2008/12/31 22:38
今年もあとちょっと。 更新情報・その他雑記

2008年も本当に後わずかとなりました。今ラジオで紅白を聞きながらこれを書いています。
今年はいい年だったのかどうか、と問われれば個人的にはまぁまぁいい年だったと思います。いろいろと。ほんのわずかですが、前進できた気がします。
自分の中で特に大きかった出来事は、初めてマンガ、小説の同人誌をイベント(コミティア)で出せたということでしょうか。でも二回参加して、結局一冊も売れませんでしたが(泣)。
このことは、自分の力不足や情けなさを、ひしひしと感じた出来事でしたが、この悔しさをバネに今後もがんばっていこうかと思います。とはいえ、来年、いつイベントに参加するかは未定ですが(汗)。
さて、来年の目標。金融危機やなんやらで来年はどんな年になるか分らないですが、マンガにしろ小説にしろ、取りあえず出来ることからコツコツと、そんな感じでしょうか。
あと、来年はもっとたくさん本が読みたいな。ラノベに限らずいろいろな本。と、いうか家に積んである本を少しでも減らさんと(笑)。
ともかく、のんびり生きていきたい。あまり生き急がず、日々楽しんで暮らしていきたい。それが目標です。
それではみなさん、よいお年を……。

2008/12/30 10:10
#10 お姉様(みさかみこと) あやなす感想文(アニメ・漫画・ゲーム)

クリスマスイヴからなんか仕事が忙しく、レビューを書いてる暇がなかったため、今頃第10話のレビューです。とか言いながらなんとなく落描きも描いてしまいました(笑)。
(あらすじ)
インデックスのことや、アウレオルスとの戦いの後、日常に戻った上条当麻は、夏休みも終わりに近付いているというのに今だ補習を受けていた。その補習の帰り道、当麻は自販機の前で御坂美琴に出会う。当麻は当然彼女のことも憶えていないのだが、どうやら知り合いらしい。その後、美琴を「お姉様」と呼んで慕う後輩の白井黒子が出てきて、美琴をからかって消えた後、さらに今度は美琴と瓜二つの妹、ミサカが出てきて……?
この回の見どころは、初登場キャラが結構いるということでしょうか。特に美琴の妹と名乗るミサカの登場は、新たな事件の匂いを感じさせると同時に、当麻との少しズレたやり取りはなんかほのぼのさせてくれます。
(以下多少ネタバレあり)

タグ: とある魔術の禁書目録 ミサカ
2008/12/28 23:11
ネットラジオでアニソン三昧。 あやなす感想文(音楽)
今更ですが、最近ネットラジオでアニソンを専門に流してるチャンネルもあるのを知り、早速アクセスして聞いています。アニソンは基本的に一般のラジオではヒット曲以外はあまり流れないのが普通ですので、専門で聞けるというのは本当にありがたいです。……いい時代ですね。
ちなみに、何で聞いてるかというと、PCではなくPSPだったりします。パソコン起ちあげるより速いし、無線LANで別の部屋でも楽しめますからね。出勤準備をしながらとか食事しながらとか、なかなか重宝しています。ちなみに今はPSPに外付けスピーカを接続して聞きながらこれを書いています。
局はどこがいいのか詳しくないのですが、とりあえずAnimeNfo Radio(リンク切れ)というサイトを利用しています。ここはPCサイトだと曲のタイトルと共にジャケット写真も表示されるので便利。あと、選曲は割と最近のものが多いですね。
おすすめですので、アニソン好きはぜひ。

(200530追記)
リンクを確かめたところ、AnimeNfo Radioはリンク切れになっているようなので、リンク解除しました。
まぁもう約12年前の記事ですし、しょうがないのかな。
ちなみに、今ネットラジオでアニソン聞くことはほとんどないです^^;
0
ちなみに、何で聞いてるかというと、PCではなくPSPだったりします。パソコン起ちあげるより速いし、無線LANで別の部屋でも楽しめますからね。出勤準備をしながらとか食事しながらとか、なかなか重宝しています。ちなみに今はPSPに外付けスピーカを接続して聞きながらこれを書いています。
局はどこがいいのか詳しくないのですが、とりあえずAnimeNfo Radio(リンク切れ)というサイトを利用しています。ここはPCサイトだと曲のタイトルと共にジャケット写真も表示されるので便利。あと、選曲は割と最近のものが多いですね。
おすすめですので、アニソン好きはぜひ。

(200530追記)
リンクを確かめたところ、AnimeNfo Radioはリンク切れになっているようなので、リンク解除しました。
まぁもう約12年前の記事ですし、しょうがないのかな。
ちなみに、今ネットラジオでアニソン聞くことはほとんどないです^^;

2008/12/21 13:35
習作ラフ_081221 ときしろ めぐみのお絵描き帳

習作。下絵を描いたのち、線画をクリーンナップ(シャーペン)。それをコピーしたものにコピックで軽く色を置いたものです。
特に何のキャラとか考えて描いたものではないですが、誰かに似てる……?
気が向いたらちゃんと色を塗ってみようかと思います。
↓押してくれるとうれしいな


2008/12/19 9:21
#9 吸血殺し(ディープブラッド) あやなす感想文(アニメ・漫画・ゲーム)
第9話です。ちなみに、今さらですが、このレビューは地上波ではなく、ネット配信で鑑賞し、さらにレビューを書くのは数日経ってからのため、最新話レビューとはなっていません。ご了承ください。
さて、この回の見どころはやっぱり迫力ある……というより「怖い」と感じる戦闘ですね。それと、重たい話のところどころに配されたホッとするようなシーンです。
(あらすじ)
三沢塾に再びのりこんだ当麻とステイル。この事件の首謀者、アウレオルスの部屋に乗り込んだ二人は、姫神とアウレオルス、そして机の上に横たわるインデックスを見つける。インデックスと三年前のパートナーだったというアウレオルス。彼の真の目的を知った二人は……?
(以下多少ネタバレあり)
0
さて、この回の見どころはやっぱり迫力ある……というより「怖い」と感じる戦闘ですね。それと、重たい話のところどころに配されたホッとするようなシーンです。
(あらすじ)
三沢塾に再びのりこんだ当麻とステイル。この事件の首謀者、アウレオルスの部屋に乗り込んだ二人は、姫神とアウレオルス、そして机の上に横たわるインデックスを見つける。インデックスと三年前のパートナーだったというアウレオルス。彼の真の目的を知った二人は……?
(以下多少ネタバレあり)

タグ: とある魔術の禁書目録 インデックス
2008/12/18 12:06
ERROR 404発生? あやなす感想文(アニメ・漫画・ゲーム)
さっき何気にハルヒの公式ページ(http://www.haruhi.tv/)をのぞいてみたら……
あれ、ハルヒちゃんとちゅるやさんが……??
YouTubeで配信が予定されている「涼宮ハルヒちゃんの憂鬱」と「にょろーんちゅるやさん」の予告画像に切り替わっていました。メインスタッフとキャストが発表されています。
……しかし、「出来たら配信!気が向いたら更新!」って……ともかく続報を待つしかなさそうです。

0
あれ、ハルヒちゃんとちゅるやさんが……??
YouTubeで配信が予定されている「涼宮ハルヒちゃんの憂鬱」と「にょろーんちゅるやさん」の予告画像に切り替わっていました。メインスタッフとキャストが発表されています。
……しかし、「出来たら配信!気が向いたら更新!」って……ともかく続報を待つしかなさそうです。


2008/12/17 9:35
ヒカリ/堀江由衣 あやなす感想文(音楽)
二年くらい前に放送されたアニメ「いぬかみっ!」のOPだった曲です。最初、ケータイの着うたフルで購入したんですけど、繰り返し聞くうちに、やっぱりCDで聞きたいと思い、最近になって中古で購入しました。
個人的な聞きどころは、やはり歌詞じゃないかと思います。「祈り続けていいですか」「信じ続けていいですか」といった感じで繰り返し繰り返し問い続ける歌詞がとてもせつなく胸に響きます。なんていうか、日本語が綺麗な歌詞じゃないかと個人的には思います。
また、これは「いぬかみっ!」のヒロイン、ようこの心情を綴ったものなのかどうかは分かりませんが、そう考えて聞いてみると作品と結構マッチしているかもしれません。歌っているのも、ようこ役の堀江さんなわけですし。そういう意味では正統派なアニソンかと思います。
実際、この曲を使用したOPアニメーションも、歌詞とシンクロさせるかのような演出がなされていました。こちらも結構好きです。
むろん歌詞のみならず、音楽の方もかなりいいと思います。ちょっと和風なイントロ部分から始まり、それに堀江さんの声が重なって、この世界にどんどん引き込まれるような感じ。せつなく、でもどこか心地いい時間が流れるような気がします。
アニソンとしてだけじゃなく、普通に聞いても素晴らしい曲だと思いますので、オススメです。
0
個人的な聞きどころは、やはり歌詞じゃないかと思います。「祈り続けていいですか」「信じ続けていいですか」といった感じで繰り返し繰り返し問い続ける歌詞がとてもせつなく胸に響きます。なんていうか、日本語が綺麗な歌詞じゃないかと個人的には思います。
また、これは「いぬかみっ!」のヒロイン、ようこの心情を綴ったものなのかどうかは分かりませんが、そう考えて聞いてみると作品と結構マッチしているかもしれません。歌っているのも、ようこ役の堀江さんなわけですし。そういう意味では正統派なアニソンかと思います。
実際、この曲を使用したOPアニメーションも、歌詞とシンクロさせるかのような演出がなされていました。こちらも結構好きです。
むろん歌詞のみならず、音楽の方もかなりいいと思います。ちょっと和風なイントロ部分から始まり、それに堀江さんの声が重なって、この世界にどんどん引き込まれるような感じ。せつなく、でもどこか心地いい時間が流れるような気がします。
アニソンとしてだけじゃなく、普通に聞いても素晴らしい曲だと思いますので、オススメです。


2008/12/15 9:49
習作_081214 ときしろ めぐみのお絵描き帳
2008/12/14 14:23
涼宮ハルヒ胸像コレクション(超命令Ver.) あやなす感想文(アニメ・漫画・ゲーム)
先日発売されたニュータイプ一月号。そのオマケのハルヒ胸像コレクション(超命令Ver.)でめでたく四体揃いました。残るは下半身……もといWii「涼宮ハルヒの激動」の特典のリボルテック(制服Ver.)を待つのみです。

さて、胸像コレクション最後となった「超命令Ver.」。まず気になったのは、なぜかコレだけ箱の形が違うこと(笑)。雑誌の大きさの問題とか強度の問題があるのか、なぜか今までより細長い形状になっています。

そして開封して早速組んでみました。うーん、明らかに右手デカい(笑)。やはり迫力を出すためにはコレくらい誇張しなきゃダメなんでしょうね。そういや最初の「超監督Ver.」もやっぱりそうなってましたし。ハルヒらしい大胆不敵な表情もよく表現されています。
オマケについてるのは平野綾画伯が描いた「ねこマン」のフィギュア。公式HPでもお馴染みですね。これはスーパーねこマンでしょう。上手く立体化されてると思います。
0

さて、胸像コレクション最後となった「超命令Ver.」。まず気になったのは、なぜかコレだけ箱の形が違うこと(笑)。雑誌の大きさの問題とか強度の問題があるのか、なぜか今までより細長い形状になっています。

そして開封して早速組んでみました。うーん、明らかに右手デカい(笑)。やはり迫力を出すためにはコレくらい誇張しなきゃダメなんでしょうね。そういや最初の「超監督Ver.」もやっぱりそうなってましたし。ハルヒらしい大胆不敵な表情もよく表現されています。
オマケについてるのは平野綾画伯が描いた「ねこマン」のフィギュア。公式HPでもお馴染みですね。これはスーパーねこマンでしょう。上手く立体化されてると思います。

2008/12/12 9:22
乃木坂春香の秘密 ドラマCD Vol.1 あやなす感想文(音楽)
このCDは「乃木坂春香の秘密」のドラマCDですが、当初買う予定はありませんでした。でも、ネットラジオでN'sの新曲「薔薇されたいっ」を聞く度、やっぱフルで聞いてみたいなー、という思いがつのり、購入に踏み切ってしまいました。なので、個人的にはドラマの方がオマケです(笑)。
でも、ドラマの方もなかなか面白かったです。もう、妄想力のレベルを高めて聞くのがベストです。なので、テキトーですが、軽くレビューを書いてみます。(以下多少ネタバレあり)
0
でも、ドラマの方もなかなか面白かったです。もう、妄想力のレベルを高めて聞くのがベストです。なので、テキトーですが、軽くレビューを書いてみます。(以下多少ネタバレあり)
