ちまたで騒がれておりますが、ハードオフ好きのてつじんにとっては、やはりPSE法は残念です。
ご存知でしょうが、4月からPSEマークの付いていないものの販売が、ごく一部の製品を除き禁止されます。
となると、法の制定された2001年以前に製造されたほとんどの中古品は、ハードオフはもちろん、あらゆるディスカウントショップから姿を消すわけで、これは業界は死活問題でしょう。
ちなみに、てつじん宅を見てみると、PSEマークのついてる製品なんて全然ありません。(^^;つまり我が家の家電品は資産価値ゼロということですね。(T-T)
オーディオの好きな私は、ハードオフのジャンクめぐりが出来なくなるのが寂しい限りです‥。ちなみにもうすでに、PSEマークの付いていない製品は買い取ってもらえなくなってます。(T-T)
さらに、ミュージシャンにしてみると、往年の名機といわれるシンセサイザーや、ギターアンプなども店頭で販売されなくなるということから、これは洒落にならんということで、「日本シンセサイザー・プログラマー協会」で坂本龍一さんらがwebで署名を集めております。
わたくしも署名させていただきました。
日本シンセサイザー・プログラマー協会↓
http://www.jspa.gr.jp/
みなさんも、賛同できたら署名しませう。
しかし、どうもこの法律、なんかきな臭いかんじしません?(〜〜;;
この法が施行されて一番得するのはだれかを考えると・・(^^;

0