11時にドーミーイン池袋をチェックアウトして、池袋駅へ。
西武秩父行きの特急ちちぶ号に乗車します。
今年二回目のラビューですが、乗って楽しい気分になる車両です。
1時間17分で、終着駅の西武秩父駅に到着。
今日も駅ナカ温泉には寄らず、5分ほど歩いて、秩父鉄道の御花畑駅へ。
そこから二両編成の各駅停車の三峰口行きに乗って、
秩父鉄道の終着駅である三峰口駅へ。
しかし、どこにも行かず、20分くらいぼんやりして折り返しの羽生行きに乗り、
秩父名物の味噌ポテトをつまみながら、御花畑駅を過ぎて、皆野駅で下車します。
駅から60メートル離れた駐車場から、
送迎バスで15分で、
今回二つ目の宿へ。
日帰り温泉「星音の湯」併設の宿泊施設です。
お部屋も館内の雰囲気も悪くありません。
宿泊者専用浴室がありますが、二カ所ある浴室の片方ずつが工事中との事で、時間帯で男女入れ替えになっています。
という説明を受け、通常は一枚だけの日帰り温泉施設の入浴券が2枚渡されます。
深く考えずに男性時間帯の浴室に行くと、
えっ、温泉ではありません。
ちょっとだけ漬かり、そそくさと退散。
部屋に戻り、よくよく渡された紙を読むと、
22:30から5:30は温泉浴場が男性時間帯とはいえ、そんな時間帯にそうそう入浴出来ないし、入浴券が倍になるわけです。
かみさんはゆっくり漬かり、私は17時半から入った温泉大浴場は、
内湯と露天風呂があり、
露天風呂のお湯はPH9.01の高アルカリ泉ならではの、ヌルトロした浴感が素晴らしいです。
素泊まりであり、入浴券をもらっているので、隣接する日帰り温泉施設へ。
ざっと40台くらいの車が駐車しています。
浴室も、
館内も雰囲気はいい施設です。
柔らかい浴感ですが、宿泊者専用の露天風呂には及ばない感じですね。
ざっと入浴して、館内レストランで、
夕食は、
秩父名物の味噌豚焼きをメインに食べました。
近場ですが、秩父は旅に来ているなあという気分になれますね。

0