ぷぷが来てから約4ヶ月。
2匹の関係は最初の頃よりはずいぶん良くなったけど、
未だに本当の仲良しとはいえない関係が続いてます…。
タマはまだぷぷに心を許してない状態。
ぷぷはタマの事が大好きだけど、先日も書いたようにすぐに
嫉妬して、タマを凄く攻撃する状態。
プロレスでもいつもぷーちゃんが圧勝。
私もいつも逃げてるタマの記事を書いて載せてるけどほんと
心痛めてました

でもどうしたらいいのかわからず
そのままにしてた状態でした・・・。
先日
2スコの手帖のミーコママさん家 の2匹の食事風景の記事と
ミーコママさんからの私へのアドバイスで私のやり方が
ちょっと緩かった、甘かったって気づいたんです。
こちらの2匹は新入りムーちゃんが来てまだ約2ヶ月ですが、
すっごい仲良しさんになっております!!
今でも食事は、絶対先住猫(ミーコちゃん)が先、しかも上の位置で
ミーコちゃんが食べ終わるまで、ムーちゃんにミーコちゃんが
食べてる様子を下で眺めさせてるんですよね!!
これは完全に先住猫が上、新入りが下ってのをわからす為だそうです!!
私もどの雑誌やネット見ても基本は先住猫優先って書いてるので
食事もタマを先にやってたんだけど、「ププにタマの食べる所を
見せつけてなかったんです!!」
それからミーコママさんはとても良いアドバイスをくれました。
「タマを95%ぷぷを5%くらい凄い割合の気持ちを猫たちの前で態度で出すのがよいかも・・・」と。
そして、
「家族全員がタマちゃんを見ている視線をププちゃんがまず感じて周囲の人の気持ちと同じようになれるように。。。猫は賢いですから、絶対理解してくれると思います。」とアドバイスをしてくれました。
よく考えたら私はぷぷの嫉妬が怖いので、ぷぷの居ない所で
タマをいっぱい撫でて可愛がってました。
それに95%の割合ではなく60%の割合で接してたかも
しれないです。
それに玩具で遊ぶのも先住猫から、邪魔するようなら新米ちゃんを
隔離してたっぷり遊んであげるそうなんです。
この4ヶ月タマの居場所は昔より断然肩身の狭い思いしてる
はずです・・・。
私はもっともっとタマを優先すべきだったって後悔しています。
今までのやり方では緩すぎて、全然ぷぷがタマが上って事を
理解できてなかったんですよね。
アドバイス貰ったその日から、食事も絶対にタマが食べ
終わるまでやらないようにしました!!
そして何よりぷぷの前でタマをすっごく可愛がる事に
しようと心がけてみます!!
「家族全員がタマを見ている視線をププが感じて周囲と同じような気持ちになれるように」頑張ってみようと改めて決意しました!!
タマは本当に甘えん坊で私の事大好きな子だったのに
ププが来て甘える気持ちを抑えてるはずなんですよね。
そう考えると泣けてきました
気づくのがちょっと遅かったけど、絶対2匹とも幸せな
生活が送れるように頑張ってみたいと思います!!
文章がとーっても長くなってスイマセン
↓
↑ ↑ タマ&ププに応援のポチよろしくです!!押してくれたら嬉しいニャ。