1週間のご無沙汰でした。
ロッテ歌のアルバムのお時間です。
わたくし司会の玉置博です。(知ってる人は古い人)
冗談はさておき、皆様はご無事だったでしょうか?
このおばかブログを見ている訳ですから大丈夫だったですね。
被災者の方々、またお亡くなりになられた方々には、お見舞いと
心からお悔やみ申し上げます。
その時私は買い物を終えママチャリで町を爆走しておりました。
店近くの信号の手前で急に電柱が揺れ始めました。
ワサワサワサ、電線にスズメが3羽ではなくて電線がブランブラン
電気ブラン、いや電柱がグラングラン、電線がグワッッサ、グワッサ
人々は立ちすくんでおります。
よく電線が切れなかったものです。
長い、ながーい揺れです。電線が切れたら一大事。
信号待ちの車からも人がおりてきました。
もう待っていられません揺れが収まる前に
わしは店にまっしぐらです。意外と走れるもんです自転車。
「やばいぞ あの揺れだと棚の上の酒瓶が落ちてるな!?」
ドアを開けるとぷーんと鼻を突くバーボンのかぐわしい香り。
「いらっしゃいませー お一人様ですかー?」
「あーら としちゃん 久しぶりぢゃ無いのー」
「いけずやわー」
んなわけない、足元は割れたグラスの破片が飛び散ってます。
でもよくよく見ると割れたボトルは2本だけ、グラス5個と土鍋2つ
ほんのかすり傷でした。
さて次は家。
ドアを開けると、あーめちゃくちゃだー!!部屋中に物が!!
普段から散らかっている部屋がさらに散らかっているので一安心。
ざっと見回してまあこんなもんだろう。2倍の散らかり方だ。
そうだ!ちびた!ちびたはいずこ!!??
ベランダのガラス戸は全開です。
「チビター! ちびたー!!」
叫ぶこと数回、返事が無い!押入れにもいない!!
「ちびたーーーー!!!」
はっ、、、と気がつきました。そうだ!
ちびたは、朝外出したまま帰ってきてなかったのだ。
ふふふ お主まだ気が動転しているようだな。
そのほか色々あちこち駆け回って疲れましたが
夜は一応営業しましたが9時過ぎで閉店。
それでも近所のお客さんが3人ほど来てくれました。
てかお客さんが来てしまったので営業したつうのが本音。
その夜はひさしぶりにお酒を飲まない夜でした。
余震が多くてろくに眠れませんでしたな。
こいつがその朝逃亡して帰ってこなかった凶悪犯なのですが
マイミクさんが言うには「動物の危機察知能力」だと
言うのですが、、ほんとにそうなんですかねぇ。
こんなだらけきった生活しているちびたがねぇ。
マイケルは普通に裏にいましたからねぇ。
実は今日もちびた外出して帰って来てないんですよ。
まだ。
いやほんと。〈続く〉
これは去年の夏写したダブル・レインボーの写真。
生まれてはじめて見ました。
エルザ・タワー55。
どんだけ揺れるんでしょうねぇ、上の階。
わたしは怖くて住めません。

0