
ちょっと用事があって東京大手町へ行ってきました。
熊谷駅に行ったのが12時15分頃だったのですが、何と次の上野行きが12時41分まで無い!いくら土休日だといっても・・・。で、12時21分発の湘南ラインに乗って赤羽で乗り換えることにしたのですが・・・寝過ごしてしまい、起きたら新大久保駅の横を通過していました。
結局、新宿で中央線に乗り換えて東京まで行きました。
乗った中央線は201系でした。その電車は東京に着くとすぐに折り返してしまい、何本か待って201系を撮ろうと思ったんですけど。
6本待って、全部E233系が着ました。いつの間にか大増殖していて、ちょっと待った位では201系はもう撮れない様な状況のようです。考えてみれば、この前乗ったときもE233系でしたからね。
で、まぁ東京で下りて歩いて大手町まで行ったんですが・・・お店が定休日でした。わざわざ連絡までしたのに・・・。定休日だと教えてくれても良さそうですけどね。交通費2000円以上掛けていったのに。
と言ってもまぁ仕方ないので大手町駅から東京駅まで地下通路を通っていきました。まぁ道は分かりにくいことはないですけど、上がったり下がったり、通路が曲がっていたり立体迷路ですね。
夕方になっていましたが、先週に引き続いて秋葉原に行ってきました。神田祭でずいぶん賑やかでしたね。トラックコレクション3弾とバスコレクション9弾など、まぁ比較的安いものを数点だけ買って帰ってきました。欲しかった漫画の最新刊は、先週はまだあったのに今日はすでにどこも完売のようで、結局大宮で買う羽目になりましたが・・・。
自転車のパンク修理の道具を熊谷駅で買って、今日の買い物はおしまい!
話が前後してしまいますが、ふと思い出し。
今日秋葉原で、中学生か高校生くらいの女の子が、ハルヒの服装(青いセーラー服に団長の腕章)で歩いているのを見かけました。あれで歩いていて、誰も気にせず自然な状態なのはさすが秋葉原と言うところなのかな?

0