「ココロの親父」縁側日記
趣味は川柳と絵。
昭和三十年台の縁側から純情親父が贈るココロの日誌。
カレンダー
2021年
March
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
twitter
twitter2
最近の記事
反フジTVに関するTweetの纏め
大昔の津波は巡る
Today〜今日の日はさようなら
ああ 私は幸福だなあ...
掲示板を二つ
過去ログ
2011年8月 (1)
2011年5月 (1)
2009年8月 (1)
2009年3月 (2)
2009年1月 (2)
2008年6月 (1)
2008年4月 (2)
2008年3月 (3)
2008年2月 (1)
2008年1月 (2)
2006年8月 (1)
2004年11月 (1)
2004年10月 (2)
2004年9月 (1)
2004年8月 (4)
記事カテゴリ
人生觀 (4)
川柳 (1)
ノンジャンル (4)
料理 (2)
イラスト・絵 (2)
キャラクター (1)
洋楽 (0)
なつメロ (3)
結婚 (0)
仕事って何だろう (1)
オリンピック (1)
オヤジ (1)
時事 (3)
映画/TV (2)
音楽 (1)
日本 (0)
リンク集
mitsunori nakashima art
"Caricature Show"
the CobWeb[1]"イラストレーターの輪"
PAPA流フリーハンドイラスト塾
ココロの親父 縁側BBS
→
リンク集のページへ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2008/3/13
「HUMMING PAPAの心の師匠(1)Max Fleischer」
キャラクター
私の子供の頃は輸入TVアニメが豊富に観られました。
ディズニーはそれはもう有名でしたが私が一番心酔したのは
天才マックス・フライシャー
商業的にはディズニーに及ばなかったけれど、
ポパイ、ベティー・ブープ、スーパーマン、リトル・ルル...
素晴らしいキャラクターデザインの数々、
美しい絵、どれをとっても私にとって最高の師匠でした。
スーパーマン。
すごく気品のある美しい絵でしょう?
Superman Classic Cartoon - The Mechanical Monsters
http://jp.youtube.com/watch?v=Mb8iYqIVBzQ&feature=related
ポパイの初登場って、ベティー・ブープアニメの中での事なんですね。
私はオリジナルのシーガーのポパイより
こちらのキャラデザインが好きかも知れません。
popeye 1st episode
http://jp.youtube.com/watch?v=9UjM9UI40jk&feature=related
日本ではあまり馴染みは無いと思いますが、このキャラデザイン、好きです。
Little Lulu - Bargain Counter Attack
http://jp.youtube.com/watch?v=lYQmLjWubaI
キャラデザインは、ファンシー・ブームが盛んな間は私には出る幕はないので
キャラ会社退社後は封印してます。
でも一番好きなジャンルかも。
造る時には心で何時も「フライシャーおじさん」を呼ぶ私です。
0
タグ:
スーパーマン
ポパイ
ベティー・ブープ
投稿者: PAPA
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”