珍しく、鉄模連ショー(通称:蒲田)の初日に休めたので行ってきました。
・奥山線の電車は遅かったので今日の分売り切れ。
・篠原さんにナローのジオラマがあったが、けいめいのいらすとのーとの人の作品らしい。
・ワールドのジャンクは無し。明日はあるかな。
・ネクストさんの阪神国道線31のペーパーキット購入。ナローに改造するにはちょっとデカいかな。でも16番地方鉄道のモハ、キハにするのに手頃なサイズ。上回りだけ。3100円。
・いこま工房さんの別子客車。上回りだけ1900円。ペーパーキットはあちこちから出ていますな。なんか電車にもなりそう。
・銀座軽便さん通りかかったらオークションでン万円という苫小牧客車が3500円。即ゲット。これは蒸気動車にしようか。
・杉山さんで客車でも買おうかなと思っていると、本来は売り切れのはずの動力が出てくる。その走りを見ていると、どこからか「さあ買いましょう」という人が現れる。
世にも不思議な世界。
・でもアルパワー14も買ってみる。
・さんけいさんにジャンクのレーザーカットペーパーあり。建物の手すりや機関車のラジエターグリルなんかに使えそう。一枚100円。
・二階レイアウトの脇に、マイナーな(架空?)「蒸気機関車」が。
こんな所かな。

0