションが入る不思議なアルバムなんだけど、雰囲気は限りなく『 ニューヨークのため息 』(←彼女の別称)なの。
甘いハスキーヴォイスがとっても心地良いです。

ちょっとだけ個人的な想い出話を・・・
ジャズバンドに慣れて、歌うのが楽しくなり始めたころの話です。
『 FLY ME TO THE MOON 』の練習中、歌い出しでトランペッターがいきなり演奏を止めてしまったので「私なんかやらかした?」と不安げに彼を見つめると、おもむろに彼がつぶやきました。
「ヘレン・メリルが歌ってるのかと思ったよ」
・・・心底嬉しかったですねぇ。
これ以上の褒め言葉は存在しないかもって思うほど。
彼はバンドの中でも特に信頼するジャズマンで、どちらかというと辛口な人。
彼だからこそ、素直に褒められておこうと思いました。
あの日からジャズを歌うのが一層楽しくなったし、歌うことそのものがそれまで以上に楽しくなったような気がします。
誰のためでもなく自分が好きで歌っている私だけど、それをちゃんと聴いて成長を見守ってくれる仲間が居るって幸せだよねぇ。
ジャズバンドのメンバーにも【TRIUNITY】のメンバーにも心から感謝。
現在の私にとって、スタンダード・ジャズはそういう音楽みたいなのです。
いくら聴いても飽きないし何時間でも鼻歌で歌えてしまう。(ハナモゲラだけど)
今聴いてるのは、HELEN MERRILL『 ローマのナイト・クラブで 』。
1曲ずつイタリア語のナレーションが入る不思議なアルバムなんだけど、雰囲気は限りなく『 ニューヨークのため息 』(←彼女の別称)なの。
甘いハスキーヴォイスがとっても心地良いです。

ちょっとだけ個人的な想い出話を・・・
ジャズバンドに慣れて、歌うのが楽しくなり始めたころの話です。
『 FLY ME TO THE MOON 』の練習中、歌い出しでトランペッターがいきなり演奏を止めてしまったので「私なんかやらかした?」と不安げに彼を見つめると、おもむろに彼がつぶやきました。
「ヘレン・メリルが歌ってるのかと思ったよ」
・・・心底嬉しかったですねぇ。
これ以上の褒め言葉は存在しないかもって思うほど。
彼はバンドの中でも特に信頼するジャズマンで、どちらかというと辛口な人。
彼だからこそ、素直に褒められておこうと思いました。
あの日からジャズを歌うのが一層楽しくなったし、歌うことそのものがそれまで以上に楽しくなったような気がします。
誰のためでもなく自分が好きで歌っている私だけど、それをちゃんと聴いて成長を見守ってくれる仲間が居るって幸せだよねぇ。
ジャズバンドのメンバーにも【TRIUNITY】のメンバーにも心から感謝。
2005/7/24
1週間ほど前のことですが 音楽
【TRIUNITY】関門海峡縦断中の図

旅はいいねぇ・・・ってワケで、現在合宿レポート執筆中。
しばしお待ちを。

旅はいいねぇ・・・ってワケで、現在合宿レポート執筆中。
しばしお待ちを。
2005/7/23
Shall we ダンス? 音楽
ジャズバンド練習場主催のダンスパーティーだったのですよ。
ステージからダンスを楽しんでらっしゃるお客さまを眺めるっていうのも結構楽しいものです。
↓こんな感じ

200名以上のお客さまがフロアーで踊っていました。
演奏あとの温かい拍手が嬉しかったなぁ。
で、実は他にもお楽しみが有ったりするのね。
大会とかに出場するようなダンサーのデモンストレーションが見られるの。
↓こんな感じ

今回は衣装が黒で地味目な写真になってしまいましたね。
例年ですと総天然色羽飾り付きドレスとかシースルー超ミニドレスとか、バンドのお父さんたちの視線を釘付けにしちゃうような目にも鮮やかな光景が繰り広げられて楽しかったりするのですよ。
それがお伝えできないのだけが残念・・・。
ステージからダンスを楽しんでらっしゃるお客さまを眺めるっていうのも結構楽しいものです。
↓こんな感じ

200名以上のお客さまがフロアーで踊っていました。
演奏あとの温かい拍手が嬉しかったなぁ。
で、実は他にもお楽しみが有ったりするのね。
大会とかに出場するようなダンサーのデモンストレーションが見られるの。
↓こんな感じ

今回は衣装が黒で地味目な写真になってしまいましたね。
例年ですと総天然色羽飾り付きドレスとかシースルー超ミニドレスとか、バンドのお父さんたちの視線を釘付けにしちゃうような目にも鮮やかな光景が繰り広げられて楽しかったりするのですよ。
それがお伝えできないのだけが残念・・・。
2005/7/22
合宿レポートを作成する前に 音楽
↓ あ、こんなところに手酌でバーボンのソーダ割り飲んでる人が。

こんな状態の人がレポートを作るので、どんなことになるやら分かりません。
乞うご期待♪
2005/7/20
ただいま 音楽
【TRIUNITYの野望】がひと段落し、日常の慌しさにかまけてすっかり更新をサボっておりました。
楽しみにしてくださっていた方には、心よりお詫び申し上げます。
ほんでもって【TRIUNITYの野望】とは何ぞや?とか問われちゃったりすると。
↓ このように、のどかーな自然に囲まれたロケーションで、

↓ このように、ひろーいスタジオで、

スパルタ合宿を行う、ってことだったんです。
24時間使えるスタジオで、ずーーっと音楽に浸ってるっていうのは何にも代えがたい幸せな時間でした。
北九州に居ては作り出せなかったものが、ここでは作れたのじゃないかしら。
追って【TRIUNITY WEB】にレポートを載せる予定なので、しばしお待ちくださいますようお願い申し上げます。
楽しみにしてくださっていた方には、心よりお詫び申し上げます。
ほんでもって【TRIUNITYの野望】とは何ぞや?とか問われちゃったりすると。
↓ このように、のどかーな自然に囲まれたロケーションで、

↓ このように、ひろーいスタジオで、

スパルタ合宿を行う、ってことだったんです。
24時間使えるスタジオで、ずーーっと音楽に浸ってるっていうのは何にも代えがたい幸せな時間でした。
北九州に居ては作り出せなかったものが、ここでは作れたのじゃないかしら。
追って【TRIUNITY WEB】にレポートを載せる予定なので、しばしお待ちくださいますようお願い申し上げます。
2005/7/15
野望 音楽
本日よりあさってまで留守にします。
帰ってきたらまとめて更新、したいな。
野望は際限ないのだよ・・・(謎)
帰ってきたらまとめて更新、したいな。
野望は際限ないのだよ・・・(謎)
2005/7/13
あしたから 音楽
ジャズライヴ夏の陣突入なのだ。
まずはビアドームで歌って参ります。
黒崎近辺で全天候型ビアホールをお探しの方は、是非プリンスホテルアリーナへお越しくださいませ。
今年こそヨッパライに絡まれませんように・・・(切実)

去年の一場面
まずはビアドームで歌って参ります。
黒崎近辺で全天候型ビアホールをお探しの方は、是非プリンスホテルアリーナへお越しくださいませ。
今年こそヨッパライに絡まれませんように・・・(切実)

去年の一場面
2005/7/12
BLUE NOTE FUKUOKA 音楽
大好きな場所が8月に無くなってしまうとのお知らせが来ました。
・THE BLUES BROTHERS BAND ×2公演
・EDDI READER ×2公演
・STEVE LUKATHER & NUNO BETTENCOURT
・小曽根 真
スーパースターたちの演奏を至近距離で見て、サインをもらって、写真撮ってもらって・・・本当に素敵な場所だったなぁ。

2004.11.16.のBLUE NOTE FUKUOKA。写ってるマイクはNUNO使用(!)
あらら、よく見るとあんまりJAZZライヴには行ってないのね。
閉店までにもう1度、JAZZを聴きに行こうと思っています。
心からの感謝を込めて・・・
・THE BLUES BROTHERS BAND ×2公演
・EDDI READER ×2公演
・STEVE LUKATHER & NUNO BETTENCOURT
・小曽根 真
スーパースターたちの演奏を至近距離で見て、サインをもらって、写真撮ってもらって・・・本当に素敵な場所だったなぁ。

2004.11.16.のBLUE NOTE FUKUOKA。写ってるマイクはNUNO使用(!)
あらら、よく見るとあんまりJAZZライヴには行ってないのね。
閉店までにもう1度、JAZZを聴きに行こうと思っています。
心からの感謝を込めて・・・
2005/7/10
CHILDHOOD'S NEVER LOST 音楽
昨日の【TRIUNITY】ミーティング前のお話。
友人と”同級生の出産祝い”を探しにおもちゃ屋さんへ行きました。
(ちなみにリクエストは積み木だったのですよ)
『おとうさん』になった友人はたくさん居るけど『おかあさん』になった友人は仲間内では初めてで、不思議な嬉しい気持ちに酔いながら友人とおもちゃを見ていたのですけど。

・・・ヤバイ。こんな可愛いヤツがいる。

そのうえ、こんなヤツとか、

こんなヤツも ・・・ ちくしょー、可愛いじゃねーか♪
とりあえず、あまりの可愛さにシロフォンの写真ばっかり載せてみたけど、とにかく可愛くて上質で知的好奇心刺激しまくりのおもちゃで溢れていたのですよ。
もうね。心鷲掴まれ状態。
デパートの一角のおもちゃ売り場で『結構イイ年の女性』が2人、
「私の誕生日これ買って★」 「じゃ、クリスマスこれ☆」って全部自分用かよ。
1時間以上は遊んでました。
後にミーティングが控えてなかったら、もっと長時間壊れてたことと思います。
子供の頃に遊んだおもちゃって忘れてなかったりするよね?
大人になっても想い出して幸せになったりするよね。
そう言えば、私は楽器のおもちゃが好きな子だった気がするな。
こうして、すっかり音楽好きな子になったんだろうな・・・
友人と”同級生の出産祝い”を探しにおもちゃ屋さんへ行きました。
(ちなみにリクエストは積み木だったのですよ)
『おとうさん』になった友人はたくさん居るけど『おかあさん』になった友人は仲間内では初めてで、不思議な嬉しい気持ちに酔いながら友人とおもちゃを見ていたのですけど。

・・・ヤバイ。こんな可愛いヤツがいる。

そのうえ、こんなヤツとか、

こんなヤツも ・・・ ちくしょー、可愛いじゃねーか♪
とりあえず、あまりの可愛さにシロフォンの写真ばっかり載せてみたけど、とにかく可愛くて上質で知的好奇心刺激しまくりのおもちゃで溢れていたのですよ。
もうね。心鷲掴まれ状態。
デパートの一角のおもちゃ売り場で『結構イイ年の女性』が2人、
「私の誕生日これ買って★」 「じゃ、クリスマスこれ☆」って全部自分用かよ。
1時間以上は遊んでました。
後にミーティングが控えてなかったら、もっと長時間壊れてたことと思います。
子供の頃に遊んだおもちゃって忘れてなかったりするよね?
大人になっても想い出して幸せになったりするよね。
そう言えば、私は楽器のおもちゃが好きな子だった気がするな。
こうして、すっかり音楽好きな子になったんだろうな・・・
2005/7/9
LONG MEETING 音楽
【TRIUNITY】、5/28ライヴ以来初めてメンバー全員が集まり今後の活動を打ち合わせしました。
こんなに熱いミーティングは久しぶり。
詳しくはまだ語りませんが楽しみにしててください。
野望は必ず形にします。(笑)
で、話の内容に夢中になってて写真撮り忘れてたので、ミーティングルームの雰囲気だけお伝えしてみましょう。

結構広いけど個室を使わせてもらえたので落ち着いた雰囲気で話せました。
パソコン持ち込んでピザ食べながらのミーティング・・・良いかも。
こんなに熱いミーティングは久しぶり。
詳しくはまだ語りませんが楽しみにしててください。
野望は必ず形にします。(笑)
で、話の内容に夢中になってて写真撮り忘れてたので、ミーティングルームの雰囲気だけお伝えしてみましょう。

結構広いけど個室を使わせてもらえたので落ち着いた雰囲気で話せました。
パソコン持ち込んでピザ食べながらのミーティング・・・良いかも。