この間から都市部のローカル線を具現化しよう。15〜16m級だけど「旧型」ではない車両(元地下鉄とか)が走る路線をやろうと思っているのだが、なかなか都合の良さそうなキットが再版された。
グリーンマックス江ノ電1000型タイプである。単純に江ノ電1000が欲しいならばモデモが良いのだが、架空鉄道で使うとなると、こっちの方が良さそうなのである。
800形がおまけで入っているのも昔の通り。800形は元東急玉川線80形で、そちらに残った方が長生きした。すぐNナローにもなりそうな感じがする。
実はちょっと長いのである。だから「タイプ」なんだけど、逆にその方が自由型にはいいかも知れない。
各自工夫ってのは相変わらずである。
昔は「これでぜひ小型レイアウトを」って書いてあった気がする。
今となっては、わざわざ短縮するかという感じでもあるが。鉄コレ動力が使えるかな。
台車はこれである。アオガエル用とかに取り替えても良いように思う。
さて、このパーツはどう使うか?

0