7月臨時議会を受けて早速、地域委員会のモデル実施の「検証のための市民意見交換会」が開催されることとなった。名古屋市では、H22年1月から市内8箇所でモデル実施を行なってきた。これまでもこのブログでも様々な課題を指摘してきたが、広く市民の意見を聞く。原子力保安院の“やらせ”が問題となっているが、制度導入ありきで、アリバイ仕事のような内輪の検証とならないよう注視したい。東郷も守山区の会場に参加予定。
意見交換会の開催日程は、以下のとおり。
■8/26(金)18:30〜20:00 千種区役所講堂
■8/29(月)18:30〜20:00 西区役所講堂
■8/30(火)18:30〜20:00 緑区役所講堂
■8/31(水)18:30〜20:00 名東区役所講堂
■9/1(木) 18:30〜20:00 中川区役所講堂
■9/2(金) 18:30〜20:00 守山区役所講堂
■9/3(土) 10:00〜11:30 天白区役所講堂
■9/5(月) 18:30〜20:00 瑞穂区役所講堂
(写真は、小幡学区地域委員会)
