2016/3/1 15:12
コーサ(ククサ)を作ってみたい 2 木工
長い事製作途中で放置していたヒノキのコブ材から彫り出していたコーサ。
ネットでは「ククサ」の方が検索でヒットしやすいので、これからはククサと言う事にします。
1年以上中刳りしただけで止まっていましたが、ようやく再開。
以前の記事です↓
http://sky.ap.teacup.com/tabipramo2/312.html
外側の成形に入っていきます。
まずは鋸で荒取り。



切出し小刀でバランスを見ながら削っていきます。


・・・正直言うと、自分が思い描いていたククサとはかなり違う形になってしまってですね・・・
(^_^;)
せっかくここまで作ったのですから、とにかく進めます。
ペーパーで表面をなだらかな曲面に整え、塗装前の木地仕上げです。

ヒノキの香りが強いので、コーヒーや紅茶を飲むにはちょっと厳しいかな?
これを見た友人が「日本酒を飲んでみたい」と。
この後、塗装へと進みます。
2
ネットでは「ククサ」の方が検索でヒットしやすいので、これからはククサと言う事にします。
1年以上中刳りしただけで止まっていましたが、ようやく再開。
以前の記事です↓
http://sky.ap.teacup.com/tabipramo2/312.html
外側の成形に入っていきます。
まずは鋸で荒取り。



切出し小刀でバランスを見ながら削っていきます。


・・・正直言うと、自分が思い描いていたククサとはかなり違う形になってしまってですね・・・
(^_^;)
せっかくここまで作ったのですから、とにかく進めます。
ペーパーで表面をなだらかな曲面に整え、塗装前の木地仕上げです。

ヒノキの香りが強いので、コーヒーや紅茶を飲むにはちょっと厳しいかな?
これを見た友人が「日本酒を飲んでみたい」と。
この後、塗装へと進みます。

2016/3/1 15:04
試作中 木工
今日の丹波は雪景色。

あちこちで梅の花が咲き始め、まだまだ寒いけれども春の兆しが見え始めています。

オーバルボックスの新たな木型を製作中。
とりあえず試作してみます。
これまでの物より大きいサイズです。
2

あちこちで梅の花が咲き始め、まだまだ寒いけれども春の兆しが見え始めています。

オーバルボックスの新たな木型を製作中。
とりあえず試作してみます。
これまでの物より大きいサイズです。

