とんびのつぶやき
鳥の眼と心をもつとんびが、空で、地上で思うことを書いていきます。
カレンダー
2021年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
QRコード
このブログを
最近の記事
小泉嫌い、、、
(無題)
天国に行ったハクビシン、そしてパンダカラスのこと
ずいぶん間が空いてしまった! (^o^;)ゞ
夜の番人
過去ログ
2006年9月 (2)
2006年8月 (2)
2006年6月 (3)
2006年5月 (2)
2005年12月 (3)
2005年11月 (4)
2005年10月 (8)
記事カテゴリ
ノンジャンル (4)
日記 (4)
飛行機 (11)
MTB (1)
自然 (3)
ストレス (2)
ブログサービス
Powered by
2006/8/3
「天国に行ったハクビシン、そしてパンダカラスのこと」
自然
近所でたて続けにハクビシンを見た。一度は夜自宅近くの住宅地をクルマで走っていたら横切った。
「こんなとこにタヌキが?」とよく見れば鼻筋にはっきりとした白い線。
なんとなく太ったシャムネコっぽかった。
そして、そことは別の団地の脇で交通事故に遭ったらしい変わり果てた姿を、、、 (-人-)
それを発見するきっかけになったのが、
白い色が混ざったカラスを追いかけてのこと。
翼の羽根の一部が真っ白になっていてまるでペンキで悪戯されたような状態
アルビノという色素が欠落して色が抜ける突然変異で、
目立ってしまうため仲間にまで苛められるという、、、
幸いそのハシボソがラス君は仲間と一緒に行動していて、そのような様子もなかった。
色が違ったり目立つことでこれからも苦労していくんだろうけれど、
とりあえずは良かった良かった。
そしてクルマに戻ろうと足元にふと目を転じると、くだんのハクビシン君の亡きがらが、、、
人の済むすぐ傍での明と暗、、、
0
投稿者: とんび
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/6/14
「夜の番人」
自然
窓を開けるようになるこの時季、団地の裏の木立の方から、、、ほーっほーっ、、、眠れない夜の枕元のお話、、、。
0
投稿者: とんび
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/10/6
「誰にもある野生の声」
自然
「ダメだ!やめた方がいい」心の何処かで警鐘が鳴ってる!
それに従えば間違いない。ここまで生きてきて、経験上それは理屈じゃなく野生の声だって解ってる。そしてそれに耳を傾けなかった時どうなるかも、、。
誰にもある筈。
ただそれに耳を傾けるか、頭で考えた事を優先してしまうかだ。大脳までいかないうちに体が反応する野生動物なら、きっととっくに「それ」から遠ざかっているのに、、、。
なーんて、些細な事から大きな事まで、いまだに失敗は繰り返しちまう。まだまだ修行が足らんです(^o^;)>
ま、だから生きるのが楽しい、、んだね。<(^ー^)>
0
投稿者: とんび
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
teacup.ブログ “AutoPage”