2009/1/31 22:16
とらドラ!習作_090131 ときしろ めぐみのお絵描き帳

とらドラ!より逢坂大河と櫛枝実乃梨を描いてみました。今回も水彩色色鉛筆で軽く色を付けてみた程度ですが。
今度は亜美ちゃんを描いてみたいな、とか思う今日この頃。
【13.04.06更新】外部サービスの拍手ボタンを撤去しました。
↓押してくれるとうれしいな。



2009/1/29 10:36
#13 一方通行(アクセラレータ) あやなす感想文(アニメ・漫画・ゲーム)

第十三話です。地上波はもう十六話終わったってのに……もうちょいレビューも早くできればいいなぁ、とか思う今日この頃。とは言え、このレビューは速報ではないので、のんびり書いていきます。
(あらすじ)
前回、美琴の電撃攻撃で気を失った当麻は、美琴の膝枕の上で目覚める。涙を流す美琴に、当麻はミサカを助けるための考えを美琴に話す。それは、レベル0の自分が、レベル5のアクセラレータと戦って勝利すればいいという考えだった。無謀な賭け。しかし、当麻は美琴にアクセラレータの居場所を聞き出し、走り出すのだった……。
今回の見どころは戦闘と銭湯シーン……かな(笑)。
(以下、少しネタバレあり)

タグ: とある魔術の禁書目録
2009/1/28 9:30
ハルヒ習作_090127 あやなす感想文(アニメ・漫画・ゲーム)

先週、wiiのハルヒが届いたんですが、まだあんまり遊べてません。そのうち記事にしようかと思ってますが、どうなるやら。
で、昨日なんとなくハルヒが描きたくなったので、40分くらいで描いてみました。なので、ほとんどラフです。今回は水彩色色鉛筆で軽く彩色。この前買った、みず筆を試してみましたが、悪くないです。今後も軽く色付けたい時にはこの方法でいこうかな?
【13.04.06更新】外部サービスの拍手ボタンを撤去しました。
↓押してくれるとうれしいな



タグ: 涼宮ハルヒ
2009/1/23 22:17
ハルヒちゃん&ちゅるやさん配信開始日ついに決定! あやなす感想文(アニメ・漫画・ゲーム)
今日帰ってきて、何気にハルヒの公式ページをのぞいてみたら……をっ! ハルヒちゃんとちゅるやさんの配信開始日が発表されてるじゃないですか!
どうやら2月13日(金)の22時ごろから角川アニメチャンネルで配信予定だそうで。あと3週間、楽しみに待とうと思います。
0
どうやら2月13日(金)の22時ごろから角川アニメチャンネルで配信予定だそうで。あと3週間、楽しみに待とうと思います。

タグ: 涼宮ハルヒ
2009/1/23 7:55
カレーラムネ 更新情報・その他雑記

正月に友人と中古ショップへ行った時、その店の駄菓子コーナーにおいてあった謎の飲み物「カレーラムネ」。んで、この「カレーラムネ」、友人が興味をそそられたのか、自分で買うついでに私にもおごってくれました。余談ですが、他にも「わさびラムネ」とか「激辛カレーラムネ」とかもあったかと思います。
で、すぐには飲まず、そのうち飲もうと思い、しばらく冷蔵庫にて封印。そして、思い出したように先日、ついに封印をといてみました。
色はビールよりは薄いかんじの黄金色。容器はペットですが、昔ながらのキャップでビー玉を落とす方法で開栓。するとほのかにスパイスのような香りがしました。
で、おそるおそる一口。
……
…………
割といけます(笑)。別に辛くはないですが、たしかにカレーのような風味があります。なんとも不思議な味。炭酸はそんなにキツくはないです。オススメってほどではないですが、話の種にはなるかな、くらいな感じでしょうか。
そういえば、このラムネ、以前ネットラジオ「乃木坂美夏の麻衣ふぇあれでぃお」でもちょっとだけ話題になってました。その時は「なんだそりゃ、ホントにそんなのあるの?」とか思ってましたが、ホントにあったんですね。常識にとらわれた発想ではなかなか出てこない商品だなぁ、とか思いました。
今度は激辛に挑戦しようかとか……思うような思わないような(笑)
【13.04.06更新】外部サービスの拍手ボタンを撤去しました。

2009/1/22 13:10
習作_090122 ときしろ めぐみのお絵描き帳

以前描いたラフ絵に色をつけて、背景も描いてみた練習絵です。背景は昔撮った写真を参考に。以外に面倒でした(笑)。ちなみに人物と背景は別々に描き、GIMPで合成しました。
画材:コピック、色鉛筆、ホワイト
使用ソフト(合成、効果追加作業用):GIMP 2.6
【13.04.06更新】外部サービスの拍手ボタンを撤去しました。
↓押してくれるとうれしいな


2009/1/21 9:31
Sa・Ga2復活! あやなす感想文(アニメ・漫画・ゲーム)
今朝mixiのニュース見てたら、なんとあの名作RPG「Sa・Ga2」がDSでリメイクされるとのこと。
早速スクエニのサイトを覗くと、新たに描かれたイラストと、懐かしいタイトル曲が流れてきました。公式サイトにはまだスタッフ紹介と、プラットホームがDSだという告知ぐらいしかありませんが、早くも期待させてくれます。
公式サイト→「サガ2秘宝伝説」
しかし、このゲームがゲームボーイ用として発売からもう19年くらい経ちますが、家庭用はおろか、携帯ですら(1の方はちゃんとリメイクされたのに……)今まで一度もリメイクされたことはなかったので、本当に長かった……と思いました。このゲームを遊んだのはリアル中学生の頃のことだったので、しみじみ時間の流れを実感します。個人的に、このゲームは今まで遊んだRPGの中でも確実に、ベスト3に入る……というかベスト1です。
個人的には3Dじゃなくて2Dにしてほしいかなー、とか思いますが、どちらにしろ、いい意味で期待を裏切って欲しいと思います。
とりあえず、続報を待ちましょう。
0
早速スクエニのサイトを覗くと、新たに描かれたイラストと、懐かしいタイトル曲が流れてきました。公式サイトにはまだスタッフ紹介と、プラットホームがDSだという告知ぐらいしかありませんが、早くも期待させてくれます。
公式サイト→「サガ2秘宝伝説」
しかし、このゲームがゲームボーイ用として発売からもう19年くらい経ちますが、家庭用はおろか、携帯ですら(1の方はちゃんとリメイクされたのに……)今まで一度もリメイクされたことはなかったので、本当に長かった……と思いました。このゲームを遊んだのはリアル中学生の頃のことだったので、しみじみ時間の流れを実感します。個人的に、このゲームは今まで遊んだRPGの中でも確実に、ベスト3に入る……というかベスト1です。
個人的には3Dじゃなくて2Dにしてほしいかなー、とか思いますが、どちらにしろ、いい意味で期待を裏切って欲しいと思います。
とりあえず、続報を待ちましょう。

2009/1/18 4:58
#12 絶対能力(レベル6) あやなす感想文(アニメ・漫画・ゲーム)

第十二話です。相変わらず遅いレビューですが、懲りずにつきあっていただけると嬉しいです(笑)。
そういえば今週はDVD第一巻の発売ですね。私も予約してあるので、早くも楽しみです。
(あらすじ)
美琴の部屋のベッド下で見つけた書類から、美琴やミサカ、そしてアクセラレータに関わる極秘情報を知った当麻は、美琴の寮を飛び出し、彼女を探しに走る。そして当麻は鉄橋の上で一人佇む美琴を発見し……
(以下多少ネタバレあり)

タグ: とある魔術の禁書目録
2009/1/15 9:25
ライオン May'n/中島 愛 あやなす感想文(音楽)
「生き残りたい」
その強烈なサビの言葉に魅了され、今週CDを購入し、ここ数日は部屋でも車でもエンドレスリピート状態でかけています。もちろん今もかけています。ここまで連続で聞いても飽きない曲は久しぶりです。
この曲はマクロスFの後期OPで、発売されたのも結構前ですが、実はマクロスF本編は一度も観たことはなかったので、この曲のことは知りませんでした。初めて聞いたのはネットラジオ局AnimeNfo Radioで、時々曲がかかる度に、「もっと聞きたい」という衝動が押さえられなくなり、CD購入にいたりました。
サビの「生き残りたい」という言葉には、なんか本当にドキッとさせられます。生物としての本能というか、弱肉強食世界で生き残るために闘う、そんな決意というか……なんか上手く言葉には出来ませんが、いろいろな意味が込められているような気がしてなりません。そして、この今の時代の空気にも合っているような気もします。タイトルが「ライオン」というのもまた秀逸ですね。
個人的に好きなフレーズは「狂気に代えて 祈り捧ぐよ 君を愛してる」という部分。なぜ、と言われると「なんとなく」としか言えないんですが、なんか好きです。
そして、音楽も全力疾走していくようなスピード感と、二人のボーカルのハーモニーや声の伸び、それらがとても心地よく重なり合い、どんどんこの世界に引き込まれていきます。
たぶんマクロスFを観ているとまた違った聞き方ができるんだろうな、と思うので、本編の方にも興味がでてきました……けど、もうOA終了してるんですよね……。DVDかネットで観るしかないか。
ともあれ、かなりオススメです。
↓押してくれるとうれしいな
0
その強烈なサビの言葉に魅了され、今週CDを購入し、ここ数日は部屋でも車でもエンドレスリピート状態でかけています。もちろん今もかけています。ここまで連続で聞いても飽きない曲は久しぶりです。
この曲はマクロスFの後期OPで、発売されたのも結構前ですが、実はマクロスF本編は一度も観たことはなかったので、この曲のことは知りませんでした。初めて聞いたのはネットラジオ局AnimeNfo Radioで、時々曲がかかる度に、「もっと聞きたい」という衝動が押さえられなくなり、CD購入にいたりました。
サビの「生き残りたい」という言葉には、なんか本当にドキッとさせられます。生物としての本能というか、弱肉強食世界で生き残るために闘う、そんな決意というか……なんか上手く言葉には出来ませんが、いろいろな意味が込められているような気がしてなりません。そして、この今の時代の空気にも合っているような気もします。タイトルが「ライオン」というのもまた秀逸ですね。
個人的に好きなフレーズは「狂気に代えて 祈り捧ぐよ 君を愛してる」という部分。なぜ、と言われると「なんとなく」としか言えないんですが、なんか好きです。
そして、音楽も全力疾走していくようなスピード感と、二人のボーカルのハーモニーや声の伸び、それらがとても心地よく重なり合い、どんどんこの世界に引き込まれていきます。
たぶんマクロスFを観ているとまた違った聞き方ができるんだろうな、と思うので、本編の方にも興味がでてきました……けど、もうOA終了してるんですよね……。DVDかネットで観るしかないか。
ともあれ、かなりオススメです。
↓押してくれるとうれしいな


2009/1/12 13:27
涼宮ハルヒの憂鬱 (マンガ版)七巻 あやなす感想文(アニメ・漫画・ゲーム)

というわけで、マンガ版ハルヒ七巻を読み終えました。どうしてもハルヒちゃんより読むのを後回しにしてしまいます(汗)。
ちなみに、個人的に他の人にハルヒを勧める時は、小説かアニメ版から入ることをお勧めしていますが、時間が無い人で、話をざっと確認したい人にはマンガ版かな、とか思います。では、ざっと感想なんかを。
(以下、多少ネタバレあり)

タグ: 涼宮ハルヒ