今年の温泉未入湯県旅を終えて 温泉雑記帳
学生時代から旅行が好きで、ふらふらあちこちに出かけていました。
日本史が好きだったので史跡巡りが旅の中心だったのが、ここ10年ほどは温泉中心の旅になってきました。
2010年4月にこのブログを始めた時点では26都道府県300ヶ所の温泉に入っていましたが、その時点で温泉未入湯どころか足を踏み入れたことがない県は、鳥取県、和歌山県、高知県、沖縄県の4県となっていて、まああちこちふらふらしていたのでした。
ブログを開始してから約三年半の間に、ますます温泉巡りに熱が入って、現在温泉入浴数は700ヶ所を越えました。
そして、21ヶ所あった温泉未入湯県は
2010年・・鳥取県、島根県
2011年・・和歌山県
2012年・・愛知県、滋賀県、大阪府、沖縄県
2013年・・香川県、徳島県、高知県、岡山県、広島県、山口県、兵庫県、奈良県、石川県
今年我ながら強引な旅をしたので、未入湯県のうち16県の温泉に入り、いよいよ温泉未入湯県は佐賀県、長崎県、熊本県、宮崎県、鹿児島県の九州の5県を残すだけとなりました。
当面は九州の温泉が自分の温泉旅のメインにはなりますが、それだけではなく、これまでに入った素晴らしい温泉再訪もしたいし、まだまだいい温泉はあちこちあるのでそういった温泉も見つけては入っていきたいものです。
2
日本史が好きだったので史跡巡りが旅の中心だったのが、ここ10年ほどは温泉中心の旅になってきました。
2010年4月にこのブログを始めた時点では26都道府県300ヶ所の温泉に入っていましたが、その時点で温泉未入湯どころか足を踏み入れたことがない県は、鳥取県、和歌山県、高知県、沖縄県の4県となっていて、まああちこちふらふらしていたのでした。
ブログを開始してから約三年半の間に、ますます温泉巡りに熱が入って、現在温泉入浴数は700ヶ所を越えました。
そして、21ヶ所あった温泉未入湯県は
2010年・・鳥取県、島根県
2011年・・和歌山県
2012年・・愛知県、滋賀県、大阪府、沖縄県
2013年・・香川県、徳島県、高知県、岡山県、広島県、山口県、兵庫県、奈良県、石川県
今年我ながら強引な旅をしたので、未入湯県のうち16県の温泉に入り、いよいよ温泉未入湯県は佐賀県、長崎県、熊本県、宮崎県、鹿児島県の九州の5県を残すだけとなりました。
当面は九州の温泉が自分の温泉旅のメインにはなりますが、それだけではなく、これまでに入った素晴らしい温泉再訪もしたいし、まだまだいい温泉はあちこちあるのでそういった温泉も見つけては入っていきたいものです。

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ