今日は嫁のママ友2人とその子供男の子2人と
うちの家族でランチへ行きました

でも実はこの3組の家族で食事できるのも
今日が最後になってしまいました・・・
その男の子のうちの1人のパパさんが転勤となり
来週には高知に引越す事に

食事を済ませた後にその男の子がまだ帰りたくないとダダをこね
みんなで公園で遊ぶ事に
でもうちの下姫はごはんを食べ終わる頃に俺の腕の中で寝てしまったので
俺と下姫は車の中で昼寝してました
そして別れの時
帰る時車の後部座席に立ち男の子は涙を一杯に溜め
そして溢れ出す

その泣き方はいつものダダをこねた泣き方とは違い
自分の中で堪えていた感情が溢れ出した泣き方だった
思わずこっちまでもらい泣きしてしまいそうだった
まだ2歳のこの子でも
みんなと離れ離れになってしまう・・
自分だけ遠くに行ってしまい、今日が別れの日だと
なんとなく小さいなりに気付いていたのかもしれませんね
これで嫁のママ友と姫の友達の別れは5組目だ・・・
見送る方も見送られる方も結構つらいものだ
でも子供はすぐに慣れる順応性がある

案外、大人の方が問題だったりする
早く新しい土地に慣れて楽しく過ごしてくれればと願うばかりです
帰りの車の中で上姫が
『空も引越すんよね〜』
そう言ってた、この子には今まで引越す事は一言も言ってないのに
子供って結構大人の動きを観察してるもんだなと改めて実感した
うちは市内で引越すだけやけど保育所も違う保育所に移動する
今の保育所友達とはお別れとなる・・・
うちの子も新しい土地でなんとか早く慣れてくれればとそう願う

0